慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「年金新制度」」活用し受給額を増やそう

2022年05月13日 | 官僚
🌸「年金新制」」活用し受給額を増やそう

 ☆人生100年に向けて最も得する方法を選択するときだ


受給開始年齢をどう決めるか
 ☆年金法が4月からがらりと変わった
 ☆改正のポイントを理解しておくことが大切だ
 ☆改正点のポイント1「年金繰り下げ」
 *受給開始年齢の上限が現行の70歳から75歳に引き上げられた
 *1か月繰り下げるごとに受給額は0.7%増額になる
 *受給開始を75歳まで10年繰り下げれば、84%増加する
 ☆支給請求の方法は2通りある
 *増額された金額を受給開始後に毎年受け取る方法
 *増額された金額を途中で一括して受給する方法もある(病気等)

時効に関しても注意が必要
 ☆繰り下げに関して気をつけること
 *「老齢厚生年金」は繰り下げ請求ができない
 *5年経過すると受給権が消滅し貰えなくなる
 ☆65歳前に年金を繰り上げて受け取ると
 *「障害基礎年金」が受給できなくなる
 *高齢者にとって得になる「障害基礎年金」を逃さないこと
 ☆改正点のポイント2
 *「在職老齢年金支給停止額の上限引き上げ」
 (シニア労働意欲を損ねているという批判があった)
 *年金が減額の収入の基準、月額28万円から47万円に引き上げた

パートも厚生年金を受給できる
 ☆改正のポイント3(厚生年金のパートヘの適用拡大)
 ☆今年からは従業員常時100人超企業
 *パートの加入が義務付けられる
 *国民年金しか受給出来なかったパートの人
 *厚生年金の方報酬比例部分を受け取ることかできる
 *保険料は雇用主と折半
 ☆厚生年金に加入するメリット
 *老後の生活が楽になり、老後の年金増額だけではない
 *配偶者が亡くなった後に受け取れる遺族年金
 *病気やケガでの障害基礎年金が上積みされる
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』





「年金新制度」」活用し受給額を増やそう
『THEMIS5月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界に取り残される日本の象徴 | トップ | 宗教と現代社会1(経済発展... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

官僚」カテゴリの最新記事