なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ27日分

2010年11月28日 | テレビ番組

みなさんこんにちは(^-^b

tatuakiです。

いやーもう師走ですね、あと今日を含めて3日で12月に入りますね。

明日はクレジットの支払日です。やっと借金が引き落とされるのかと安堵しています(^-^;

でもインターネットではクレジット必要ですよね、早くデビットカードが普及すればいいのに。

そんでもって来週は給料日ウイークです(^-^v

キャー!今年最後の給料ですよー!今から楽しみです。

昨日のサイエンスゼロは五感の迷宮「第六感」です。

第六感を辞書で調べると直感という事になります。

生まれたてのヒヨコの雄雌を区別するのに直感を活用しています。

鑑別師たちは自分が何を基準にして鑑別しているのかわからないと言っているのです、こんな格好の研究対象はありません、昔から研究者が注目してきました。

無意識の間に膨大な情報を処理して決定しているらしいのです。

脳の99%は無意識なのです、今まで経験したことなどを処理して1%は意識して行っています。

人間が物事を決めるときには自分で決める前に無意識に決まっているのです。

又、直感で決めたのか?理性で決めたのか?それは人それぞれだといいます。

さらに直感は当たることがあります。習練を積み重ねて直感が備わる場合と、あらかじめ自分がこう思っているという事に関心が向くという場合があります。

スポーツ選手に直感のアンケートを行ったら、試合前に気分が乗らないと回答していた選手が試合に勝ったら朝から良い気分になっていると回答しています。

これは直感をその時の都合で都合のいいように決めているという事です。

なぜかというと勝利とその時の試合のテクニックなどを脳を覚えていたいからでしょう。

さらに瞑想などを直感などに結び付けて研究も行っています、この場合瞑想をしていると大脳の機能は沈静化していて前頭前野が活発化していると考えられています。

さらに、考えが煮詰まっている時に気分転換に散歩などをしていたらひらめいたなどという事もあります。

年を重ねるごとに経験を積むので第六感も機能が高まると考えられています。

以上が内容でした。

そういえばニュートンにリンゴ、アルキメデスにお風呂と第六感には科学者も役に立てているのではないのでしょうか。

さて、新しいNewtonも届いています。

今日紹介できる記事があるかも・・・しれませんが(^-^;

そいでは、また来月にお会いしましょう。

それでは・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ20日分

2010年11月21日 | テレビ番組

みなさんこんにちはです。

tatuakiです(^-^v

昨日動画投稿サイトで「人工知能」と検索すると、中央大学の制作した動画がありました。

なんでも人工知能は知性をコンピューターに再現することで、人間の脳などを再現することではないと言っていました。

さらに、感情をコンピューターにプログラミングさせることは可能である。

将来、人間以上にコンピューターが発展すると人間という種が衰退するという恐ろしい事も話されていました。

とてもとても今のコンピューターはそうには思えませんが、将来的にそうなってくるという話なんでしょうね。

でも今から100年くらいかかりそうな話でしたのでもしかしたら100年後はコンピューターよりも賢い機械ができたりして(^-^;

昨日のサイエンスゼロは「赤外線天文衛星「あかり」でみた宇宙」です。

赤外線で見る宇宙です。あかりは2006年から地球を回り観測しています。

暖かいところでは赤外線が出ています。

(赤外線は電磁波の一種です。)

赤外線の観測は宇宙の温度を見ているということです。

大抵は星ができている時の観測ができます。

恒星の終わりである「恒星風」を観測した時にバウ・ショックを観測しています。

バウショックとは惑星間物質と恒星風が反応している現象です。

しかもこの観測で星間物質が風のように吹いていると考えられています。

さらにM101銀河という不思議な銀河が観測されています、これは星間物質が薄い所で惑星ができているという現象が観測されています。

これは恐らく、惑星になりそこなった星が通りかかったため起きた現象ではないか?と推察されています。

100億光年前の星も写っています、今の20倍以上の星が生まれています。

さて、一番最初の銀河はどのように光っていたのでしょうか?

あかりの観測画像を分析すると130億光年の銀河の形成が確認できるという目論見も行われていました。

宇宙背景放射の観測という事ですね。

異常が内容でした。

さて、明日は仕事です。そして奇跡的に勤労感謝の日は休みです(^-^v

そりでは皆さん!また来週お会いしましょう。

そりでは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂市11月のデイケアへ行ってきました

2010年11月20日 | 健康・病気

昨日、下呂市が主催する精神障害者のデイケアへ萩原まで行ってきました。

今回は、マカロニを利用してクリスマスリース作りをしました。

Dscn0305Dscn0312_2Dscn0307  Dscn0318 Dscn0316

くりぬいたわっか状の段ボールに木工ボンドでマカロニを乗せていきます。

写真を見るとクリームにマカロニといった印象を受けますが、これは工作です。

(白いのは木工用ボンドです)

乾かした後、金のスプレーと銀のスプレーで色づけをして行きました。

最後に全員で集合写真をとりました。

来月はクリスマス会です。

今年最後のデイケアです。

Dscn0320

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ13日分

2010年11月14日 | テレビ番組

みなさんこんにちは(^-^

tatuakiです(^-^v

今日の朝、NHKの食べ物一直線で下呂市の竜の瞳が紹介されていました。

今井さんは私の働いている店でも取引があるので知っている人です。

番組で家の父ちゃんがちらちらとうつっていました、思わず指をさして「おとうちゃんだ!!」と騒いでいました(^-^;

さて、昨日のサイエンスゼロは、「多剤耐性菌」です。

多くの抗生物質が効かない菌のことです。NDM-1という今のどんな抗生物質も効かない多剤耐性菌が日本でも発見されています。

さらに厄介なことにこのNDM-1のDNAがほかの細胞に移ることがありこれが赤痢やチフスに移るとこれらも多剤耐性になりかねません。

インドから生まれました、インドでは抗生物質が手軽に手に入る時期があり抗生物質が乱用され耐性をもつようになったそうです。

さらにそれだけではありません、海の中にも元々多剤耐性菌が存在しています。

実は抗生物質は生物が生存競争に関係している自然界に当たり前に存在しているシステムなのでそんなにおかしいことではありません。

自然界の生存競争にも多剤耐性菌は存在すると当たり前のように考えられます。

さて、また新しい抗生物質を見つける研究は製薬メーカーは乗り気ではありません。そんなに儲けがないのです。何万と合成した抗生物質の中で利用できるのは2~3株しか実用的なものはなく半分バクチに近いのです。

今できることは、むやみやたらに抗生物質を使わない。

多剤耐性菌を病院外に出さない。

これしかありません。

それと、病院のスタッフが手洗い、殺菌を徹底して守るしかないようです。

以上が内容でした。

考えてみれば、生物の進化の歴史の中で生まれたのが抗生物質なんですね。それが今危機になっているのは恐ろしいことですね。

それでは、明日から仕事です。

また来週です(^-^v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートポンプ式給湯器(Newton12月号)

2010年11月13日 | 本と雑誌

みなさんこんにちは(^-^b

tatuakiでございます。

最近は下呂市も寒くなりました。

今朝、病院へ行ってインフルエンザのワクチン注射をしてもらいました。

これで2回目です、一昨年一回やってもらったことがあります。

今腫れています・・・・触ると痛いんですよね。

これって痒くなるんですよね、でもあまり触らないほうがいいとか。

2500円しました、一寸痛い出費です。

帰りにバローへよってきました、25cmくらいのクリスマスツリーを購入してしまいました。980円くらいでした。でも未だに電球ですLEDじゃないんですね。

さて、Newton12月号で「ヒートポンプ式給湯器」の解説がありました。ここで少し紹介します。

熱は高いところから低いところへ移動します。熱を運ぶ物質の温度を外気よりも低くすれば外の空気から熱をもらうことができます。

(詳しくは機械に流れる冷媒というものでヒートポンプは二酸化炭素が使われている)

たとえば、外気が15度の場合5度の冷媒が10度に温められます。

使用する電気は電気で温める場合と比べて4分の1の電気しか使いません。

実は真冬でも寒冷地でも熱湯が作れるのです。

つまり、北海道の-20度でも動かすことは可能です。

(下呂市は-4度くらい下がることがあります)

すごい技術ですね。ヒートポンプは使用した電気に対して最大で4倍程度の熱エネルギーを持つ湯が得られます。これほどの効率をほこる機械今のところほかにはありません。

しかし、値段を見ると50万ちかくとスゴイ高いです。

一度、三菱からセールスの電話があったのですが「家はパナソニックと富士通しか買いません」と言って電話切りました(^-^;嘘です

サンヨーからは太陽電池のセールスで同じく「家は家中パナソニックなんで、サンヨーは一寸・・・」とか言って一方的に切りました(^-^;これも嘘です

さて、皆さんも素敵な土曜日を過ごしてくださいね、それではまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の健康フェステバルへ行ってきました(2010年11月)

2010年11月11日 | 健康・病気

みなさんこんにちは(^-^v

今日は今月8日に行った「心の健康フェステバル第49回精神保健健康福祉岐阜県大会」へ参加しに行ってきました。

きょうはその報告です(遅くなってすみません)

11月8日、県民文化ホール未来会館へ下呂市からバスで行ってきました。

Dscn0290これがそのバスです。

午前の部では、うつから守るメンタルヘルスと題して井波ゆき子さんの公演が行われました。

Dscn0294 Dscn0296

午後の部では、デュオアンダンテによるミュージックベルの演奏が行われました。

もうこれは神業ですよ!はっきり言って驚きの連続でした。

(履歴に音大教授とあったのですがこの腕なら納得です)

Dscn0297 Dscn0302

今回は非常に楽しい大会でした。

帰りは夕方頃下呂へつきました。

実は、わたしも作品を出展していたんです。

どれか会場に来ていた人分かりますか?

ヒントは「大江戸日本」です。

それではまたカキコしますね(^-^b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のばんそうこう(Newton)

2010年11月07日 | 本と雑誌

こんちゃん!(^-^b

なんじゃこりゃあ!!の本日2回目のエントリーです。

昨日、ケーズデンキへ行ってきました・・・・ってもう100回くらい行っている気がします(^-^;

そこで偶然にもブルーツウスのマウスを発見!、それとおもちゃのカシオのキーボードと血圧計のACアダプタと前回ビックカメラで買ったネットブックのモニターのカバーシートを購入しました。偶然にも10.1インチワイドがあり安堵しました(^-^;

すごいネットブックには相性がいいですね、このマウス(^-^;

今は下呂市はあったかいです。私の上の神社では祭りをやっています。

そういやあ、立冬ですもんね。

さて、昨日Newtonから購読更新の手紙が来たのでさっそくNewtonのサイトでクレジットで決済して購読延長をしました。

もうNewton12月号が届いているのですがその中で面白い記事があったので紹介いたします。

皆さんは、手や指などをケガされたときばんそうこうをはったことは何回もあるでしょう。

人間の歯も同じようにばんそうこうがつかえるかもしれません。

今回はそう言った研究の紹介です。

歯や骨の主成分は「ハイドロキシアバタイト」です。

このハイドロキシアバタイトは固くてもろい特徴を持っていました。

それで厚い膜(0.05mm)しか作れなくはがれて割れやすいという欠点があります。

これを克服したのは、近畿大学の本津教授です。

ハイドロキシアバタイトの塊に紫外線レーザーを当てると原子がバラバラになって飛び出します、その先に人工歯根を置くと原子がくっつきます。

その後、熱を加えると原子は再び結晶になります。

こうして0.0003mmのごく薄い膜ができるのです。

このばんそうこうの応用例として知覚過敏があります、これをはって守るのです。

また、はることで虫歯に強くなる事も考えられます。

ということは将来、子供やお年寄りの皆さんはみんなこれのコーティングを行うのでしょうか?

色々と応用範囲が多そうですね。

でも皆さん、毎日寝る前の歯磨きは欠かさないでくださいね(^-^b

そういやあ、昔の江戸時代の女性の鉄漿は虫歯になりにくかったそうですね。

それでは、明日は仕事・・・・と言いたいところですが。

なんと、明日は岐阜の未来会館へ行かなくてはいけません。

仕事は火曜から再開です。

精神障害者の岐阜県大会(フェステバル)があるのです。

あー、12時間もバスや椅子に座らないといけないなんて(*_*;

そりではみなさん、来週からもがんばりましょう。

あ、Newton来年号が早くも出るかもしれませんから今のうち欲しい人は買ってみてください。

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜下呂から長野まで紅葉を見に行ってきました

2010年11月07日 | 旅行記

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^b

なんじゃこりゃあ!!の今月初めてのエントリーです。

いやーさむうなりましたね(TДT;

下呂市の今朝7時にカキコしているのですが5度です、何とかエアコンで保っています。

昨日、友達以下友人以上の友2人と軽自動車で下呂市から長野へ行く道へ行って紅葉を見に行ってきました。

最初国道41号線の高山へ行く途中で曲がり山奥へ行きました。

Dscn0272 Dscn0273

山の名前は忘れました(^-^;

でも綺麗な紅葉でした。

でも、長野へ行ったのは初めてです。大きい盆地のある方まで行きました。

Dscn0275 Dscn0276 Dscn0278

途中、道の駅で飛騨そば(中華そば)を食べました。

ダムも見に行きました。

(名前忘れました(TДT;)

Dscn0280 Dscn0282

その後長野へ。

高速で美濃加茂へ行きそこの王将(はじめて行きました)で夕食を食べました。

その後下呂へ帰りました。

いやー、一日がかりの紅葉観光でしたよ(^-^;

今日はもう一回エントリーがあります、それでは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする