![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/31beac1635d4ddae865dfade09774e0f.jpg)
相棒と裏山に出かけました。
いつもの駐車に行くと朝陽が射していて、メタセコイアが赤く染まっていました。
大急ぎでカメラを取り出して撮りましたが、今年のメタセコイアは色づきが例年よりは悪いような???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/d90a2a0083f9550c2cdcb07a02530b25.jpg)
もともと紅葉を楽しむための木ではないので、今年の紅葉が良かろうが悪かろうが問題ないのですが、、、
この葉が落ちると後の掃除が大変で、公園管理の人がボヤいておられたのを思い出します。
山に入っても、花はもちろんですが、キノコもなくて、季節の移ろいを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/50deeda6f85aa733e716a878baf5e889.jpg)
冬らしい気温にならないのでイマイチ実感がわかないのですが、師走に入ると忘年会の季節になり、、、、
今夜は町内会の忘年会があります。今年最初の忘年会です。
町内会の末席をけがすタカ長はもちろん出席、、、、、そしてそのあとは来週の火曜日に山グループの忘年会、、、、
そのあとにも宴席の予定があり、、、
その数は現役の頃より多くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/abb1bff50c75d5a6f067e356b23549a2.jpg)
写真には撮っていませんが、下山したあと拙宅の庭にある五葉松の手入れをしました。
といっても古葉を取りのぞく程度のことですが、タカ長がその作業をしているときに友だちがやってきて網戸の洗浄をしてくれました。
これも正月を前にした師走の仕事だといえます。
師走の仕事と言えば裏山にも残してあり、、、
今月の裏山歩きはゴミ袋を持っての山歩きにするつもりでいます。
不心得者が空き缶やペットボトルを放置しているのを見ているのですが、それらを持って帰ると〇〇茸が持てないので、、、、、
というのはウソですが、掃除をするときは掃除に徹しないと山もきれいにならないから、、、
そして、、、、仲間たちと一緒に歩く山ですから、掃除も仲間たちと一緒にしたほうがいいのではないかと考えているわけです。
そのようなことをあれこれ考えるのも師走になったからですね。