サクラを見たかったのですが、、、、、
私たちの団地のサクラは咲き始めました。例年最初に咲くサクラは8分咲きの状態になりました。
その団地から標高差100mくらい高いところにある観察地のサクラはまだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/d6f3074de24c3a6f663e67a8b56a8387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/84ac2927b7509d247f33f50ca27d4cd3.jpg)
ご覧のようにあと一息で開花宣言できそうですが、タカ長がベトナムに行く前に観察地のサクラを見ることが出来ませんでした。帰国する頃は葉桜になっているはずですから、今年のサクラはトビ吉おじさんたちに任せることにします。
3月31日 晴
観察者 タカ長 トビ吉
観察時間 10:00-15:00
ハイタカSP 西向き 1
まったく飛ばなくなりました。以上がすべてです。
せめて1羽でもノスリを見て出発したかったのですが駄目でした。
明日以降のブログの更新も出来ません。その代わり帰国したら土産話を紹介できるはずです。それまでしばらくご無沙汰しますが、このブログをお忘れないようお願いいたします。
私たちの団地のサクラは咲き始めました。例年最初に咲くサクラは8分咲きの状態になりました。
その団地から標高差100mくらい高いところにある観察地のサクラはまだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/d6f3074de24c3a6f663e67a8b56a8387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/84ac2927b7509d247f33f50ca27d4cd3.jpg)
ご覧のようにあと一息で開花宣言できそうですが、タカ長がベトナムに行く前に観察地のサクラを見ることが出来ませんでした。帰国する頃は葉桜になっているはずですから、今年のサクラはトビ吉おじさんたちに任せることにします。
3月31日 晴
観察者 タカ長 トビ吉
観察時間 10:00-15:00
ハイタカSP 西向き 1
まったく飛ばなくなりました。以上がすべてです。
せめて1羽でもノスリを見て出発したかったのですが駄目でした。
明日以降のブログの更新も出来ません。その代わり帰国したら土産話を紹介できるはずです。それまでしばらくご無沙汰しますが、このブログをお忘れないようお願いいたします。