今回のオイル交換でドレンワッシャーを作って試してみる事にします。
実は今までドレンワッシャーは使い回しで一度も交換した事がありません。
外したワッシャーがいい加減変形していたので市販の銅ワッシャーを買ってきて作りました。
アルミのワッシャーを探したのですが僕は近所のホームセンターで入手できませんでした。規格の関係でしょうね、外寸を合わせると内寸は小さい物しか置いてありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/9f37e4845bf98190af60ca13abce26eb.jpg)
その外寸で選ぶとΦ8mmのワッシャーがピッタリです。
10mmのドリルを通して内径を広げ、オイルストーンで当たり面をナゼておきました。
ペラペラの純正アルミよりも厚みがあって「効きそうです!」(何に?)
ここのドレンボルトからオイル漏れはしていませんでしたので、まだまだ古いワッシャーを再使用しても?ですが、交換すると気分が良いっすね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/8f5e33b5f1cb87bd18e3d6365877cce3.jpg)
実は今までドレンワッシャーは使い回しで一度も交換した事がありません。
外したワッシャーがいい加減変形していたので市販の銅ワッシャーを買ってきて作りました。
アルミのワッシャーを探したのですが僕は近所のホームセンターで入手できませんでした。規格の関係でしょうね、外寸を合わせると内寸は小さい物しか置いてありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/9f37e4845bf98190af60ca13abce26eb.jpg)
その外寸で選ぶとΦ8mmのワッシャーがピッタリです。
10mmのドリルを通して内径を広げ、オイルストーンで当たり面をナゼておきました。
ペラペラの純正アルミよりも厚みがあって「効きそうです!」(何に?)
ここのドレンボルトからオイル漏れはしていませんでしたので、まだまだ古いワッシャーを再使用しても?ですが、交換すると気分が良いっすね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/8f5e33b5f1cb87bd18e3d6365877cce3.jpg)