なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

日本の海洋資源コバルトリッチクラスト(Newtonより)

2022年09月28日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
最近は一段と寒くなりました、下呂市では温泉が恋しい季節です。
今日は仕事が終わると雨が上がっていて職場に傘を忘れてきました(^^;)
明日持って帰ろうと思っています。
困りますよね傘の忘れ物って、ついつい忘れちゃっています。
さて先月号のNewtonでは周期表の特集が組まれています、そこに日本にある希少なレアメタルであるコバルトというのが沢山あるという記事がありました。
どうやら日本の海にあるようです。しかし海なので非常に掘削が難しいと言えます、記事には石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)がコバルトリッチクラスト掘削試験に成功したと言うことです。
意外にも海洋資源は日本に多いようです。
コバルトリッチクラストは中部・西太平洋の山頂部から斜面部に見つかっています。塩水にさらされているので劣化していないのかな?と思いますがそこは大丈夫なんでしょう。
コバルトはレアメタルであり殆どがコンゴ産で政情が不安定なので供給が安定していないようです。またお金になることから紛争の原因になるようです。
さらにウランの話も書いてありました、福島原発いらいウランは市場の値段が下がっていましたが今カーボンニュートラルのため再び高くなっていると言うことです。実はウランは濃縮しなければ原子炉では使えずその濃縮技術はロシアが主に握っているそうです。ウランはカザフスタンやカナダ、オーストラリアで取れます。ロシアが濃縮技術とウランと二つ握っているのでこれはこれからややこしくなりそうですね。
どんな鉱物であってもそれを活用する技術が無ければいけません、日本や米国などはその技術があるため世界には非常に重要な役割を果たします。
原産国と加工技術と一つの国でできることはないんですね、世界中で協力する必要があるでしょう。
さて明日は木曜日です。
良い一日を。
そいでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ25日分

2022年09月26日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市は朝から良い天気になりました。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「蚊」がテーマでした。
何故蚊は人の血を吸うのでしょうか?蚊は花の蜜などを吸って生きています、オスの蚊は血を吸いません。人の血を吸う蚊は交配済みのメスの蚊です、つまり卵を産むために人の血を吸います。
人の血を吸う蚊は日本には110種類のうち3種類います。
蚊は人を見つけるために生き物の二酸化炭素や人の臭いなどをたどって血を吸う生き物を探します。
(O型が刺されやすいのですが実はは未だにその謎は分っていません)
蚊をよける蚊よけとしてシリコンオイルが実験では使用されている様子が番組ではありました、蚊は水面を足の空気の層があることで水面に浮いています。シリコンオイルは毛細管現象で吸い上げてしまい蚊は嫌がるようです。
蚊に刺されるのに気がつくのが遅いと言う事があります、蚊の針はとても細くしかも回転しなが刺す事で皮膚がたゆんでしまうことなく刺すので痛くありません。
蚊は飛ぶときに羽の気流の変動でジョンストン器官で障害物を判断しているようです。
蚊の研究では二酸化炭素を嗅ぎ出すということが言われていましたがまさかコウモリのように回りを判断している可能性があると言うことはビックリしてしまいました。
蚊はハッカなども嫌がるようですが市販されている蚊よけなどは一体どうなっているのでしょうか、それと前に電気で(音波?などを出すらしいですが)蚊をよけると言う怪しいものもありましたがあれはどうなんでしょうか。
さて今週も始まりました。
良い一日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらゆる物質が透明になる?(Newtonより)

2022年09月21日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は朝から17度と非常に寒い日でした、もう秋になりましたね。
色々と美味しい季節です、物価高ですが旬の食べ物は美味しい物です。是非楽しんでください。
さて先月号のNewton記事にはあらゆる物質を透明にする技術で反射光がゼロになるフィルターを考案したと言う記事がありました。
考案したと言うだけで実現には難しいところだと思いますが、生命の体などは内部での光の散乱で光は完全に透過しません。
この不均質である物質の中を全ての入射光通過する方法があると言います。
反射光論理的にゼロになるように調整した補正用フィルターを置くことで透明になる・・・・???
かみ砕いて説明すると(間違っていたらごめんなさいです)物質の光を散乱する度合いを計算して光が全部入射してしまうように補正用フィルターで光を調節することで光が全部通過すると言うことだと思います。
これがシュミレーションではほぼ100%実験では90%も通過すると言うことです。
これにはビックリしてしまいました、たしか米軍が光学機器をつかい透ける技術を作っていると言う話は聞きましたがこんな方法があるとは思いませんでした。
生物などの体内などを透けて見えるようになれば医療でも利用出来るでしょう。
私は地球の内部を是非見てみたいですね、これが双眼鏡のようなものに利用されるとスケスケに見えるんでしょうか?
さて寒くなりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ18日分

2022年09月19日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
台風が日本中を騒がしています、今のうちに食料や懐中電灯やラジオの確認やモバイルバッテリーの充電など確かめてしましょう。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「次世代太陽電池」がテーマでした、今の太陽電池は光が弱くなると発電出来ません。
そこで今世界的に注目されているのがペロブスカイト太陽電池です。
今までの太陽電池はシリコンが使われてきました、注目されているのはペロブスカイトと呼ばれる自然界にある鉱石です。簡単に作ることができ弱い光でも発電します。
シリコンは分厚くする必要があります、ペロブスカイトは非常に薄くでき光をよりよく吸収してくれます。
最初は日本人がペロブスカイトに注目しましたが効率の悪い物であったため世界中の人が研究して効率を上げることができています。
しかし今のところ長持ちしないのと大型化は難しいと言うことです、大型化すれば厚みが均一にできません。
そこでペロブスカイトとシリコンを組み合わせる研究など色々と行われているのが番組では紹介されていました。
ペロブスカイトの太陽光電池は前に聞いたことがありますが、今世界的に研究しているのは驚きました。しかし可視光線がないと発電出来ないので他の電磁波で発電出来たら宇宙発電での送電も可能かもしれないと思いました。
さて台風に気を付けながら一週間頑張りましょう。
今日はお婆ちゃんやお爺ちゃんと家の中で遊んで上げてくださいね。
良い一週間を。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子工作パーフェクトガイド」より「ミニラジオ」作成してみました。

2022年09月16日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は仕事を休んでちぎり絵教室へ行ってきました、今年も私の作品は文化祭に出展されます。まあ地元の人しか見ないでしょうけどね(^^;)
今日は下呂市は一日曇りの天候でした、台風が来ているので気を付けましょう。
さてお久しぶりの電子工作レビューです。
「電子工作パーフェクトガイド」からミニラジオを作成してみました、今回はマイクロインダクターは使わずケースをガムの容器にしてガムの容器の周りにポリウレタン線を巻きマイクロインダクターの代わりにしました。
今回参考した回路が載っているのはこの本です。
今回はこちらにお世話になります。
部品は共立エレショップでそろえました。
こちらを作ります。
この様に作ります。
現在マイクロインダクターは非常に手に入りにくいです。
今回の工作はこうなります。
ケースはガムの容器です。
これが同調用のコイルです。
バリコンの選局ダイヤルとスイッチです、干渉しないようにしましょう。
こちらがアンテナになります。
このアンテナを広く張らないと入感しません。
このクリスタルイヤホンで鳴ります。
基板を中で一ヶ所スペーサーとネジで固定しています。
下にあるのが電池の006Pです。
この様にゲルマニュウムラジオのアンテナ線を借りて受信してみるのもいいですよ(^_^)
スイッチを入れて選局します。
このラジオは2SC1815を二つ使う2石ラジオだと思います。
まあ下呂市では2石ラジオは昼間でアンテナ線が短いと殆ど受信出来ません。
アンテナ線を長く張って夜になると聞こえてきます。
正しノイズは全くこのラジオでは聞こえません。
部品点数はかなり少ないです。
インダクターは何とか手に入れるか(必ず記載の機種でないと行けません)今回私がやったように自作してみましょう。それAM用のバーコイルアンテナにしましょう。
さて花金の夜ですね、良い金曜日を。
そりでは<(_ _)>
あ、本当に台風きをつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み合わせのアルゴリズム(Newtonより)

2022年09月14日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市もえらい暑い天気でした、まだまだ残暑が続きますね。
夏の疲れがそろそろ出てくる頃です。
さて先月号のNewton記事に「組み合わせのアルゴリズム」の話がありました。
組み合わせとは例えばA地点からB地点までの道のりを最も違いルートだけではなく遠回りした場合や色んな所へ寄り道したような感じであらゆるルートを探せとした場合その組み合わせは膨大な物になると言うものです。
あらゆる場合が取り得るのでコンピューターでも何万通りや何兆通りもあり莫大な計算をしなければ行けなくなってきます。
その時に取り得るアルゴリズムはくまなくコンピュータが探す場合もありますが問題によっては膨大な計算がかかる場合があります。
しかしアルゴリズムを工夫して同じ計算結果が出るならそこら辺をまとめて省略することで計算を軽くすると言うアルゴリズムがあります。
今あるアルゴリズムではデータを省略したり微々たるデータを無いことにしたり、一番驚いたのがデータを圧縮したままで計算をすると言うものもあると言うことです。
記事の最後にはアルゴリズムを考えることは芸術家に近い物があると言います。
私も大分前のパソコンFMTOWNSの386BASICでプログラムを組んだことがあります、泣かず飛ばすで終わりましたが・・・そこではフロッピーに画像データを入れると直ぐに一杯になってしまうのでデータを圧縮するプログラムを組みました。その時は手探りで霧の中をさまようような状態でこれでいいのかな?と思いながら書いていました、成功したときは嬉しかったのを今でも思い出します。
今は古いパソコンはもう捨てているのですがデータはたしかフロッピーに保存していると思います。
でもあんなに効率の悪いやつは発表したくないです(^^;)
さて明日は木曜日。
良い木曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ11日分

2022年09月12日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
最近は朝晩涼しくなりました、土曜日に4回目のワクチン接種へ行きました。ファイザー2つめと前回と今回がモデルナで熱が出るかもねと医者に言われたのですが翌日悪寒と微熱が出ました。今日はなんともありませんね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「CAR-T細胞療法」がテーマでした、今注目されている癌の治療法です。
なんとあの血液の癌でも7割から9割CAR-T細胞療法で治っています。
これは免疫療法と良いT細胞と呼ばれる物をコントロールするのが免疫療法です。
CARーT細胞とは患者のT細胞を遺伝子操作をして免疫を強くして体に戻します、遺伝子操作をして体に戻すのがCAR-T細胞です。
当然副作用もあり日本では使える病院が限られています、しかも医療費は3千万円近くになります(健康保険で患者さんの負担は少なくなります)
T細胞はウイルスなども攻撃しますががん細胞も攻撃しようとします、T細胞にはアンテナがありがん細胞もアンテナが見つかればT細胞は攻撃します。
CAR-T細胞にはCARと言われる癌専用のアンテナがくっついています。
しかも再発や転移なども抑制出来ると言われています。
しかし血液の癌以外の固形癌(臓器にできる癌)ではあまり効果がありません。
固形癌では様々な抗原があり(アンテナが沢山あり)一つのアンテナだけではT細胞には一つしか攻撃できません。
そこでCAR-T細胞にサイトカインやケモカインを入れ色んなT細胞を集めてがん細胞を攻撃すると言う研究が番組で紹介されていました。
昔癌は不治の病と言われていましたが血液の癌ではこんなに進歩しているんだと感心してしまいました。
全ての癌を治すことはできないと思いますが色々な癌に遺伝子操作や現代の技術が使われています。やはり数学や電子工学以外の分野以外にも大切な物があり哲学なども重要なので悪い方向に使われないようにしたいところです、でも単純に心強い話題でした。
さて今週も始まりました。
さあ・・・電子工作は最近していませんが・・・・・・まあその内にやるので待っててください(^^;)
そりでは良い一週間を。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシロマAI原則とは?(Newtonより)

2022年09月07日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
下呂市は朝のうちは雨が降っていましたが今は晴れています、さほど暑くはなくなりましたがまだ日差しが熱いですね。
さて今日のエントリーはニュートンを見ていて地球の人口が多くなるとどんな問題が出てくるのか?
それを考えていました。
Newton記事には中国やインドなどのアジアがこれから人口が多くなりその後にアフリカが多くなると言う事でした。
しかし今の日本は言わば人口が多くなって少子化で人口オーナスが起きており、高齢化する社会と働く人が少なくなっていくというロールモデルを一足早く突入する国でありその対策は今後の世界の人口オーナスのモデルともなると考えます。
興味深いのはITや人工知能の発展で機械に労働を置き換えると言うことが益々行われていく時代になったと言うことです。
しかしAIが世界で幅をきかせるとAIが上で人間が下とか言うような考え方ができかねないと言う心配も当然起きてきます。
SFだけの世界ではないかもしれません。
アメリカの物理学者マックス・テグマークは安全なAIを開発するための23原則を発表しました、ステーブホーキングやイーロンマス、レイ・カーツワイルなどあらゆる専門家8000名以上が署名しています。
(Newtonの記事には一部抜粋が書かれています)
1:人工知能は有益な知能とすべきだ。
2:コンピューターサイエンスだけに投資するのではなく色々な分野に投資をしよう
6:人工知能は安全であるべきだ、かつロバストであるべき。
11:人工知能は文化的多様性に適合するようにすべきだ。
18:もちろん軍事目的には利用すべきでない。
21:人工知能による人類滅亡が起きる前にリスクを軽減するべきだ。
23:超知能は特定の人物や団体にだけ利用しないようにするべきで人類のために使われるべきだ
見ていると昔のアシモフのロボット原則を思い出します、たしかにこれがAIの開発に足かせになる可能性もあるかもしれません。でもアシモフのロボット原則は今も注目されていますからアシロマAI原則も将来役に立つ日が来るかもしれません。
さて水曜日ですね。
前は学研の大人の科学のテルミンを紹介していましたが今度は久しぶりの電子工作の記事を書けるかな?と思っています。
それでは良い木曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の科学「テルミン」復刻版作成してみました

2022年09月05日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市は暑くなり日差しがまぶしかったですが朝晩冷えるようになりました、まあ秋の入り口付近に来ていますね。本格的に下呂市で紅葉は11月に見られます、後2ヶ月くらいですね。
さて大人の科学の復刻&改良版の土曜に発売された「テルミン」がAmazonから今日届きました、もうTwitterでもレビューされていらっしゃる方も多いですが何故か届くのに3日くらいかかりました。なんでこんなに遅いんだろう・・・(^^;)
遅くなりましたがレビューです、と言っても作成時間は30分くらいが良いところ。人によったら15分でできるでしょう。
パッケージはこうなります、
ここの台を作るのは少々大変かもしれません、ドライバーをスピーカーの磁石で磁性化して鉄のネジをくっつけネジを締めます。

ここまでは簡単です。
もう完成間近ですよ~。
あっという間に棒を上から刺して完成です。
今回はここも改良しています、前は針金のような棒でしたが今回はロットアンテナのような棒が付いてきます。
単三4本です。
ここのスイッチは前と一緒、小さい音と大きい音の切り替えスイッチです。
なんと今回の改良版はイヤホンジャックとアースが付いてきます。
アースを反対の手で押さえて演奏出来ます。
このドライバーで調整します、調整をする前は音が小さく聞こえません。
調節用ドライバーは前と違い後ろにダイヤルのようなつまみが付いてきます、調節の方法は冊子をご覧下さい。

冊子のほうは詳しく書かれた調整方法や初心者の演奏方法など漫画で解説しています。
昔の漫画で理解する学研のあの本のシリーズを思い出しました。
今回は改良されており是非皆さんにお勧めします。
価格は3850円です。
Amazonへのリンクも張っておきます(これはアフリエイトです)
さあ、月曜日になりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする