KDXの時もそうだったんですけど、道路の左隅を走っている時以外や数台で走る場合、または走行スピードが速い場合など左のミラーは必需品だと思ってます。
では何故、今まで付けなかったと問われたら、
「ヴェスパのハンドルに2本生やすとカッコ悪いから」と。
賛否両論(賛は少ないでしょうが)有るかと思います。
で、持ってたミラーを付けてみました。
こんな感じ。

視線の移動が少ないようにハンドルに隠れるギリギリまで上に上げてみた。

本来は左右逆なんです。ミラーをくるっと廻して張り出しが少ないようにしてみました。
夜間走ると車のライトが足下でチラチラして気になります。
これは慣れかも知れません。
しかし最も問題なのは、「走行中はブレて何も見えない事」で・・・
では何故、今まで付けなかったと問われたら、
「ヴェスパのハンドルに2本生やすとカッコ悪いから」と。
賛否両論(賛は少ないでしょうが)有るかと思います。
で、持ってたミラーを付けてみました。
こんな感じ。

視線の移動が少ないようにハンドルに隠れるギリギリまで上に上げてみた。

本来は左右逆なんです。ミラーをくるっと廻して張り出しが少ないようにしてみました。
夜間走ると車のライトが足下でチラチラして気になります。
これは慣れかも知れません。
しかし最も問題なのは、「走行中はブレて何も見えない事」で・・・