皮投岳1122.4m~五の宮嶽1115.0m 里程12.6km(往復) 花輪越コース 単独 13年06月16日

2013年06月19日 05時38分39秒 | Weblog

13年06月16日 皮投岳1122.4m~五の宮嶽1115.0m 里程12.6km(往復) 花輪越コース 単独。

今日は十和田湖で同期生の集まりがあって、私だけ単独行動で登山です。

朝5時半に花輪越登山道に到着したら、お天気は曇で今にも雨が降りそうなお天気でした。駐車場にタケノコ採りの人たちが多くいて、何とか駐車して準備している間に小雨がぱらついてきて合羽を着こんでの登山になりました。今日の登山者は私一人のようです。

10分位歩いていろ何とか雨も上がり合羽を脱ぎ、タケノコ採りの人たちと一緒に登っていきます。

いっぷく峠迄に行くのにもう汗がダラダラです。ここで地元の人と話をして別れて皮投岳を目指して行きますが、笹に雨がついていて下半身が、汗と水滴でずぶ濡れ。靴に水が入らないといいがと心配しながら登る。

そうこうしている内に皮投岳の頂上に着きます。ここまで殆ど登り一方です。相変わらずガスがかかり周囲は何も見えず。ここまでくるとタケノコ採りの人たちもいませんでした。ここの皮投岳まで2.6kmです。

これから五の宮嶽迄3.7kmを目指して行きますが急に下っていきます。850m地点まで下りますが帰りのこの登りがいやだなと思いながら、鞍部を歩いていると、いよいよ最後の五の宮岳の急登になり、何とか登り切り奥の宮にたどり着きました。ここまで誰ともあいませんし頂上でにも誰もいませんでした。

五の宮嶽頂上でも皮投岳の頂上すら見えませんでした。がっかりでした。多少休憩して、ここから又戻ります。

帰りの皮投岳の登り返しは苦しかった。登りの所にタケノコがあったけれども採ったけれど袋がすぐに破けてしまいあきらめました。

何とか又皮投岳に戻り登山口に下山しましたが衣類が汗と笹等についた水滴でずぶ濡れ状態でした。ただ登っただけの感じの登山でしたが、ホトトギス、鶯に励まされたのと、花がいろいろ咲いておりこれが楽しませて頂きました。

登り:(区間時間で表示(カッコ内累計時間)):いっぷく峠迄42分~皮投岳頂上28分(1時間10分)~五の宮嶽頂上1時間25分(2時間35分)→ここまで休憩20分(実質登山時間2時間15分)。

五の宮岳食事休憩20分。

折り返し:五の宮岳頂上~皮投岳頂上迄1時間25分~いっぷく峠22分(1時間47分)~登山口迄28分(2時間15分)。総時間5時間10分の山行でした。

注:皮投岳から五の宮嶽迄は表示類は一切ありません。登山道はきちんとしておりますので迷うことはありません。

ここは縦走するにしても水は一切ありませんの注意してください。

写真は時系列で掲載致します。尚花の名前が間違っているかもしれませんので、間違っていたらご連絡をしてくださるように御願いいたします。

 

01.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 花輪越登山口。

 

02.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 花輪越登山口。皮投岳2.6km、五の宮嶽6.3km標柱。

 

03.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 花輪越登山口駐車場は早朝から満車状態。

 

04.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 テツカエデ 初めて聞く名前です。

 

05.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 マイズルソウ。

 

06.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ズダヤクシュの全草です。

 

07.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ズダヤクシュの花アップです。

 

08.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 サワハコベ。

 

09.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ユキザサ。

 

10.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ヤマツツジ。

 

11.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 いっぷく峠。

 

12.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ツバメオモト。

 

13.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 皮投岳の頂上手前の祠。ここで安全祈願。

 

14.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ブナの新しい実。

 

15.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 皮投岳頂上。

 

16.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 皮投岳の三等三角点。

 

17.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 皮投岳の蝶から付近の山々を見るがガスで何も見えず。

 

18.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 皮投岳頂上で記念写真。

 

19.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 クルマムグラ。

 

20.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 新緑だがガスがもやっている。

 

21.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 クロモジの花。

 

22.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 五の宮嶽山頂にようやく到着。

 

23.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 五の宮嶽の奥宮。

 

24.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 五の宮岳頂上から下界を見るがガスで残念。

 

25.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 五の宮嶽頂上でセルフタイマーでパチリ。一人で何とも寂しい限りです。

 

26.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ヤマニガナでしょうか?。頂上に一輪だけひっそり咲いていました。

 

27.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 どういう訳かカキドウシが咲いていました。非常に珍しい。

 

28.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ギンリョウソウ。

 

29.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ヒメアオキ。

 

30.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 ウゴツクバネウツギ。体中が濡れて又カメラケースも濡れてこのような写真しか撮れませんでした。

 

31.13年06月16日 皮投岳~五の宮嶽 サワフタギの蕾と葉。シダの会でも前回の留山で見ました。

 

これから中岳、四角岳へ行きました。こちらも見てください。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中岳1024.2.4m~四角岳1003.0m 里程10.5km(往復) 不老倉林道コース 単独 13年06月16日

2013年06月19日 05時35分19秒 | Weblog

13年06月16日 中岳1024.2.4m~四角岳1003.0m 里程10.5km(ガイド本参考現場には明示がありません。往復) 不老倉林道コース 単独

皮投岳~五の宮岳の登山が早く終わりましたので、同期生との待ち合わせ時間にも十分にゆとりがあるので、急遽中岳、四角岳に登ることにしました。

鹿角市花輪越登山口を後にして、十和田大湯の不老倉林道コースに向かい、運転しながら昼食を頂き大湯に着きました。

ここの町外れの所から右に折れ安久谷川と並行して何処迄までも直進して20分位(遠く感じます)行くと大きな堰堤が見えここで道路が途絶えております。ここが登山口になります。

ポシェットに3本の水だけを入れて準備をして12時55分アタック開始。

ずっと緩い登りです。ここは非常に熊が多いところです。ポールが殆どかみ砕かれ表示の字がまるっきり見えません。熊よけ対策を万全に。

尾根に出ると中岳四角岳の分岐があり、直進すると下りになって田山に行きます。これを右に行って先に中岳に向かいます。すぐに最後の急登になり、これを登り切ると頂上です。私は1時間で登れると思って出かけましたが、とても登り切れるものではありませんでした。結局1時間25分かかり登りました。

ここでも途中沢山のタケノコ採りの人たちと出会い、大きなザックに沢山のタケノコ入り満杯状態で豊作のようでした。

中岳は一等三角点で有名です。お天気も回復はしてきましたが合い変わらず見通しは聞かず。

これから四角岳に向いますが、四角岳の頂上は広いが灌木に遮られ眺望は無理です。

約束の時間も迫っておりますので休み無しで下山です。

ここでは五の宮岳岳で見られなかった、アカモノ、イワカガミが見られました。ほっとする一瞬でした。

何とか時間に間に合いホテルで風呂に入った後のキンキンに冷えたビールは最高でした。又友との語らいに花が咲き楽しい一日でした。

登山時間(カッコ内は累計時間):登山口~中岳四角岳分岐1時間15分~中岳頂上迄15分(1時間25分)~四角岳頂上迄15分(1時間40分)。

下山時間:四角岳頂上~中岳四角岳分岐11分~登山口迄50分(1時間01分)。

休憩はありません。大変はしょった登山になってしました。笑われます。2時間41分の山行でした。

 

01.13年06月16日 中岳・四角岳 国道103号線沿いにある、よく気おつけて見ないと解らないポール。四角岳と小衣(おぼろ)の滝の明示。これを十和田湖方面に向かって右側に入っていく後は真っ直ぐに林道を行く。

 

02.13年06月16日 中岳・四角岳 ここで行き止まりです。駐車場で登山口です。

 

03.13年06月16日 中岳・四角岳 駐車場付近にあるポール。

 

04.13年06月16日 中岳・四角岳 登山口方面を印したポール。ここの登山口のポールでさえも熊にかじられている。相当低い所まで下りてきているのが解る。

 

05.13年06月16日 中岳・四角岳 ようやく木々の合間から中岳が見てくる。

 

06.13年06月16日 中岳・四角岳 中岳四角岳分岐。先に中岳に登りますので右側に。左側は四角岳方面です。真っ直ぐ行くと田山行きますので間違いのないように。ポールが熊にかじられて何も解らない状態になっています。

 

07.13年06月16日 中岳・四角岳 イワカガミ。

 

08.13年06月16日 中岳・四角岳 ツマトリソウ。

 

09.13年06月16日 中岳・四角岳 アカモノ。

 

10.13年06月16日 中岳・四角岳 中岳頂上。

 

11.13年06月16日 中岳・四角岳 中岳の一等三角点。

 

12.13年06月16日 中岳・四角岳 セルフでパチリ。

 

13.13年06月16日 中岳・四角岳 中岳から見る四角岳。

 

14.13年06月16日 中岳・四角岳 四角岳山頂。ここは広い。

 

15.13年06月16日 中岳・四角岳 四角岳でパチリ。誰もいないので本当に寂しい。

 

16.13年06月16日 中岳・四角岳 四角岳から見る中岳。

 

17.13年06月16日 中岳・四角岳 新緑。最高ですね。

 

次の日17日は白地山登山です。見てください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする