ノーマルのチャンバー発掘を諦め、「ウルサくてもこのチャンバーを使おう」となると何となく「これでイイじゃん」って気になるから不思議。
もうバッフルも金ダワシも要らない!。そんな事に悩んでた事がウソのようです。
先日試乗した時に「調子良いじゃん」と書いたのは暫く放置しつつも直ぐにエンジンが始動し普通に走る事が出来たからであって、排気音はこうもっと乾いた弾けるような音がしていたはずです。(笑)
それに4速が苦しそうで全体的にガスが濃いみたいでMJの変更をしてみた。

外してみたら150番でした。
何番にしようか?キャブ本体を毎回外してMJを交換するのはメンドクサイので・・・手持ちのジェットを眺めながら「カン」に頼ってビンゴを探す。「142番でいいや(笑)」と装着。
仮に走ってみるとアクセルの開け始めからとってもパワフル~。
こうなると少し欲が出てきますね。もう少し試走を繰り返して飽きない程度に詰める事にしますよ。
もうバッフルも金ダワシも要らない!。そんな事に悩んでた事がウソのようです。
先日試乗した時に「調子良いじゃん」と書いたのは暫く放置しつつも直ぐにエンジンが始動し普通に走る事が出来たからであって、排気音はこうもっと乾いた弾けるような音がしていたはずです。(笑)
それに4速が苦しそうで全体的にガスが濃いみたいでMJの変更をしてみた。

外してみたら150番でした。
何番にしようか?キャブ本体を毎回外してMJを交換するのはメンドクサイので・・・手持ちのジェットを眺めながら「カン」に頼ってビンゴを探す。「142番でいいや(笑)」と装着。
仮に走ってみるとアクセルの開け始めからとってもパワフル~。
こうなると少し欲が出てきますね。もう少し試走を繰り返して飽きない程度に詰める事にしますよ。