ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
中米「太平洋分割」が現実的に
2016年11月12日
|
国際情勢
防衛省に追る中国のスパイ工作
日本は「スパイ天国」といわれ、情報漏洩の危険性が叫ばれてきた
中国の分割管理提案に対して、米国でも前向きな姿勢を示す向きもある
『中国政経懇談会(中政懇)』とは、自衛隊OB将菅で構成された懇談会です
中国は、日本に対して政治家、「中政懇」を通じた防衛省の接近を図る?
日中交流は続けるにせよ、中政懇をこのままで良いのか?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、「THEMIS」11月号記事(毎月1日発売)詳細確認ください
中米「太平洋分割(ネットより画像引用)
中米「太平洋分割」が現実的に
中国が、米国に対して「太平洋分割管理」を提案した
中国海軍幹部から、米太平洋軍に太平洋の東西を「分割管理」する構想を提案された
トランプ氏が、大統領になっても中米「太平洋分割案」は現実味を帯びてきた
中国への日本への工作
日本の政治家を通じた防衛省への影響力工作
中政懇での防衛交流を通じて、自衛隊OBや現職自衛官の中に親中派勢力の育成拡大
防衛省内の戦略面での意見の対立を誘い、内部分裂を図る等の工作を行ってくる?
領土や歴史問題などを巡って日中が火花を散らしている最中、きわめて不自然な動きです
「日中防衛秘密クラブ」目指す「中政懇」?
自衛隊OBの中には『中国のエージェントではないか』と疑われる者もいる?
中国の真の狙いはエージェントの獲得
中国側は「こちらはいつでも戦う気がある」と迫り、譲歩せよと主張?
☆中国では「力を示すべきだと人民からの圧力がある」「ナショナリズム」をコントロール難しい?
☆日中全面戦争になってしまうかもしれない?
中国側は、相手の反応を見て、エージェントの可能性がありそうな人物かどうかを選定している?
懇談会参加以後「中国はいいところだ」などと後輩らに喧伝している将官OBも多いのでは?
中国通信企業のスパイ工作
米国の10年に発覚したグーグルに対するサイバー攻撃がきっかけでした
米下院情報特別委員会は、中国通信企業に関する衝撃的な報告書を発表
米政府や軍関係機関への調達禁止とともに、民間企業に対しても「取引自粛」を勧告した
日本では、すでに中国通信企業は、携帯端末、通信基地局の設備にいたるまで広く浸透してしている
ルーターなどの通信機器、ホームセキュリティまで中国通信企業の製品が入り込んでいる
コメント
世界の宗教(イスラーム教の聖地)
2016年11月12日
|
宗教
ムハンマド関連の三大聖地とシーア派の聖地
イスラーム教の聖地は、二人宗派であるスンナ派とシーア派それぞれに定められている
ムハンマドゆかりの地は両宗派に共通した聖地です
ムハンマドの生誕地マッカ(メッカ)イスラム教最大の聖地です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
本には、綺麗な絵画が記載されています
☆出典、『宗教史(成美堂出版)』WIKIPEDIA他引用&参照
聖地(『宗教史(成美堂出版)』、ネットより画像引用)
第一の聖地、マッカ(メッカ)
五行のひとっである巡礼(ハッジユ)の対象の地です
巡礼の期間には、200万人以上の信者が訪れる
第二の聖地、マデイーナ(メディナ)
ヒジュラが行われた場所
「予言者のモスク」には、ムハンマドの霊廟(墓)がある
マッカを訪れる巡礼者の多くはマディーナにも立ち寄る
第三の聖地、エルサレム
ユダヤ教、キリスト教と共通の聖地
イスラーム教でエルサレムが聖地とされた理由
☆天使ジブリールに連れられたムハンマドが、エルサレムから天上世界への旅に出た
エルサレムにある岩のドームは、ムハンマドが天に向かった場所です
三大聖地他(シーア派=カルバラー)
第4代カリフであるアリーとその子孫のみをムハンマドの後継者とするシーア派
アリーの墓(ナジャフ)、アリーの次男(フサィン)が、ウマイヤ朝軍に敗れ戦死したカルバラー
イラク戦争が勃発し、イラク国内のシーア派聖地では自爆テロが勃発するなど、宗教対立の舞台と化している
コメント
WHO呼びかけ『ソーダ―税』の導入
2016年11月12日
|
医療
米東部フィラデルフィア市議会が「ソーダ税」導入へ
炭酸飲料などに1オンス(約30ML)1、5セントを課税する
米国の主要都市(人口150万人)では初、大都市にも広がる可能性がある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、朝日新聞デジタル(五十嵐氏)、WIKIPEDIA参考&引用
ソーダ―税(ネットより画像引用)
フィラデルフィア市のソーダ税収の用途
保育園や、レクリエーション施設の整備などにあてる
肥満の削減にもつながるとして、教育や健康関連の団体は支持する
飲料業界などが反発している
市長は、記者会見で「これは我々の取り組みの始まりに過ぎない」と話した
炭酸飲料の規制は、
2012年に当時のニューヨークのブルームバーグ市長が提唱したが失敗した
15年には、人口約10万人のカリフォルニア州バークリー市がソーダ税を導入
米メディアによると、サンフランシスコなどでも検討が進んでいる
肥満税(FAT TAX)とは
肥満を増加させ健康に影響を与える可能性のある飲食品に対しての課税
飽和脂肪酸、砂糖の加えられた飲料への課税が、検討・施行されている
加工食品に課税するのではなく、原材料である甘味料に課税する方法も提案されている
肥満税各国の状況
ルーマニア→ジャンクフード税
デンマーク→飽和脂肪酸が多く含まれる食品(バターやピザ、肉、牛乳)に対して課税
ハンガリー→砂糖や塩分の多い飲食品に課税する通称ポテトチップス税
フランス →炭酸飲料に課税するソーダ税(フランス語)
アメリカ合衆国→バークレー市ソーダ税を導入
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
『インサイダー取引』『ホリエモンの錬金術』『ライブドア』
『共感力の仕事』『サラリーマン』『日本型雇用』
『サウナの利用』『セル・エクササイズ』
My English practical training7FEB
『株の分割(欠陥法)』『空売り』『ホリエモン株空売り禁止』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(190)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(127)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(496)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2196)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(320)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(397)
宗教
(1222)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(166)
アフリカ大陸
(26)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(96)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
『小学生も読む橘玲氏の本』
タック(takx007)/
『小学生も読む橘玲氏の本』
慶喜/
『市場がお金を作り出す』『市場取引』
osa-michi2016/
『市場がお金を作り出す』『市場取引』
慶喜/
『坊主丸儲け』『地方老住職の年収』
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo