タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

気になる情報

2012年09月08日 | タカの渡り
タカ長はARRCNに参加して活躍しています、と言いたいのですが、、、、本当は単なる「会費納入要員」です。そう言えば、、、その会費さえ滞納していないか心もたない怪しい会員なのです。

 ARRCNと言うのは、、、下記の略です。


Asian Raptor Research & Conservation Network

 これを見ていただければ何となくその活動内容を推察して頂けると思います。

 タカ長がしている渡り観察もこの活動の一環ですが、、、、、、会費納入要員のタカ長としてはこの部分で若干の関与をしているだけです。

 それでも一応会員ですから、会員の間で交わされるメールによる情報ははいってきます。その中には、研究者ではないタカ長には何のことだか分からない情報、関心のない情報も多くありますが、渡りに関する情報には気になるものも多々あります。

       

 それとは別ルートではいった情報では「済州島情報」があります。その確認のためにARRCNの事務局氏と一緒に行くつもりになっているのですが、、、、、。

 この情報確認はタカ長の都合で黄信号がついてしまいました。まだ赤信号になったわけではありませんが、、、、、、。とにかく気になる情報なので、最悪の場合は事務局氏に単独調査をお願いして、来年からの本調査にそなえたいと考えています。

       

 ARRCNからの情報としてはフィリピンからのものがあります。これも気になる情報で、事情が許せば自分の目で確認したいところですが、残念ながらタカ長にはそれだけの軍資金がありません。本当に残念です。

 かの事務局氏は今月末そのフィリピンに行く予定があるようなので、そのときはフィリピンの関係者に会って詳細な情報を集めて頂きたいと考えているのです。

 ハチクマの渡りに関してはここ10年くらいの間に衛生追跡による研究が行われ、かなりいろいろなことが分かってきたような印象を持っているタカ長ですが、それでもこれらの情報を総合すると、まだまだ分からないことばかりだと言う感想を持たざるを得ないのです。

 研究がすすんだとは言ってもまだまだ分からないことだらけの鳥の世界のことですから、何があってもおかしくはないのですが、、、、

 ここで紹介した2例の情報が確認されれば、、、、、少なくともタカ長が思い描いている渡りの姿を大きく修正する必要が出てくるような気がして、これらの情報を期待しているのです。

 現段階では具体的な数字など公開できないので、何のことだか分からないでしょうが、、、、とにかく分からないことが多いのが現状なのです。

 ARRCNでは来年東アジアの渡り調査をするプロジェクトがあるので、その研究結果を注目し、期待しているのです。









今日の裏山~9月7日

2012年09月07日 | 山歩きから
 今日は仲間たちとチョッとだけ遠い山に行く予定でしたが、タカ長の都合で裏山に変更してもらいました。

 それでも参加者は16名、このところ参加者の数は安定しているようです。

 自然歩道を歩いていつもの集落に行くと、、、、8月31日の記事で紹介した田の稲が干されていました。

    

 最近の稲は機械で刈り取り、そのまますぐに乾燥機にかけられるのは一般的ですが、このようにして自然乾燥すると旨みも凝縮されて美味しい米になります。

 余談ですが、、、、、食堂やレストランで使われている野菜も、今では業者が機械でカットしているのが多いようです。しかし、同じ野菜でも機械でカットしたものと手で切ったものでは味がまったく違うようですね。今のような時代になれば、何ごとも省力化、経費節減で機械力に頼ることが多くなりますが、しかし、味のことを考えると手作業にはかなわないようですね。

        

 このコースは林道を歩く距離が多くなりますが、、、、、そのことは良いのですが、相変わらず蒸し暑くて困りました。

 ひところよりは涼しくなったことは事実ですが、、、、しかし、タカ長の苦手な天気はしばらく続きそうですね。

    

 今日の花はこれ、ヤブランです。私たちの言う「涸沢」に1本だけ咲いているのを見つけました。このヤブランは何とかピントがきたのですが、、、、、

 本当はもうひとつミヤマウズラを撮ったのですが、どうにもならないくらいピンボケでした。

 デジイチにマクロレンズをつけて行けばきれいに撮れるはずですが、、、、、、裏山歩きに重いカメラを持ち歩く気にならない横着者のタカ長です。

 これでは良い写真は撮れませんね。


興味ある話題~続編

2012年09月05日 | タカの渡り
 タカ長などタカの渡りに興味のあるもの、全国各地で観察しているグループがネットワークを組んで情報交換をしています。

 そのネットワークからの情報です。

       

 この情報は一般公開される情報であり、その情報発信者も、多くの人に知らせて欲しいと言うコメントを寄せておられるので、ここに紹介させていただきます。

 この情報は8月1日の興味ある話題の続編になるものでしょう。

 ハチクマの渡りに興味のある人は、、、まずここをクリックして下さい。

 そしてこのサイトをお気に入り登録して、ハチクマとともに1万キロの旅をしましょう。

 その主人公とも言える4羽のハチクマはまだ旅立っていないようですが、、、、やがて彼らの航跡が地図上に示されるはずです。

 その航跡がタカ長観察地、、、、、そして下関、、、、皿倉山と、タカ長の仲間たちが観察しているところに伸びていけば嬉しいのですが、、

 さてどうなるでしょうか?

 楽しみですね。

裏山にコスモスが、、、、

2012年09月04日 | 山歩きから
 朝夕はずいぶん涼しくなりました。

 そのため今日の裏山は快適に歩くことが出来るだろうと思っていたのですが、、、、、、、、いざ歩きだしてみると、、、、蒸し暑くて、、、、、無風で、、、、、酷暑の頃と同じくらい時間をかけて登ることになりました。快適に、スイスイと歩ける天気ではなかったようです。

     

 さくらの里にコスモスが咲きはじめていました。何となく見ていたのですが、、、、、この一角をコスモス畑にするために種をまかれたようですね。

 いわゆる「コスモス畑」のように、たくさんの花がないので、一つ一つの花を見ることが出来ました。あらためて見ると、、、いろいろな色、いろいろなかたちの花があるのですね。






    
 


 おさまりが悪いのでひとつだけ別の花を入れましたが、、、、、何の花か分かりますか?

 風に揺れて思い通りに撮れませんでしたが、、、、、、。

 身辺何かと多忙なタカ長、今日は写真の数でごまかしてしまいました。悪しからず、、、、、。


やはり気になるなぁ

2012年09月03日 | タカの渡り
 久しぶりに雨らしい雨が降りました。雷雨、と言ってよいのでしょうか?降り始めは雨粒も大きくて、、、、、ゴルフボールくらいの大きさと言ったらウソになりますが、パチンコ玉くらいには見えました。

 そのような雨ですから拙宅の庭にもあっという間に水たまりが出来ました。被害が出るような集中豪雨というのは、このような雨が長時間続くのでしょうね。

     

 さて、今日の話題です。

 秋の渡りが始まりました、と言っても良いのでしょうか。ホークウォッチャーには待望の季節到来、と言うことになります。

 渡りをするタカは1種類ではないのですが、タカ長たちが一番数多く見るのはハチクマですから、そのハチクマを例に話をします。

 東南アジアで冬を越したハチクマは5月頃繁殖のため日本に帰ってきます。そのとき彼らが空を飛ぶコースですが、8月1日の記事でも紹介したように、彼らが渡るコースはマクロで見れば決まっているのです。

 山陽地方を渡っていくハチクマが、今年は四国の上空を渡っていくと言うことはありません。もちろんその日の天気などにより多少のブレを生じますが、そのブレは1万キロを旅するハチクマにとっては「誤差のうち」と言ってよいくらい小さなものです。高速道路にたとえれば、いつも山陽道を渡っているハチクマが今年は中国縦貫道を渡って行った、と言うようなことではなく、せいぜい走行車線を走るか、それとも追い越し車線を走るか、と言う程度の違いしかないようです。

         

 東京大学の樋口広芳博士のグループによって始められた、衛生追跡によるタカの渡りコースの研究はその後も続けられています。2003年以降何羽のハチクマに発信機が取り付けられたのかタカ長は知りません。また、その発信機から得た航跡のすべてが公開されているわけではないの、タカ長としてもはっきりしたことは言えないのですが、この面の研究もかなりすすんでいるはずです。

 タカ長のような単なる愛好家は予算がないのでこのような研究はできません。フィールドに出て空を渡るハチクマをひたすら数えるだけです。

 そのタカ長がいま一番気になるのは韓国済州島の情報なのです。

 信用のおけるすじからの情報なのですが、私信ですからここで具体的なことは書くことはさしひかえますが、、、、、、とにかく気になる情報を持っているのです。

 済州島の鳥といえばタカ長はたまに済州島の野鳥と言う現地のサイトをコンピューター翻訳で見ているのですが、韓国ではタカの渡りを見る人がほとんどいないからでしょうか、このサイトでタカの渡り情報を見たことがありません。

        

 韓国でもあまり知られていない、いや、少なくとも一般にはほとんど知られていないと言っても良い情報。もちろん日本でもほとんど知られていないと思うのですが、その情報のことが気になって仕方ないのです。

 すぐにでも行って自分の目で確認したいところですが、わが家の皇太后はただいま入院中で、その皇太后を置いてタカの渡りを見に行くことが出来るかどうか???

 う~ン、、、、、それにしても気になるなぁ。その情報どおりだと、、、、このようなタカ柱がバンバン見られるはですが、、、、、、、。










 

うまくゆかないなぁ、、、、

2012年09月01日 | 日々雑感
 涼しくなりました。いまの室温が25℃です。

 涼しくなっていくらか回転を始めた頭で、、、、ベルさんに(教えを請うているのだから「ベル先生」とお呼びしないといけないのかなぁ?)教えて頂いている画像処理の方法を試してみましたが、、、、、

 残念、うまく行きませんでした。

           このように小さな画像をクリックしたら、、、その裏から、、、、

     

 このように大きな別の画像が現れる、、、、、、と言うことを試してみたのですが、、、、、今回は見事失敗。

 記事の上の小さな画像をクリックしたらその画像が大きくなる、、、、、と言うのでも良いのですが、、、、

 いずれにしても思うに任せません。いろいろなことが出来たら、、、いまよりは少しは楽しいブログになると思うのですが、、、、

 あまり技術ばかりが目につくブログを作成する気はないのですが、たまにはチョッとだけ変化のある画面にしたいのです。

 それにしてもあのおばはん(失礼)、いやいやベル大先生、どこでパソコンのテクニックを覚えたのかなぁ?

 これまでパソコン学校とか言うところに一度も言ったことのないタカ長としては不思議な気がしますが、、、、、、、

 だからと言っていまさらその種の学校や講座の門をたたく気もないタカ長です。

           今シーズン最後の滝の写真です。涼しい水辺の写真はそろそろ不要になりそうですね。

 この程度のことができるようになっただけでも上出来なのでしょうか?