ウソ~っていう感じで飛びました
せっかくの日曜日、昼間では何とか見られるのではないかと思い観察地に上がりました。
しかし、11時前から雨になりました。その時点で観察終了です。未練がましく粘る必要のない天気でした。
そのような中、B山の上からC山、そして窓ヶ山の右方向に向けてノスリが渡っていきました。ヒマだったのでその姿を最後まで追いました。
厚い雲の下、ウソゥ~と言う感じ、何かの間違いではないかと思わせる渡りでした。
当たり前のことですがある目的を持って渡って行くタカは、本当に一直線に迷いなく飛んでいくものですね。
もう1羽はキョージュが見つけました。俗に言う「キョージュ・コース」で帆翔して高度を上げ、東方向に流れて行きました。まだまだ寒い3月の厚い雲の下でも上昇気流があるのですね。そのノスリは1回も羽ばたくことなく高度を上げて行きました。これもまた当たり前のことかも分かりませんが、、、、、なにぶん今日はヒマだったので1羽のタカをゆっくりと観察できた、と言うことです。
今日の観察結果
3月6日 曇のち雨
観察者 ジューヤク タカ長 キョージュ トビ吉
観察時間 8:00~11:00
ノスリ 2
タカは以上がすべてです。
観察地の東斜面では朝からオオアカゲラが2羽姿を見せました。
距離が近いので背面のようすなどもよく見えるのですが、枯れた木の中なのでタカ長カメラでは手も足も出ませんでした。
と言うことで今日は観察地の写真はナシです。
その代わりタカ長宅の庭で咲いた鉢植えのユキワリイチゲを紹介します。
山の仲間からもらったものをタカカノが丹精して(?)咲かせました。
せっかくの日曜日、昼間では何とか見られるのではないかと思い観察地に上がりました。
しかし、11時前から雨になりました。その時点で観察終了です。未練がましく粘る必要のない天気でした。
そのような中、B山の上からC山、そして窓ヶ山の右方向に向けてノスリが渡っていきました。ヒマだったのでその姿を最後まで追いました。
厚い雲の下、ウソゥ~と言う感じ、何かの間違いではないかと思わせる渡りでした。
当たり前のことですがある目的を持って渡って行くタカは、本当に一直線に迷いなく飛んでいくものですね。
もう1羽はキョージュが見つけました。俗に言う「キョージュ・コース」で帆翔して高度を上げ、東方向に流れて行きました。まだまだ寒い3月の厚い雲の下でも上昇気流があるのですね。そのノスリは1回も羽ばたくことなく高度を上げて行きました。これもまた当たり前のことかも分かりませんが、、、、、なにぶん今日はヒマだったので1羽のタカをゆっくりと観察できた、と言うことです。
今日の観察結果
3月6日 曇のち雨
観察者 ジューヤク タカ長 キョージュ トビ吉
観察時間 8:00~11:00
ノスリ 2
タカは以上がすべてです。
観察地の東斜面では朝からオオアカゲラが2羽姿を見せました。
距離が近いので背面のようすなどもよく見えるのですが、枯れた木の中なのでタカ長カメラでは手も足も出ませんでした。
と言うことで今日は観察地の写真はナシです。
その代わりタカ長宅の庭で咲いた鉢植えのユキワリイチゲを紹介します。
山の仲間からもらったものをタカカノが丹精して(?)咲かせました。