タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の裏山

2010年08月10日 | 山歩きから
腰痛をおして裏山を歩きました

 猛暑つづきのこの8月、横着をして家でごろごろしていたら腰がおかしくなりました。一週間くらい前のことです。

 団地の夏祭りなどのためにチョッとだけ野暮用があってそのままにしていました。昨日初めて整骨院に行ったら、もみ疲れか何か知りませんが、かえって悪くなったようで、今朝は前にかがむにも難儀するようになりました。

 そこで考えました。

 裏山にも行かないでごろごろしていたから腰痛になった。

        そうだとしたら、、、、、

 裏山を歩いたら腰痛が治るはずだ。

        単純明快な結論です。



 
 幸い今日は仲間と裏山を歩く日。

 今日はサボらないで、、、裏山を歩きました。腰痛をおして山登り。逆療法ですね。

 人に勧められることではありませんが、自分としては勝算があって山登りをしたのです。



 結果は大成功。症状は劇的に改善されました。

 まだ全快とは言えませんが、今朝の状況からみたら本当に「劇的に改善」されたと言えます。

 少し手前味噌的に言えば、タカ長の山歴は50年を超えるのです。鳥よりタカより付き合いが永いのです。だから出来るのかも分かりませんから、私の口からこのような「逆療法」はお勧めしません。

 今日はいつもより歩く姿勢に注意し、重心を腰のところにおいて、足の踏み出し「静加重静移動」にもいつもより注意して歩いたのです。そのような小さなことが大切なのかも分かりません。

 そのためかどうか、とにかく確実に良くなっています。しかし、全快ではないのでパソコンの前に座る時間は少なくするつもりです。



 ミヤマウズラの花。と言ってもつぼみですね。図鑑によると花期は8月9月とありますからまもなく咲くはずです。このような花を訪ねるのも裏山歩きの楽しみ、しかし、花期がハチクマと重なったら見ることが出来ないかも分かりません。



 今朝の裏山、登り始めは、感覚的には湿度100%で無風。とても歩きにくかったのですが、山からの展望はこの時期としてはクリアでした。画像を拡大すると島の人家も確認できます。

 とにかく腰痛は山を超えました。全快までにはしばらく時間がかかるでしょうが、、、、もちろん渡りの時期までには間に合わせます。

 それまでブログの更新頻度は落ちるでしょうが、ご容赦ください。それもこれも渡り観察のためですから、、、、、。(と言うことのしておいて下さい)