★錦織圭。
今朝、圭の試合を観ていた。
オーストラリアの新鋭キリオスを2対0で降した。
豪州といってもマオリの血統だね。チョコレートの肌、柔らかそうな筋肉、未来のスターだと言われているが、まだ荒削りな面が目立った。
昨日のモンフィルよりは2枚力が落ちた相手だったせいか、圭は意外に余裕を持って闘っていたのではなかったか。
さあ、いよいよ決勝だね。
相手は無敵の絶対王者、世界チャンプのジョコビッチ。
★日本航空のシステム障害。
エイプリル・フールに羽田空港は朝から混乱した。
JALの機体の重量計算システムにバグが生じた為、コンピューターがパニックを起こしたという。
ANAといいJALといい、コンピューターシステムに問題が多いな。
一口にバグ(虫)と言ったって、原因が分からない。
リセットあるいはバックアップ用システムに接続して復旧したのだろうが、敵対国家(中国、韓国朝鮮)からのアタックも念頭に防御しなければならない。
爆弾とミサイルだけがテロじゃないぞ。
★古館の報道ステ。
古館さんはついに事実上の降板(クビ)となったが、報道ステのプロデューサーは秦聖浩といって韓国朝鮮人なんだね。
日本語読みでは「はた」と読ませるが、本当は「シン」と言って、朝鮮では普通にある名字。
今年の1月、甘利大臣に関する報道ステの放送で、週刊文春の内容を許可なく使用したとして文春は、テレ朝に抗議文を送った。
「週刊文春」の記事である旨のクレジットや引用説明は一切なかったことに、報道ステのプロデューサーである秦聖浩あてに抗議文を送り、謝罪と再発防止を求めたのだが。
★山尾志桜里。
「週刊新潮」のスクープ、
民進党の政調会長に抜擢された山尾さんに「ガソリン代疑惑」が浮上した。
山尾さんが支部長を務める民主党の愛知県7区支部で、1年間で約230万円分ものガソリン代が計上されていた。地球5周分に匹敵する距離を走った計算になるという。
地球一周(赤道一周)は約4万キロメートルであるから、年20万キロ走ったことになる。毎日、外を飛び回っている営業車は年間最大で3万キロと言われているから、その7倍弱にもなる。あるいは車7台をフルに走らせていたのか。
その項目は「ガソリンプリカ費用」として処理されていたが、ガソリンプリカとは、山尾さんの地元・愛知県にあるガソリンスタンドが導入しているプリペイドカードで、愛知県内の金券ショップでは、ガソリンプリカの買い取りもされている。
切手や収入印紙の換金じゃなくて、ガソリン・プリペイドカードの換金ということか。
政党助成金は我々の税金なんだが。
★機内で韓国男が発狂。
今年の2月、ハワイから日本に向かっていたユナイテッド航空の機内で、72歳の韓国男が自分のシートに座らず、「床でヨガをやるニダ」と言って騒ぎを起こし、FBIに逮捕された。
韓国男の妻やCAらが迷惑になるからと座席に戻るよう求めたが、韓国男はCAを怒鳴りつけ、止めようとした妻に殴りかかったという。
そして、飛行機に乗り合わせていた米国海兵隊員らが男を取り押さえようとしたところ、頭突きをしたり、噛み付こうとしたりして抵抗、さらに「お前たちを殺してやる」などと叫んだという。
その連絡を受けた機長は、危険行為と判断し、直ちにハワイへ引き返し、男はホノルル空港で逮捕された。
ホノルルの裁判所は「2万5000ドル(280万円)の保釈金を支払えば、オアフ島から出ずに、精神鑑定を受けることを条件に保釈を認める」と述べたという。
まあ、そういう危険人物はブラックリストに載せられて、飛行機への搭乗を拒否されるだろうし、どうやって帰国するのだろう。
船も無理だろうし、FBI監視の下、拘束服でも着せて、大韓航空機で強制送還するのが現実的措置だろう。
そして、ユナイテッド航空から損害賠償が要求されると思うが、まあ、1千万円は下らない。
帰国するなら、韓国へ直接行けば良いものを、成田行きだから一緒に乗っていた日本人はエライ迷惑だったろうに。
★若山照彦教授(山梨大学)
マウスの尿に含まれる細胞を使い、クローンマウスの作製に成功したと発表した。
採取したマウスの少量の尿からクローンを誕生させたという。
尿には体内細胞が含まれており、その細胞からDNAを採取し、4匹のクローンを誕生させた。4匹のマウスの外見は正常で、繁殖能力も持っていたという。
若山さんは理研時代、小保方晴子の指導メンターも兼ねていたことがあったが、晴子嬢はスタップ問題発覚後、若山さんを貶めるような発言を繰り返していた。
その晴子嬢、「stap hope page」というHPを立ち上げ、スタップ細胞の詳細な作製プロトコルを英文で公表したが、200回以上成功したはずのスタップ細胞は、疑惑発覚後、一度も成功していないのは何故なのか。
その理由を晴子嬢は、「理研での再現実験は、監視が厳しくて、思うように出来なかったから」と述べているが、つまり「ES細胞を混入させる隙がなかった」ということか。
(じゅうめい)