今日は期待したのですが、、、、、、
今日も渡るだろう、と期待して観察地に行くと写真のような快晴の空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/3995fc95bc6a3a07a557a7f8b43a33c8.jpg)
この青空では見難いなぁ、と思いつつ準備を完了して10分もしないうちにこのピークの左からノスリが1羽流れてきて目の前を北東へ流れていきました。
次の1羽はこのピークの上から頭の上に流れてきました。そしてまた1羽、9時までに3羽出たので内心喜んだのですが、、、、、、、
それからピタリと止まってしまいました。
3月18日 晴 無風
観察者 タカ長
観察時間 8:15-15:00
ノスリ 9
ハイタカ 西向き 5
ハイタカ 東向き 1
14時前この山の上でハイタカが2羽帆翔しているのを見つけました。そのハイタカはぐんぐんと高度を上げた後1羽は東向き(タカ長の頭の上へ)もう1羽はあの尾根の方向へ流れていきました。
今日も渡るだろう、と期待して観察地に行くと写真のような快晴の空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/3995fc95bc6a3a07a557a7f8b43a33c8.jpg)
この青空では見難いなぁ、と思いつつ準備を完了して10分もしないうちにこのピークの左からノスリが1羽流れてきて目の前を北東へ流れていきました。
次の1羽はこのピークの上から頭の上に流れてきました。そしてまた1羽、9時までに3羽出たので内心喜んだのですが、、、、、、、
それからピタリと止まってしまいました。
3月18日 晴 無風
観察者 タカ長
観察時間 8:15-15:00
ノスリ 9
ハイタカ 西向き 5
ハイタカ 東向き 1
14時前この山の上でハイタカが2羽帆翔しているのを見つけました。そのハイタカはぐんぐんと高度を上げた後1羽は東向き(タカ長の頭の上へ)もう1羽はあの尾根の方向へ流れていきました。