なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ26日分

2019年05月27日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)

お元気でしょうか?昨日中部地方で有名なスーパーバロー行って買い物してきました、実は下呂市萩原の郷土料理「ほうば寿司」を作って食べていました。これはほうばの葉を鱒の寿司でつつんだ物です、とても美味しかったですね。それと春の下呂市の郷土料理あねかえしと言うお菓子もあります、これは米粉の餅でアンコを包んだ物です。下呂市温泉街で売っているかどうか知りませんがこちらへ来たときは是非食べてみて下さい。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「太陽系の歴史」でした。

NHKのコズミックフロントの先取り情報らしいです。

46年前太陽が生まれました、その後誕生したのが木星だそうです。実はこの木星が移動して今の太陽系の形成を手助けしたと言われています。

木星は最初内側へ移動しますがその頃土星が形成されてその重力で外側へ行きます、その後金星や水星地球が出来たと考えることが出来ます。つまり木星が移動して小天体を集めて今の惑星の順番で出来たと今の天文学では言われているようです。

土星のリングは氷ですが宇宙のチリがくっつけば太陽の光では光らなくなります何故でしょうか、これは恐竜がいた頃今は無い氷で出来た衛星が引き裂かれてこれが土星のリングになったと言われています(潮汐力により引きちぎられる)

土星には炭素の化学反応でダイヤモンドのような物質が降っている可能性もあります、番組ではそのCGが紹介されていました。

昔の火星は気温も25度で水があったと言われていますが無数の隕石が降り注いだ事があります、火星の大気が失われ寒冷化し磁場が弱まりました。その後火山噴火が起りましたが水は氷となります。

今でも水は一部は残っているらしく南極や北極の地下に湖がある可能性があります、そこには微生物がいるかもしれません。

今回は色々な見解でCGにしていると思われますがこれはこれで美しく番組を見た方が良いと思います、しかし探査機の実物写真ではありませんので綺麗に誇張しているかもしれません。まあこればかりは分からないので仕方ありませんが探査機の調査がここまで進んでいると言うことで今後も楽しみです。

さて今週も始まりました。

どちらさんもお元気で。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り(Newtonを見て考察してみた)

2019年05月24日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ

お元気でしょうか?下呂市は今日は非常に暑くなりました。

朝晩非常に寒いので、半袖のパシャマが良いのか長袖の冬用パジャマが良いのか迷うところです(^^;)

さて先月号Newton記事より匂い、嗅覚の話が載っていました。

どうして香りという物があるのでしょうか?

多分私の考察では、悪い食べ物を見分けるためにあると思います。しかし食品の中には発酵している物もありますね、普通に腐った物を好む場合もあります。人間の場合嗅覚だけでなく脳のイメージで匂いを嗅いでいる可能性もあるのではないのでしょうか。

(こんなことはNewton記事には書いてありません、私の妄想です)

匂いは香り成分と言う分子が人間の鼻の400種類のセンサーがあってそれに香り分子が刺激されることにより脳に伝わります。

しかし一つ一つの香りの多くは何種類もの香りが合わさることで生み出されていると言います、実際には足の裏の香りとバニラの香りを足すと何とチョコレートの香りになると言います。

よく消臭剤というのがありますがこれは3種類あり、香り成分の酸性の成分に対してアルカリの薬品で中和させる方法や、活性炭などの細かい隙間に匂い分子を入れる(吸収する)方法や嫌な香り成分と別の香り成分を足して良い香りの成分にすると言う物があります。

最後の方では香りをTVのように再現できる機械の仕組みなども書いてあります、これは嗅覚ディスクプレイと言われています。

香りには基本単位となるような原臭は存在していません。

これを見て思ったのは犬などの動物はどうしてあんなによく嗅ぎ分けが出来るのだろうと思います、今度はそこを掘り下げて欲しいですね。

さて、一週間の終わり金曜日。

良い週末をお迎え下さい。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ19日分

2019年05月20日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ

お元気でしょうか?私の方は土曜日に床屋さんへ行ってきました、頭さっぱりでこれからの暑さに負けないよう短くしたつもりです。

さて、昨日のサイエンスゼロは題して「NHK学生ロボコン」でした。

今回のロボコンはモンゴルで行います、しかも2台のロボットの内一つは四脚走行で全自動である必要があります。

まず、人間手動のロボットは障害物をよけ通行手形を自動四脚ロボットに渡しサイコロを振りその結果で自動四脚ロボットが動き最初にゴールに他とりついた方が勝者となります。

しかも自動四脚ロボットはなんと障害物をクリアしなければいけません、障害物は段差とロープです。

番組では日本の学生さんのロボット開発を紹介していました。

4脚なので車輪と違いどれだけ動いたか?これの計算が難しいと言えます。

3Dセンサーで障害物を検知したりロボットの自己位置推定をする必要があります。

番組ではセンサーを付けずに位置を計算できたり、ジャンプして移動したり虫のように移動したり色々と盛り上がる個性的な物が紹介されていました。

今回のロボコンは非常に面白いなと思いました、何しろ四脚で自動ロボの事が気になってオンエアの時が楽しみですね。

でも毎年ハードルが上がるたびに苦労するでしょうけどその分アイデアも出てくるのでしょうか?

さて今週も始まりました。

どちらさんもお元気で。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近賑わしている子供の革命家のYouTuberについて思うこと。

2019年05月19日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)

お元気でしょうか?愛からわず私は元気ですよ~6月に住民健診を受けるのですが風疹の診察の無料券が下呂市役所から届きました。皆さんも私と同じ40代の人は受け取られましたか?

さて、最近世間を騒がしている(と思われる)子供のYouTuberがいますが。

なにやら学校へ行くな!と言っているようです、まあこれに関しては学校が好きな人に対して強要することは出来ないと思いますが。私個人としての意見は私はもの申す系の人間ではないので良いことかどうか?分かりません。

ただ私が思ったことは、この子は日本の経済発展に背を向けていることをしていると思うのでその意味では革命的な人かもしれません。

よく学校に行かないと発展途上国の人から馬鹿にされるという話はありますが、発展途上国の人に日本みたいになれ!と言うのはおかしい気がします。

太平洋戦争を通して第二次世界大戦に敗れた日本は、教育や勤勉さで発展途上国から一気に高度経済成長を迎えました。これだけ見ると日本はすごいと思われるかもしれませんがこの後私たち日本人はバブルという物を作り出しそれがはじけてしまい平成不況、令和になってもまだ回復するかどうか?と言う国になっています。

私はこのことからどうしても日本のようになりなさいとは口が裂けても言えません。

繰り返し言いますがこの少年の行動は私には良いか悪いか判断できかねます。

正しこの少年に行っておきたいのは「ネットのおもちゃには絶対になるな!!!!」と念を押して言いたいです、他にも活動をするならYouTuber以外でも沢山あります。

顔出し、住所、本名特定されて将来に影響を与えるようなことは絶対にしてはいけないでしょう。そこら辺は周りの大人が守る必要があるでしょう。

繰り返し言いますがネットのおもちゃにだけは絶対になってはいけません、これだけは絶対に言えます。

このブログを本人が見ているのかは分かりませんし、多分見てはくれていないと思いますが。

(この少年のペンネームを書かないのはネットのおもちゃにならないよう配慮しているからです)

ねっとのおもちゃは悲惨です、大人は芸能人にさるまわしの猿のようなことをさせますがこれも絶対にやめた方が良いでしょう。

自分の信念を伝えたいならYouTuberよりもブロガーの方が良いです。

今一度考え直して下さい。

わざわざ火中の栗を拾う必要はありません。

今の日本が今後発展するかどうか分かりません、今以上景気を良くするなら今以上に働かなければいけないのではないのでしょうか?

戦後に出来た年金制度や社会保障制度などは今恩恵を受けられない人が沢山います、社会が変化して少子高齢化している事もあります。

つまり、経済大国であった日本もこれから社会保障制度がアメリカのようなでたらめな事になるかもしれません。

それは絶対に避けたいところです、もう強者しか生きられません。

つまり高度成長してもその後うまくいかないと言う事を日本社会はしめしていると思います。

繰り返し言いますがこの少年の行動に関しては善悪は私には分かりかねます。

私が言えることはここまでです。

<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケミカルライトは何故光る?有機物って何?(Newtonを見て)

2019年05月17日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです_(_^_)_

お元気でしょうか?今日は仕事を休んで下呂市の飛騨川公園へ行ってグランドゴルフをしてきました。昼ご飯には上呂のフジという店で味噌カツ定食をいただきました。なかなか充実した休日でありました。

さて、何時もここに書いているのはNewtonの記事を見ての感想なんで皆さんの参考にしかなりませんが詳しいことはAmazonやらでNewtonを購入下さい。

先月号は「ばけがく(化学)」の話です。

よくボキッと折ると光る棒がありますがこれも化学の力だそうです、なんとあの蛍が光る仕組みも同じなんだそうです。

中に入っている薬剤は「シュウ酸ジフェニル」と「過酸化水素」で分解反応が起きてジオキセタンジオンと言う物質になります。このジオキセタンジオンは二酸化炭素を無理矢理結合させた物で不安定であるため直ぐに二つの二酸化炭素分子に分解してエレルギーを放出してこのエレルギーを今度は発光物質が受け取りこれもまた不安定になりこれが光を放つのだそうです。

なんか化学反応の連鎖反応みたいですね、なんかエレクトロニクス回路のばけがく版と言えます。これが未来のエレクトロニクスに変わる機械になるかもしれません(個人的感想です(^^;))

後、有機物というのがありますよね有機物は有機化合物の集まりであり(ここが化学では正確に言わないとだめらしいです(^^;))炭素原子がが骨組みとなり色んな分子がくっつくという物です。

有機物の例として、食品やプラスチック、紙や木なども有機物らしいですね。

この炭素は結合できる手を四つ持っていて色々な分子がくっつくことで人間が人工的に作り出した有機化合物もあるとのことです。

よく惑星探査機などが有機物発見というニュースを聞きましたがこう言う炭素があることは生物の材料があったと言う事なんですね。

さて、今週も2週目です。GWが終わった後だるくありませんか?

土日くらいは骨休めしましょうね。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月を回る宇宙ステーション(Newtonより)

2019年05月11日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)v

今日は非常に良い天気です、とても気持ちが良いですね\(^_^)/

Newtonを見ていてこれはすごいなあと思ったのがNASAが主導してヨーロッパやロシア、日本などが参加を検討している月の軌道上を回る宇宙ステーションの話が書いてありました。

名前が「ゲートウエーバー」と言うそうです。

4人の宇宙飛行士が滞在できて2022年から建設して2026年までの完成を目指すと書いてあります。

ようやくNASAのアポロ計画の時の経験が生かされる時が来たようです、こう言った技術の継承はとても重要だと思います。

中国に負けない月の基地が出来るでしょうね、・・って今はこんなこと言っていますがいざ中国がすごい物作ると「すごいなあ~」とか言ったりして(^^;)

今日はこんなに短いブログ記事でごめんなさいね~(/_;)

しょっちゅうブログを書いて生きているわけではないので、何度も書いていますがこのブログを書いても一文も入ってきません。何しろアフリエイトなんてしゃれた事をこのブログではしていません。

そりでは今日はここまで。

よい土曜日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラーテクノン ラジオ工作キット「ZX620」組み立てました。

2019年05月10日 | 電子工作

皆さんこんにちはtatuakicadoです(=゚ω゚)ノ

お元気でしょうか?私のほうはすったもんだがありました、実は父の血液検査の結果が悪く下呂病院まで行って見てもらったら「こんなのは大した数値じゃないよ」と医者から言われたようです。

心の中ではほっとしましたが、これから何年も生きられないのでは。そう考えると親を大事にしないと後悔が残ると思いました。

さて、GWの終わったとの代休でAmazonの出展者セラーテクノのAMFMラジオキットZX620を組み立てました。

はんだ不良が何か所かあり結構難儀をした次第です( *´艸`)

筐体はこんなものです。

前の短波ラジオと一緒ですね。

電池も単一2本使います。

後ろにロットアンテナがあります、もちろんFM用です。

選曲ダイヤルとスイッチ兼ボリュウムダイアルがあります。

後ろはこうです。

電池ボックスもあります。

ねじを外した中身です。

今度こそは間違えませんでしたよ~というかAM用のバーアンテナはどうやってもこうにしか取り付けできません。

付いている黒いプラスチックの部品もバリコンと基盤の間に挟み込みはんだして基盤後ろの方からバリコンのねじ穴にネジを二つ入れます。

IFTが3つあります、赤、紫、黒です。

ここは受信してましになるよう調節しましょう。

裏には表面実装ICが取り付けられています、いい加減慣れてきました。しかし角の足が曲がっていたので慎重に治しました。

パイロットランプと説明所に書いていますがこれは明らかに同調ランプのLEDです。

最後に説明書です、中国語の説明と日本語の制作手順マニュアルがあります。

このキットには不足している部品はありませんでした。

スピーカー止める金具2個もついてきます。

しかしスピーカーの磁石が強くネジをつけようとするとくっついてしまいます。

今回のキットは非常に実用性のあるキットで市販品よりもそん色ありません。

皆さんも春の夜長に作ってみてはいかがでしょうか?

そんなにAmazonでは高くありませんよ、1480円くらいです。

そりでは皆さん、良い金曜日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 飛騨高山へ買い物へ行ってきました。

2019年05月07日 | 旅行記

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)

お元気でしょうか?私の方は今日と明日にGWの代休をもらいました。

早速下呂市のお隣高山へ買い物へ行ってきました。

行きはJR高山本線です。

駅にあった張り紙です、皆さん守りましょう。

あー相変わらず本数が少ないです。なんでこう言うダイヤなんでしょう?

こう言う便利な広告もあります。

快晴ですね、気持ちいいです。

駅の花壇ですね。

もう使えない公衆電話です、本当に利用者がいなく廃止されています。

線路の砂利の色が違います。

乗るのはワンマンです。

きたー!ワンマン列車です。

割と人がいますね。

JR高山本線は渓谷が続きます。

ここは水力発電らしいですね。

新緑が綺麗ですね。

まだ高山は桜が咲いています。

がりゅう桜は葉桜でした。

でも違う品種でしょうか?咲いています。

高山駅へつきました。

お疲れ様、この列車は車庫へ行きます。

さあ降りよう。

階段派ですよ~(^_^)

いやあ、快晴ですねえ高山も。

良い眺めです。

この後シュープラザへ行き新しいスニーカーを買いました。

朝市へもいって見てきました。

グリーンホテルのバイキングへと向かいます。

バイキングは最上階です、エレベーターで向かいます。

ここから工事中の建物が見えます。

ここが今年3月に新しくなったバイキングのサミットと言う店です。

ここから北アルプスが見えます。

説明がありますね。

綺麗ですよね。

帰りに路線バスを使います。

実は列車に乗ったときに、盲導犬を連れた視覚障害者の方がいて無人駅で降りようとしていたとき「すみません!降り方が分かりません」と言われたので教えに行こうと思ったら前に座っていた小母さんが愛想良くドアの開閉ボタンを押してくれていました。

まだまだ日本にも良心がある人がいるんですね感心してしまいました(^O^)

さて、私のGWの代休は明日で終了。

普段この日は皆さん仕事でしょうが、サービス業はこの様な休みの取り方をします。

さてさて皆さん、水曜日も頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ5日分

2019年05月06日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)

お元気でしょうか?GWも今日で終わりですね、私はやっと10日間GWが世間で終わる頃明日から2日間休みをいただきます。今のところ何も予定はありません(^^;)

さて昨日のサイエンスゼロは題して「体内時計」がテーマでした。

体内時計は重要な役割をしています、実は体内時計がなければ受精の段階でうまく成長が出来ないことが分かっています。

体内時計の正体は特殊なタンパク質です、タンパク質が増えたり減ったりしており周期的に動くことで動いているのです。

細胞の中には体内時計があり体内時計が同期(一斉にアラームを鳴らすような物)することにより一斉に細胞が同じように振る舞います。

生命の個体にも体内時計が動いています、遺伝子には四つのタンパク質を作る体内時計の動きをする物があり細胞内でこのタンパク質が増えたり減ったりして周期的に時計のように動いています。

この体内時計は人間だけでなく動物や植物なども持っています。

実は体内時計が狂うと何と太ってしまい血糖値が悪化すると言う研究も番組では紹介されていました(インスリンを制御できないと言う事です)

体内時計は24時間15分の周期がありこれでは段々ずれていきます、それをセットしているのが朝の光と言う事です。

それと脳以外の臓器の体内時計を制御しているのはインスリンなんですね。

インスリンが実は体内時計をリセットしてると言うことです。

実はインスリンが使えない場合「IGF1」という物質を使います。

これはあくまでも生活リズムが壊れるという話で、急に徹夜をしたりすることはいけないと言う事でした。

今回は興味深い内容でしたね、進化の過程で24時間が一番良いと言う話になったり夜遅く運動してはいけないと言うことだったり色々と考えさせられました。

さて、最後の休み楽しんでいますか?

明日頃にどっと10連休の仕事が出てくる頃でしょうね。10日分の郵便で郵便受けがいっぱいだったりしてね(^^;)

さて今週も頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍マンモスの細胞は生きていた説(Newtonより)

2019年05月04日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)

お元気でしょうか?GWまっただ中ですね、後今日を含めて3日残っていますが楽しんでいますか?母の日もありますね、今からプレゼント用意していますか?私の場合は姉と一緒に折半してお花を上げました。

父の日もありますがうちの父はもらい物を好まないため行っていません、うちの父は変わった人です(^^;)

さてNewton記事よりあの冷凍マンモスの話を紹介します、今なら十分本屋さんやAmazonで買えます。冷凍マンモスと言えば愛地球博で非常に人気がありましたね。

この話はジュラシックパークにもつながりそうな話です。

ロシアのサハ共和国の永久凍土から見つかった保存状態の良いマンモス「YUKA」を日本の近畿大学が調べたところ869種類のタンパク質が見つかったのと、筋肉の組織から細胞核を取り出してマウスの卵子の中に注入したところ細胞分裂が始まりマンモスの細胞核の一部が分離してマウスの卵子の細胞核に取り込まれたという記事がありました。

これに関してどれほど意味があるのか分かりませんが、マンモスが再びよみがえるという話ではなく、あくまでもこの様な現象が起きたと言えると思います(個人的解釈です(^^;))

まあ、恐竜の細胞なんて残っていないので恐竜はどうやったって無理ですけど。

これと同じような冷凍で保管されている未知の細菌がありそうですね、触らぬ神に祟りなしと言えそうです。

NHKのDNA特集もありますが私は黙ってみてみようと思います。

さてGW中ですが私のGWはいつ来るのでしょうか?

まあその内休みでも取りますわ。

そりではよいGWを。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする