ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
静岡県の土にノーベル賞が!
2015年10月06日
|
医療
大村氏15年のノーベル生理学・医学賞を受賞
研究テーマ「回虫寄生虫によって引き起こされる感染症に対する新たな治療法」
静岡県内の土壌中から、寄生虫や昆虫をまひさせる機能を持つ抗生物質(エバーメクチン)を発見
日本のノーベル賞は、計23人(医学・生理学賞は計3人)
産経新聞記事他より
エバーメクチン(ネットより引用)
米製薬大手メルクは「イベルメクチン(エバーメクチン)」として開発
薬剤は、アフリカなどの風土病である「オンコセルカ症」に高い有効性を持つことが判明
オンコセルカ症は、線虫の幼虫が目に侵入して発症し、失明の主な原因となる病気
薬剤で、症状の悪化を防いだり、感染を防ぎ、途上国で延べ10億人以上に使用された
13年にコロンビア、15年にエクアドルがオンコセルカ症の撲滅を宣言
イベルメクチンは、商品名ストロメクトール他です
「イベルメクチン」とは
マクロライド類に属する抗生物質で、腸管糞線虫症の駆虫薬です
疥癬、毛包虫症の治療薬です
日本国内では、腸管糞線虫症、疥癬で保険適用されています
コメント
新しい冷戦時代、日本の選択?
2015年10月06日
|
国際情勢
アジア太平洋地域で「新しい冷戦時代」の幕開け?
日本は、中国OR米国、どちらの『小判鮫』???
安部首相の米国訪問で、自衛隊と米軍との軍事連携が強化された
日米主導のアジア太平洋経済圏構築を目指TPPの早期締結の合意された
政治・経済・軍事の多方面における日米一体化はこれで一段と進む
新冷戦(ネットより引用)
首相の米国議会演説の成果
両国関係は未来に向けた「希望の同盟関係」の佳境に入った
日米同盟の強化に尽力した両国首脳の視線の先にあるのは、中国という国です
日米関係強化の「裏の立役者」は習近平国家主席では?
「アメリカとの対立も辞さない」中国のメッセージ
南シナ海の島々での埋め立てや軍事基地の建設を着々と進める
習主席は「アジアの安全はアジア人が守る」という意味合いの「アジア新安全観」を唱え始めた
「アジア人」ではないアメリカの軍事的影響力をアジアから閉め出そうとするための理論武装
太平洋を東側と西側に分け、アジアからアメリカの軍事力を閉め出し中国の支配地域にする
中国は、アメリカとの対立も辞さない
アジア太平洋地域でのアメリカのヘゲモニー
アメリカの最後の砦、死守しなければならない最後の一線です
守るがために、米国は、太平洋、朝鮮、ベトナム戦争という3つの対外戦争を戦った
米国は、アジア覇権を、今さら中国に易々と明け渡すわけにはいかない
米国は、海・空軍力の60%をアジア地域に配備する
習政権の経済面での「アメリカ追い出し作戦」
アジアインフラ投資銀行(AIIB)設立の構想を一気に展開し始めた
中国によるアジアの経済支配を確立するための戦略です
米国の経済的ヘゲモニーにまで触手を伸ばす習政権
オバマ政権の反転攻勢
日米両国による軍事協力体制の強化とTPP経済圏の推進
中国はロシアとの関係強化
地中海におけるロシア軍との合同軍事演習にも踏み切った
経済面においても、中露両国がそれぞれ主導する新シルクロード経済圏構想
結果として、日米VS中ソの冷戦構造が習主席の手により複製された?
中国は、アメリカとの対立を隠さない
覇権戦略を進めていくためには、アメリカを敵に回しても構わないという強硬姿勢
習主席は、アメリカに対して太平洋の西側の覇権を中国に明け渡すよう再び迫った
日本の取るべき立場
同じ価値観を持つ、米国とアジア太平洋地域の既成秩序を守り抜く
『米中冷戦時代』日本は、迷うことはもはや何もないのであろう?
コメント
マカオは閑古鳥が鳴く
2015年10月06日
|
国際情勢
中国の景気低迷と反腐敗キャンペーンがマカオ直撃
中国の景気低迷と政権の「反腐敗」キャンペーンがダブルパンチ
共産党や政府、国有企業の幹部などがカジノで豪遊していた
産経新聞記事引用
マカオ(ネットより引用)
カジノに閑古鳥
財政収入のおよそ80%をカジノに依存していたマカオ
今年に入り、単月で30%以上の前年同月割れが続く
マカオのGDPは、前年同期比約27%のマイナス
資金洗浄の温床
中国人の多くは賭博好きだが、中国本土でカジノは厳禁
マカオに豪華な合法カジノを求めて、幹部や富裕層らがどっと押し寄せた
ルーレットやスロットマシンなどに数百万円もつぎ込む
汚職で稼いだカネをマネーロンダリングし、海外に送金することもできた
怖くて近寄れぬ「上客」
中国本土の幹部らは、政権の監視の目を恐れてマカオへは近寄らなくなった
収賄や横領の容疑を逃れて、海外に逃亡した幹部を追及する「キツネ狩り」活動も加速
政権は、マカオを経由した過去の資金流出の調査を実施
中華人民共和国マカオ特別行政区
中国大陸南岸の珠江河口に位置する旧ポルトガル植民地
人口約58万人のマカオは、資本主義体制を返還後50年間は維持すると規定された
政治問題が、経済情勢に直結する共産主義国家とその問題点にマカオは直面している
コメント
10月6日練習
2015年10月06日
|
英語練習
今日の5センテンス(ラジオ3プログラムより)
(エンジョイイングリュシュ、入門ビジネス、実践ビジネス、ラジオ英会話、英会話タイムトライアル、ニュース英語)
over the weekend. should.
May l have a bill?
hand on,underestimate,incite,
keep me posted,
shopping spree.I can see that.
英語ニュース、タイで日本の鉄道採用される
5分間英語、孝子さんのボーイフレンドの趣味
感銘受けた格言
『
Better Late then never.
』
(Henry)
白山比め神社(平成27年10月)言葉より引用
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『効率的ポートフォリオ』『CAPM』『インデックスファンド』
『国際勝共連合』『梨花女子大事件』『コリアゲート事件』
『後悔の回避』『初期値効果』
My English practical training21FEB
『モダンポートフォリオ理論』『インデックスファンドに投資』『分散=リスク=波』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(191)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(127)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(511)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2207)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(332)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(397)
宗教
(1231)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(169)
アフリカ大陸
(26)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(98)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
『小学生も読む橘玲氏の本』
タック(takx007)/
『小学生も読む橘玲氏の本』
慶喜/
『市場がお金を作り出す』『市場取引』
osa-michi2016/
『市場がお金を作り出す』『市場取引』
慶喜/
『坊主丸儲け』『地方老住職の年収』
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo