01月22日
今日は未明に結構強い雨が降り屋根を叩く音で目が覚めたが又直ぐに寝てしまう。
朝の天気は曇りです。風も殆どありませんし気温も高めで推移しており、昨日、今日のお天気であっという間に積雪がなくなりました。気象庁のデータでも0でした。たった2日で雪が融けてしまい、今まで苦労して除雪したのがなんであったのかと思うと・・・・・。でもまだ1月ですのでまだまだ春遠からずでこれからも寒波がくると思います。
今日はこのお天気に誘われてキャベツ、レタス、ニンジンの収穫をしましたが、ニンジンは全く駄目でした。このままそっとしておくようにします。
雪融けの下から毎年悩まされる雑草が出てきました。たくましいものです。
漬け物がなくなりましたのビール漬けを少し作ってみましたが上手く漬かるかどうか解りません。
01.菜園は雪は多少残っているものの積雪は0と判定してもいいと思います。タマネギ苗も顔を出し始めました。
02.キャベツも2個収穫。
03.植え付け時季と保温管理に失敗したニンジン。ニンジンの畝のトンネルアーチを開けて見ましたが、昨年から殆ど成長していませんでした。試しに少し抜いてみましたが親指も小さいものでした。料理には使えないと思いますのでジュースにして飲みます。
04.雑草もたくましく青々として雪の下から顔を出しています。
05.コンポストの堆肥作りです。生ゴミを籾殻と攪拌して、さらに籾殻を入れたおきました。これに又生ゴミを入れて行きます。
06.レタスのトンネルアーチの中ですがいつものようにまだ巻き切っていないのを収穫しサラダ、ジュースにして使います。
07.柿漬も終わり食べる漬け物がなくなりましたので大根を掘り出してビール漬けを作りました。
21年01月22日 毎日新聞 季語刻々
01月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「正義とは立場変われば真逆なり」
「明日寿命尽きるとしても背が痒い」
今日は佐藤さんクラシックカメラ雑誌をお借りしてきました。今日はこれを見ながら昔のカメラに思いをはせましょう。
誤字脱字がありましたらご容赦を。