なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ27日分

2012年05月28日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

朝通勤前にカキコしています。明日ソフマップにデジイチを買い取ってもらうよう昨日梱包作業をしていました。でも最高額通りに買い取ってくれなかったらどうしようとか、運送屋さんが乱暴に扱って中の品が壊れて買い取ってくれなかったらどうしようとか色々と考えてみたり(^-^;

まあ、そんなこといちいち気にしても世の中進んでいけませんものね。

そいでは昨日のサイエンスゼロは、「金環日食」がテーマです。

日本では25年ぶりの金環日食です。金環日食により太陽の観測ができます。

国立天文台では太陽フレアや黒点を観測したりしました。

そして一番注目されていたのが「ベイリービーズ」です。これで太陽の大きさが分かるのです。実は太陽の大きさは正確には分かっていません。

月周回衛星かぐやの月面データを利用します、ベイリービーズがみえる時丁度太陽の正確な淵と月と地球と丁度一直線になります。

全国のアマチュア天文家なども協力してもらい太陽の大きさが分かりました。69万6010kmと分かりました。

実は日食は偶然が重なっています。

毎年3.8cm、月は地球から離れています、将来うんと遠ざかると、金環日食が多くなると思われます。

つまり今の時代じゃないと日食と金環食が見られません。

さて、金環食がみえる限界線は何と3つも予想されています。NASAと国立天文台と個人が特定していたのでは違う限界線なんです。

どっちが正しいのでしょうか?この観測のデータは一か月後にまとまる予定です。

以上が内容でした。

さて、今日から仕事です。みなさんがんばりましょう。そいではまた来週です(^-^v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨伝導(工作)

2012年05月26日 | うんちく・小ネタ

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

月曜は金環食でしたね、私はオペラグラスみたいな専用日食メガネで見ました。

それと、今日新しいNewtonが届いています。来月のやつは後後紹介します。

今日は、骨伝導の工作の話をします。

骨伝導の材料は、模型直流モータ、イヤホンジャック(モノラル)、(←この二つはホームセンターで手に入ります、そうでない場合、若松通商でググってみてください)割りばしです。

工具として、半田ゴテ、穴をあけるキリ、ハンダ。

そして、一番重要なのが「耳栓」です。これが無いと音は聞こえません。

それが無い場合、指でを耳に突っ込んでみてください。(動かしにくいですけど)

モーターにイヤホンの2つの線をハンダでくっ付けます。(別にセロテープでも構いませんけどね)

そしてモーターの回る所がありますよね、それが刺してはいるよう、決してグラグラさせてはいけませんよ、キリで割りばしに穴をあけてください。

これで完成です。

さて、忘れずに耳栓をしましょう。

それでは、音源を用意してイヤホンジャックを繋げます、TVでもラジオでも良いです。音量を最大限にします。

そして割りばしのを口の歯でくわえて下さい。

かすかに音が聞こえてきます。

もう一つこの実験には、静かな環境と言うのも必要です。

以上、どうですか?

耳栓、重要ですよ。

そりでは、また来週です(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ20日分

2012年05月21日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は、金環日食ですね。平安時代以来の金環食らしいですよ。

あちこちで観測会が開かれるそうで、私は働いている店の伯父さんの孫に日食グラスをあげました。

さて、昨日のサイエンスゼロは題して「最新のTV技術」がテーマです。

番組冒頭、国際宇宙ステーションに新開発の超高感度カメラが持ち込まれ古川さんが撮影したという鮮明な映像が流れました。

(今回は多分というか絶対NHK放送技研の話だと思う(^-^;)

月の明るさくらいで撮影できるのです。0.1ルクスで写ります。

これ、肉眼でも見えないんですよ、EM-CCDという通常のCCDの一千倍の感度をもつCCDが使われています。

スプライトと言う宇宙の放電現象も非常によく撮影できます。

毛利宇宙飛行士の時は通常のハイビジョンカメラで撮影できませんでした。

一秒間に一万個も撮影できる超ハイスピードカメラでスプライトが撮影されていました。

近赤外線カメラで生物の体を透けて見えると言う技術が紹介されています、バイパス手術もよくわかるそうです。

スポーツで使われる、仮想対決システムでは、一位と二位が同時に観察できるというものもあります。

TVが顔を認識して番組に興味を持つかどうかなどという技術も開発されています。

手話をするCGロボットも開発されています、CGの表情も変わるのです。

大相撲の字幕で音声認識した字幕なども今利用されています。

以上がテーマでした。

まあ、好感度になるか、3Dになるか、消費者が買うのは別ですけど(^-^;

さあみなさん、今日から仕事ですねがんばりましょう(^-^v

そいでは、また来週(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひも理論

2012年05月20日 | うんちく・小ネタ

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

ビックカメラでキーボードとマウスを新調しまして、はい。

一万近くしました、昨日届きましたが、箱が少々潰れていました。佐川さん乱暴な扱いやなあ、普段はこんなことはないのに(TДT;

さて、今日はひも理論を紹介します。

ニュートンは、万有引力の法則から地球でリンゴが落下するのも、太陽系の惑星も同じ万有引力で説明できると結びつけました。

その後アインシュタインは、万有引力が光の速度を超えて瞬間に伝わる事が相対性理論と矛盾していることについて空間の曲りにより重力が発生ていると考えました。

一方マックスエルは電気と磁気を結びつける理論を提唱し成功をおさめます。

この後量子力学が誕生します。しかし、量子力学にアインシュタインの相対性理論をはめ込むとめちゃくちゃな結果になり矛盾してしまいます。

これは、相対論は静かな空間の曲りに対して量子力学ではミクロの単位では絶えず色んなことがごちゃまぜに起き、絶えず波うねりがそんざいしているのです。

さて、原子核には強い力と弱い力が存在しています。この力と電磁気力が統一する時代がやってきました。

実は、量子力学と相対論を一緒にして統一して万物の理論を作ることをアインシュタインは夢見たのです。

そしてそれは果たせませんでした。

それが今日のひも理論やプレーン宇宙と関係してきます。

さて、この世の中には隠れた次元が存在するという学説がありました、当時アインシュタインが気に入った理論です。

もう一次元何処にあるのか、細かく見えないところに折りたためられているというのです。

たとえば、ホースを遠くから見ると1次元に見えます。近くで見るとホースは丸い穴の構造物であることが分かります。

最初、ひも理論は歓迎されたものではありませんでした。実は数学的に矛盾が存在していたのです。

その矛盾をなくしたら、一躍有名な理論になりました。

このひも理論で重力と電磁気&弱い力強い力と統合できる可能性が出てきたのです。

さて、重力はほかの力に比べると非常に弱い力です。

例に皆さんの構成する体は電磁気により形作られています。しかし皆さんは重力にある程度逆らう事が出来ます。

これは重力という力が非常に弱いという事です。

ひも理論を拡張すると膜が出来ます。

前からビックバン宇宙論はその信憑性に疑問がありました。

そこで膜のような宇宙に我我々が存在しており、隣には他の膜が存在している、膜と膜同士がぶつかるとビックバンが起きると言う説も登場しています。

しかし、ここで書いたのはあくまでも説です。

ひも理論は小さすぎてその存在を実験で説明できません。

膜宇宙論も同じく実験不可能です。

人類は重力とほかの力を統一して万物を証明できる理論を探し求めてきました。

これが吉となるか、凶となるか、それはこれからの物理学次第です。

それではみなさん、また来週からがんばりませう(^-^v

それじゃあ、また来週です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ13日分

2012年05月14日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

仕事行く前にエントリーしています。毎度何時もの行きましょか。

昨日のサイエンスゼロは「福島原発の冷温停止状態」がテーマでした。

政府は今福島原発は冷温停止状態であると言っていますが、本来の冷温停止状態ではないという事です。

メルトダウンして解け落ちた燃料を冷やすには水で循環型で冷やさないといけません。その循環冷水注水システムではトラブルが相次いでいます、水漏れです。このシステムは突貫工事で作ったものなので非常に広い配管のシステムになっています。

そして汚染水をためるタンク非常に多くなっています。建屋内に地下水が一日400トンも増え続けています。地下水が注入し続けているのです。山側の井戸の水をくみ上げる事も東電では計画しています。

さて、放射性廃棄物はどうやって補完するのでしょうか?吸着塔で放射性セシウムが廃棄物が出るとセシウムの崩壊熱により熱くなります。しかも水素ガスが放射線が水にあたることにより生じます。

しかも真水よりも海水の方が3倍水素が出るのです。

さて、解け落ちた燃料の取り出しと言うのが非常に難関です。こういうことはあまり前例がありません。しかしヒントとなるのはアメリカスリーマイル島の事故では取り出しに14年くらいかかりました。この時カメラを入れて解けだした燃料を見てみてようやく作業が進んだのです。

圧力容器に解け落ちた燃料はどうなっているかわかりません。福島はスリーマイルの何十倍も難しいと言われています。

格納容器は密閉性が高くカメラを通す穴のようなものがありません。

以上が内容でした。

なんか付きはぎだらけで、ちゃんとして廃炉にしてあげるのは大変なんでしょうね。今まで世界で例もないし。こうコンクリートをぶっかけて・・・・それができないのだからみんな苦労するのでしょうね(^-^;

さて、今日から仕事ですね。皆さん頑張りましょうーそいでは来週まで(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のデイケアへ行ってきました

2012年05月11日 | 健康・病気

今日下呂市の精神障害者のデイケアへ参加してきました。

今回は、公園でグランドゴルフと、屋内で工作です。

Dsc_0200_2

公園は風が非常に強く弁当のレジ袋も吹き飛ばされるほどの大きさでした。

午後からはブブゼラを作りました。

Dsc_0216

最後に集合写真です。

Dsc_0218

以上今月のデイケアは終わりです。

来月は、ほうばずし作りです(下呂市の郷土料理です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食を見るには?

2012年05月10日 | うんちく・小ネタ

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日も仕事でした、明日はデイケアなので仕事3日休みです。これで丁度一日分GWの元が取れるのですがね(^-^;採らなくてもいいだろ

サンハヤトのブレットボードキットをいじくりました。オフションを合わせて2万円もしています。

でも、説明書通り作らなかった場合、乾電池から煙が出たりしますので非常に危険な旅であることは請け合いです。

電池ボックスも壊れますからね、まだクレジットの引き落とし棲んでいないのに(TДT;

さて、いい加減、金環日食もブームでうちのブログにもアクセスはないやろと思っていましたが、アクセス解析見たら、こないだの日食のエントリーがちょくちょく見られましたので、今回紹介します。

私の場合、アマゾンで太陽観測用オペラグラスを購入しています。

(前の日食のグラスで良いんですけどね(^-^;)

2012年5月21日。日本列島で見られます。那覇6時6分21秒から始まります。

(国立天文台で調べてね(^-^;)

東日本や北海道では完璧にみられませんが、部分的に欠けるのです(相当かけますよ)

皆さん知っていると思いますが、市販されている日食グラスで見てください。でも長い時見ないでくださいね。

終わりは、札幌の9時17分です。

ですから那覇の6時6分から9時17分まで時間を見た方がいいと思います。

まあ、めったに見られませんよ金環日食は。

月と太陽との関係でリング状に見えるのですけど月が太陽の所へ来て必ずそうなるというわけではありません。

そりでは、又来週です。

そうそう、当日休みの学校もあるそうですが。関心ない人はTVゲームか、仕事かな?(^-^;

でも見といたほうがいいよ、ロンドン五輪と同じですよ。理科系から見たらね。

そいでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ6日分

2012年05月07日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

GWいかがでしたか?リフレッシュできましたか?

さて、昨日のサイエンスゼロの録画したものを見ました。

今週は題して「摩周湖、環境に異変」がテーマでした。

摩周湖は外輪山の山の上にあります。立ち入り禁止区内なのです、カルデラ湖の一つです。

さらに摩周湖は川がありません、流れ出る川も出ていく川もありません。

透明度が世界一でした。摩周湖の水はプランクトンが極端に少ないのです、澄み切った非常にきれいな水なのです。

しかしこの環境も変化しつつあるのです、まず透明度が時々低くなることです。ピコプランクトンと言う非常に小さいプランクトンが増殖していたのです。昔摩周湖にヒメマスを放流することがあり、それが生態系を乱したのではないかという事なのです。

自然界にはサルガソ海と岩手県の龍泉洞が非常に透明度が高い所があります。

さて、摩周湖にはダケカンバと言う木が立ち枯れする現象が起きています。摩周湖特有の霧にオゾンの濃度が高い時があることが分かりました。

以上が内容でした。

私も摩周湖にぜひ行ってみたいです、夏ならなおさら良いでしょうね。その前に立ち入り禁止区域なんですよね(^-^;

それではみなさんまた来週、仕事がんばりましょう、お勉強もがんばりましょう。何もない人は楽しんでくださいね。(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外村彰博士(お悔み&解説)

2012年05月06日 | うんちく・小ネタ

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日で、GWおわりですね。

実は、明日は店の都合上店を閉めるので休みなんです。

サンハヤトから届いたブレットボードキットをレビューしたいと思います。

今日はフランクリン賞を受賞した、外村彰先生の功績を紹介します。外村彰さんはフォログラフィー電子顕微鏡によりAB効果(電子が磁場が無い所でもポテンシャルの性質を持つ)の証明という輝かしい功績があります。

この研究は、日立製作所の技術をかき集めてAB効果が実証されました。

ベクトルポテンシャルがあることを証明したのです。

完全に磁場をふさいだリングに電場を当てて検証しました。

磁場をふさいでいるので電場はしぜんに通過しますが、ベクトルポテンシャルがあるとリングの中に入った電場は影響を受けて観測されます。

これによって自然界の4つの力を統一するという人類の夢に一歩到達したのです。

フォログラフィー電子顕微鏡は、その名の通りフォログラフィー技術を応用し対象物の厚さまでわかる電子顕微鏡です。

超電導物質の原子が動く様子も観測されました。

以上、ノーベル賞候補であった、外村彰先生の功績を噛みしめつつ今日のブログを終わりたいと思います。

それでは、また来週。

最後に、外村彰からの言葉です「自分の面白いことを見つけてそれに進んでほしい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年飛騨高山へ行ってきました

2012年05月04日 | 旅行記

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日、ようやくGWをもらえまして、今日と土日を含めて3日間だけですが(^-^;

今日高山へ行ってきました。

最初、高山本線の普通に乗ります。

Dsc_0140
駅にこんな施設が・・・これなんでしょうか(^-^;

Dsc_0162_2
古川行き普通列車です。

中は人がいっぱいでした、でも席に座れました。

2両編成のワンマン起動車でしたが、中の客にスカートをはいたオジサンがいました( ̄ロ ̄;

えー、最近はそういう事なんですね(^-^;オイオイ

Dsc_0164
高山駅です。

高山駅で精算するので精算の行列でイライラです( ̄ロ ̄;

駅の隣のカフェで軽い食事です。

Dsc_0168_3

陣屋へ行って決まり文句の「牛くし」を食べました、300円。

Dsc_0173
Dsc_0174

そこで、「すいません、写真撮ってくれますか?」と言うアベックらしき男女が。

「はい、1,2,3、もう一回、はい1,2,3 ・・・・・ どうぞー」

そんなこともあったげな←飛騨弁ではない(^-^;

商店内に入り、匠館へ入りました。

撮影禁止のため写真なし(^-^;

そこで珍しいもの発見、おもりで自動でぜんまいを回す木組みの腕時計を一万ちかくで購入しました。

しかし、その時は12時、ちょうど昼時なんですけど、何処のレストランも満員でした( ̄ロ ̄;

仕方ないので匠館内のレストランでケーキセットを注文( ̄ロ ̄;

返りは、濃飛バスですよ~。

一時間待って、下呂行きの路線バスにのります(TДT;路線バスは本数がそんなにありませんので)

Dsc_0187
(写真は祭りの森行きバスです)

さて、気になったのでアップロード。

この車両ってなんでしょうかね?綺麗なんですけど。

Dsc_0183

以上終わりです。

一日歩き疲れました(TДT;

でも楽しかった(^-^

それと3DSのすれ違い通信で25人くらいの人に会いました、ありがとうございます。

それではまた来週。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする