なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ14日分

2024年01月15日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
下呂市も昨日は-7度と寒かったです、家の中にあった観賞用植物をキッチンに避難させ寒さから逃れました。
いやこれじゃあ石油ファンヒーター使った方が良いですね(^^;)
さて昨日のサイエンスゼロは自然の中には六角形が非常に多いと言う話でした。
昆虫の複眼は何故か六角形だと言います、虫の目は何故6角形なのでしょうか?細胞分裂をするときに目の細胞は押し合いへし合いして最終的に六角形になると言う番組の見解がありました、外周の長さができるだけ小さくするには六角形であるといわれています。
自然界に六角形が多いのは安定にいられる形だと言うことなんですね。
蜂の巣は六角形です、しかし六角形を敷き詰めるには大きさが均等でなければ行けません。実は蜂の巣は大きさが違うことがあり5角形や7角形が大きさが違うところに敷き詰められていてそこから先は6角形が並んでいるというとんでもないことをやっています。
土星の北極点を囲んで6角形の模様が観測されています、土星の雲は大陸や海が無いためジェット気流の影響で6角形が作られると考えられています。
お味噌汁の対流にも六角形はあると言います。
六角形はハニカム構造とか言われて昔から家電にも使われていることで有名でした、六角形が多いのは幾何学的に意味があるのはびっくりしました。でも昆虫に多いのは何故なんでしょうね、私たちの体にもひょっとしたら六角形が多いかもしれません。
さて今週も始まりました。
今週は寒いですね。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする