まもなく鳥友が済州島へむけて出発します。
タカ長も一緒するつもりでしたが、何しろ自町軟禁の状態ですから、いくら能天気のタカ長も外国までは行けません。残念。
それは良いのですが、気になる天気予報を見ると、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
何、これ、、、、。雨続き???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/8b3e9a756d221f3ed95bc1c5d22e1c1f.jpg)
タカ長としては秋空をバックに天の川のように流れて行くハチクマを期待していたのですが、、、少なくとも調査の前半は期待できないようですね。
今回は予備調査で、調査期間も短いので、映画で言えば予告編だけを見て帰ることになりそうですが、、
その雨が上がったあとは、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/6aab4e6ac701c30c1111c314c2678fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/2fe6bd6c354b5e071d37145f592d4804.jpg)
文字通り天の川状態の渡りを期待しているのです。
鳥友も忙しい時間をやりくりして行ってくれるのです。たとえ一日でもよいから、、、、腰が抜けるくらいの、、、、大きなタカ柱、、、、数えるのが嫌になるくらいのでっかい群れ、、、
そのようなものを見てもらいたいと願っているのです。
その結果は、、、、、こちらで速報しますから、、、
期待してお待ち下さい。ゼロがひとつ違うのではないかと思われるような数字が並ぶと嬉しいのですが、、、、、
そんなことは夢なのかなぁ???
来年はタカ長も会費を払っているARRCNで東アジアに重点をおいた調査が行われる予定です。その頃には身軽になっているはずですから、その調査には是非参加してみたいと願っています。
余談ですが、、ここに写っている後ろ向きの美女(?)はタカカノです。こんなこと、速報には何の関係ありませんが、、、、、。
もうひとつ余談ですが、鳥友に教えられてこのページをつくるのに苦労しました。パソコンの基礎知識がないものがやるのですから当たり前と言えば当たり前のことですが、、、、、。何度かつまずきながら適当に (?)あれこれしていたらこのようなものになりました。この表に数字を入れるテストも合格しているので、本番では間違いなく作動してくれるはずです。
そのときになってトラブルを起こさないよう願うばかりです。
タカ長も一緒するつもりでしたが、何しろ自町軟禁の状態ですから、いくら能天気のタカ長も外国までは行けません。残念。
それは良いのですが、気になる天気予報を見ると、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
何、これ、、、、。雨続き???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/8b3e9a756d221f3ed95bc1c5d22e1c1f.jpg)
タカ長としては秋空をバックに天の川のように流れて行くハチクマを期待していたのですが、、、少なくとも調査の前半は期待できないようですね。
今回は予備調査で、調査期間も短いので、映画で言えば予告編だけを見て帰ることになりそうですが、、
その雨が上がったあとは、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/6aab4e6ac701c30c1111c314c2678fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/278f58284d8eb5d8d725cb250f1aa987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/2fe6bd6c354b5e071d37145f592d4804.jpg)
文字通り天の川状態の渡りを期待しているのです。
鳥友も忙しい時間をやりくりして行ってくれるのです。たとえ一日でもよいから、、、、腰が抜けるくらいの、、、、大きなタカ柱、、、、数えるのが嫌になるくらいのでっかい群れ、、、
そのようなものを見てもらいたいと願っているのです。
その結果は、、、、、こちらで速報しますから、、、
期待してお待ち下さい。ゼロがひとつ違うのではないかと思われるような数字が並ぶと嬉しいのですが、、、、、
そんなことは夢なのかなぁ???
来年はタカ長も会費を払っているARRCNで東アジアに重点をおいた調査が行われる予定です。その頃には身軽になっているはずですから、その調査には是非参加してみたいと願っています。
余談ですが、、ここに写っている後ろ向きの美女(?)はタカカノです。こんなこと、速報には何の関係ありませんが、、、、、。
もうひとつ余談ですが、鳥友に教えられてこのページをつくるのに苦労しました。パソコンの基礎知識がないものがやるのですから当たり前と言えば当たり前のことですが、、、、、。何度かつまずきながら適当に (?)あれこれしていたらこのようなものになりました。この表に数字を入れるテストも合格しているので、本番では間違いなく作動してくれるはずです。
そのときになってトラブルを起こさないよう願うばかりです。