なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ26日分

2015年07月27日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(・ω・)ノ

本格的に暑くなりましたねえ~。でももう直ぐで暦の上では秋になるので思いっきり夏を楽しみましょう。先月にやった健康診断では肝臓の数値やコレステロールに引っかかってしまいました(;・∀・)いやお酒を飲むという事ではなくお菓子の食べすぎではないか?もうちょっと体重を減らしたらどうかと言われました。今の時期辛いですね。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「歴史的DNAの事件」がテーマでした。最近、化石ではなくDNAを読み解くことにより人類の進化の過程が分かると言うのです。5億年前のピカイヤなどの脊椎動物が進化して人類が出来ました。ピカイヤに近いナメクジウオと言う生物のDNAを人と比べたところナメクジウオには一個しかない遺伝子が4個もあることが分かっています。これは進化の過程で遺伝子が4倍になったので人類は大躍進したのではないか?(人以外の脊椎動物も同じ)全ての遺伝子が4倍になったのです。

ピカイヤが卵子と精子が受精すると遺伝子が半分子に遺伝します。その時に偶然大量の遺伝子を持った子供が何らかの形で生まれ2倍の遺伝子を持ちその子も2倍になり4倍になったと言う4ゲノム重複と言う現象が起きました。

遺伝子が2倍になると環境の影響から強くなります。大量の絶滅から脊椎動物が環境変動に強くなって今に至ると言う可能性もあります。

遺伝子は増えたり減ったりします。残った遺伝子は新しい遺伝子に変化しやすくなります。新しい機能を得ることになります。

ナメクジウオは目を持っています、私たちの目はカメラ眼と言い、これは4ゲノム重複により目を進化したと言えます。

ヤツメウナギは原始的な生き物で私たちと同じくカメラ眼を持っています。網膜で4ゲノム重複が重要な役割を果たし網膜の内容を正しく脳に伝える事が出来るようになったと思われます。

目以外にもあごであったり手足であったり4ゲノム重複で獲得したと言われています。

以上が内容でした。

進化の過程でこんな面白いことがあったのですね。脳の進化にも同じことはないんでしょうか?遺伝子進化をコンピュータープログラミングに置き換えると自動的に書き換えるコンピュータが出来るかもしれませんね。

さて、もう一週間で8月です。

夏休みの人は楽しんで、仕事組の人は頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超電導解明の一歩へ(Newtonより)

2015年07月25日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(*´ω`)

暑くなりましたねえ~私の部屋はエアコン入れていますが、外の気温は30度を越しています。

昨日ですね、フローラのうな重を食べました。レンジでチンをして美味しかったですね。仕事場の貰い物なんですが。そういえばすき屋でもうな丼がありましたね。また今度食べようかな?

話は飛びますが、電気柵でニュースがありましたね。私の所有する田んぼには昔電気柵がありました。今は電気が流れておらず生きていません、その代り村中を囲むように電気柵があります。まあ、これの設置には補助金が出たんですが。

さて、先月号のNewton最後の記事の紹介です。

低温になると電気抵抗がゼロになる金属「超電導」はよく知られていますが、その詳しいメカニズムは分かっていません。

超伝導体の中では二つの原子がペアになって移動しているという事が知られています。この現象は超電導物質を探す指標になっています。

アメリカ、ピッツバーグ大学のチェン博士は超電導にしたチタン酸ストロンチュウムに強い磁場をかけたところ超電導状態が消滅したにもかかわらず電子のペアが保たれていたという記事が載っていました。

これまでは超電導状態でなくなると同時に超電導物質内部の電子のペアも消滅すると考えられていました。

以上が記事内容でしたが、詳しいことはNewtonのバックナンバー(2015年8月)を買ってみてください。

超電導研究はなかなか検証が難しいと聞いていますが、何故にこんなに違うのか?今までと違う理論が必要になるかもしれません。今回の記事の研究がどう解明につながるか分かりませんが。

まあ、解明には難しい事でしょうね(^_^;)

さて、台風も来ていますが夏真っ盛り。食中毒、熱中症、水の事故などお気を付けください。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冥王星ニューホライズン(Newtonより)

2015年07月20日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

金曜日に下呂市のまるかりの里と言う所でBBQを堪能してきました。非常にスタミナをつけてきました。

今日は海の日ではありますが仕事でしたね~。掃除中は汗が滝のように流れてきました。若いお客さんが多かったです。いや、そりにしても今日も暑いですね~(;・∀・)飲料水4本も飲んじゃいましたね。

南部 陽一郎先生がお亡くなりになられたという事で御悔み申し上げます。

さて、前々からニュースを騒がしていたニューホライズン。新しい記事は当然先月号のNewtonには掲載されていませんが、これまでの冥王星の歴史などの記事がありますので紹介します。

(ずっと前のサイエンスゼロとぶつかる所もありますがご容赦下さい)

当然惑星を観測するには、他の天体と区別して見分けることが必要です。他の恒星と惑星は違う動きをします。天王星、海王星までは昔からの記述が存在していますが、冥王星は存在していませんでした。

冥王星が発見されたのは海王星の軌道がふらついているのできっとそばに惑星Xが存在すると言う仮説がありました。それを見つけるため天文台が建設されます。トンボーらによって冥王星が発見されます。

しかもこれまでの海王星の軌道がきちんと調べられていなくあやふやなものだったためふらついたように見えたことも分かり惑星Xは必要なくなりました。

所でエッチワーズカイパーベルトという物が存在していると言われています。彗星がそこから何らかの影響で軌道を乱されて太陽をめがけてやってくるのではないかと言われています。

これと冥王星がよく似ているのです。まず氷が主成分、太陽から距離が、30から50au(1au=一億5千万キロメートル)あるという事路が似ているのです。

エッチワーズカイパーベルトが近年次々と観測され天体が観測されるようになると冥王星よりも多少大きいエリスと言う天体も観測されその数は1500個を超えます、このため冥王星は惑星なのか?と疑問に問われるようになりました。2006年に惑星とは「太陽の周りを公転している」「自己の重力で球形である」「ほかに大きな天体がそばに無い」と言う条件が付けられました。このため冥王星は準惑星と分類されました。

2006年1月にニューホライズンズが打ち上げられました。ニューホランズンズは原子力電池を搭載して歴史上最高の秒速16キロメートルと言うとんでもないスピードで今月到着したわけですね。

最新の映像を見た限りでは、クレーターが殆どないことが見て取れます。

これから詳しいことは分かってくるでしょう。

そりでは皆さん。夏休みの人楽しんで下さい。

私は盆に近いので家の掃除を仕事を終えてから3日間で完成させるつもりです。

あ、仕事組の人頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間をまるごと記録するカメラ(Newtonより)

2015年07月18日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(*´ω`)

台風が来てますねえ、下呂市も雨ばっかりですよ。今日から子供たちの夏休み始まったんですね。夏休み期間はカラオケの仕事も大変で、朝のうちに早く部屋を掃除しないと早く入れさせてくれとかお客さんが来ててろくに掃除もしていない部屋を通す場合があります。海の日から仕事なんでその日は一般の客さんもくるので朝は嵐の前の静けさと言った感じなんですよね(;・∀・)

そうそうニューホライズンズ活躍していますね~、NHKとかNewtonでも話題沸騰でしょうからそのうち紹介します。あ、でも買ってみてくださいね。

今日はNewton記事から紹介いたします。空間をまるごと記録するカメラの仕組みを紹介していました(ライトロジャパン合同会社のカメラです)

一般のカメラでは被写体から出た光がレンズを通して画像センサーに一点に集まることによりピントを合わせています。ヒントがあっていない場合画像センサーの外に一点に集中してしまします。

そこで空間をまるごと記録するカメラではマクロレンズアイと言う小さなレンズをセンサー(画素)に取り付けています。マクロレンズアイと言う小さなレンズの集まりではマクロレンズごとに光が決められた範囲内にある複数の画素のどれかに集められます。この仕組みで集められた光がやってきた方向を逆算できるのです。

つまり光がやってきた方向を逆算できるという事ですね。

これって望遠鏡なんかに応用できるのではないのでしょうか?とか言ってもう応用されていたりして(^_^;)それか望遠鏡では使い物にならないとか色々とあるかもしれませんね。光学は難しいですね(特にレンズ)

しかし値段を調べると非常にお高いカメラですねえ(;・∀・)

たまにお高いカメラ買う人とか、バカ高いパソコンを買う人がいますが、そういう人を見るたびに、あーあやっちゃったなあ~とか思います。まあ、個人の自由なんでこんなこと言っても何にもならないですが。

私もバカ高いTVを購入したことがありますが今は両親が使っています。しかもバックライトが付かない場所が出来ています。昔の買い物なんですがリボリング払いで70万も払っていたのです。本体価格50万ですから非常にバカ高い利子です。これを経験しているので私はバカ高い物をリボリングや分割で買う事をしていません。馬鹿らしいですから(; ・`д・´)

詳しいことは先月号Newton買って下さい。

さて、海の日楽しんで下さい。

私と同じサービス業の人頑張りましょう( *´艸`)

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ12日

2015年07月13日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです( ̄▽ ̄)

本格的に暑くなりましたね、エアコンが大活躍です。皆さんの所はいかがでしょうか?熱中症や食中毒など気をつけましょう。

そりでは昨日のサイエンスゼロををば、題して「ハイスピードカメラ」がテーマでした。何と今のハイスピードカメラは1兆分の1まで見られるのだそうです。

世界初のハイスピードカメラはアメリカで馬が走っているときに宙に浮いている瞬間があるのではないか?それを確かめるために行われました。

フィルムカメラではハイスピードカメラは難しいのでした、機械式シャッターでは難しいのです。それからデジタルカメラができ電子シャッターが出来ました、これでハイスピードカメラができるようになりました。

そうやって開発されたハイスピードカメラはスペースデブリや落下に強いパソコンなど色々と使われるようになります。日本はハイスピードカメラの技術はトップを行っています。

ハイスピードカメラは一秒間を100分割に分割することが出来ます。

普通のデジタルカメラは、光の情報がメモリーに転送するときに時間がかかるため(100分の一秒)デジタルカメラにはそのままでは問題があります。

そこで素子に記憶をさせ貯めてからメモリーに移す方法がとられました。

しかし撮影する時間が短くなると感度が悪くなってしまいます。

そこで違う方法が研究されています、STEAMと言います。レーザー光の光の粒をマス目上に配置をして被写体に反射され光の粒が帰ります、感度を高めるためファイバーを通すことにより従来のカメラの数百倍ものスピードで撮影できます。

STEMで血液中の癌細胞を識別できるように撮影することが出来ます。更にSTAMPと言う一兆分の一秒間と言う物もできてきます。

番組では熱が波となって伝わる現象を撮影できます。

一つ弱点があります、撮影枚数が少ないと言う事です。

以上が内容でした。

最後の方の話は興味深かったですね。今までレンズを通して光を制御していましたがレンズが取って代わる何かがあるのかもしれません。

さて、土用の丑もありますので皆さん頑張りましょう。

夏休みの人楽しみですね、楽しんで下さい。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識外れの5月30日の地震「深発地震」(Newtionより)

2015年07月11日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

昨日は暑かったですね~。さて今月はWin10へのアップグレードがありますね。私の機種はWin8.1なのですがメーカーから対応していないのでそのまま使うようメールが来ました。まあ2012年からだいぶたったので新しいのに買い替え時期かなと思いました。それと仕事用の腕時計をアマゾンで購入しました。1万4千円の海外モデルです。いや良い品ですね。そういやあ今月18日くらいから小中高と夏休みなんだそうです。うらやましい話ですよね私もほしいですってか、仕事しなきゃお金もらえないので頑張って働きますわ(;・∀・)

さて先月号のNewton記事で面白いものを紹介します。皆さん本屋さんで買って下さいね。

(同じことを池上彰さんが解説しているかも知れません(^_^;)すみません、私見ていませんので)

5月30日地震がありました。47都道府県をすべて揺れがきたのです。非常に珍しい深発地震と呼ばれる現象が起きたと記事にあります。

100kmよりも深い場所で起きたのです。この深発地震には浅い地震よりも変わった点があります。東日本で震源の距離があまり変わらない西日本よりも強い揺れが起きていたのです。今回の地震ではゆったりした長い周期が観測されました。地震の揺れは柔らかいマントルを通ると減衰しやすく固いプレートでは減速しずらいので深発地震の揺れは地下のプレートの構造に大きく影響を受けることになります。

さて今回の地震はなぜ起きたのでしょうか?よく仕組みは分かっていませんが、深いプレートの部分では圧力が高いため内部の結晶構造が急に縮む事でプレートの構造が変化して断層がずれるという物です。

詳しいことは雑誌の記事でご覧ください。

いや、未だ地震予報なんてできない時代なんですから。と言うのも割りばしを両手で折ろうとしたとき割りばしのどこで折れるか分かりませんよね、そういったものと同じです。

まあ、スケールの大きい話ですから。何十年単位の研究ではなく何百年の研究にこれからもなるでしょう。そうなったら世襲制の学者が出来たりして(^_^;)

まあ、皆さん地震気をつけましょう。

それと台風と熱中症には気をつけましょう。栄養付けて乗り切りましょう( ̄▽ ̄)

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ5日分

2015年07月06日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

相変わらず肌寒いですね~、今年の作物の事はどうなることやら(ll ゜Д゜)

明日は七夕ですが晴れる可能性が少ない得意日なので期待しないで旧暦でやってみるのも一つの手ですよ~。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「イオン液体」がテーマでした。イオンはプラスとかマイナスとかを帯びた粒子です。塩を溶かそうと思うと高い温度が必定です。イオン液体は簡単に溶かすことが出来ます。イオン液体は陰イオンと陽イオンが繋がったもので、複雑な構造をしています。

利用が期待されているのが電池です。電池の電解液は現在有機溶媒が使われていますが可燃性があります。そこでイオン液体を使ったリチュウムイオン電池が考え出されました。耐久性も高いと言われています。さらに宇宙空間でも理想的な電池だと言えます。

イオン液体は一部の原子を変える事が出来ます、これをイオン液体をデザインすると言います。

理論的には10の18乗個もの組み合わせが可能です。

2004年には磁性を持つイオン液体が開発されています。

更に番組ではセルロースを溶かすイオン液体が紹介されていました、木材からリグニンとセルロースを取り出すことに成功しています。リグニンを使いカーボンナノチューブを作れるのではないかと言われています。

有機溶媒には環境破壊の可能性がありますが、イオン液体はその可能性が低くリサイクルをすることが出来ます。

バイオ燃料は実の部分だけが使われています。茎とか葉っぱは使われていませんがイオン液体で可能かもしれません。

しかし、イオン液体は非常に高価です。

さらに湿布薬などには薬品の大きさで効能が決まってしまいます。そこで溶けない液体をイオン液体に溶かした場合うまくいくのではないか?インシュリンなどの注射の代わりに湿布薬でインシュリンが浸透するのではないかと思われています。

以上が内容でした。

非常に可能性がある液体ですね。万能溶媒と言ってもいいかも知れません。これからに期待です。

そりでは皆さん、一週間の始まりです。

頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

131億6000万光年先の天体が見つかった(Newtonより)

2015年07月04日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

最近こういう挨拶ばっかりですみません(;・∀・)あ、考えます・・・・・・、最近暑いですよねってそんなに猛暑ではないですね。やはりまだ梅雨が抜けていないせいでしょうか。今日は下呂市は雨です。

昨日村の郵便局へ行ってきました。そこの郵便局はポイントで何かもらえるという物をやっていましたが昨日行ったとき食器洗剤をもらいました。でももうポイント制度は無いそうです(;・∀・)残念。

さて、今朝のNHKニュースでは新幹線が火事でトンネル内に入ると危険であるとか言っていましたが、今度出来るリニアは大多数がトンネルなのでこれを考えると怖いことですねってJR東海さんもそんなに馬鹿ではないので今回の事件を気に何か対策を考えていると思います。

さて先月号のNewtonが届いております。その記事から抜粋します。

私たちの宇宙がどうやってできたのか?これを調べるには遠くの天体、つまり過去の宇宙を観測する必要があります。

2006年には日本のすばるがIOK-1と言う130億6000万光年と言う凄い遠い天体(銀河)を観測しています。しかし今回、今年の5月にアメリカエール大学が131.6億年と何と7億年以内に出来た銀河を観測したという事です。EGS-zs8-1と名付けています。

ハップル望遠鏡とスピッツアー宇宙望遠鏡と使い遠方銀河の候補を探した後ハワイのケック望遠鏡を使い精密な距離を確定していったそうです。

という事は宇宙誕生後7億年内と言うとんでもないことであるという事ですね。途方もないです(^_^;)

さてどうやって遠くの天体を見つけるか?

赤方偏移と言い、光は長い距離を行くとのばされて赤くなります。それを探すのだそうです(ほかにも鑑みて距離を断定しています)

しかし、赤外線での探査は広い範囲にわたって感度良く観測することは難しいです。

詳しいことは先月号Newtonをご覧ください。

さて、今日は仕事が入ってるのですが雨でどうなるか分かりません。

まあ、気楽にやりますわ。

そりでは良い土日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大局的な目を持ってほしい(雑談より)

2015年07月02日 | うんちく・小ネタ

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

もう7月ですね。下呂市では朝方は相変わらず寒いです。下呂市でもこんな気候は目にしたことはありません。今年は冷夏なのかなあと思いました。

今回は普段思っていることを書きます。まあそのためのブログですから。

最近新聞やTVラジオでは色々と報道があります。そりゃ、一年間の間には色々とありますわな皆さん。ラジオでは特に民法では政権批難などございます。まあ、ラジオは聴取率が低いからかもしれませんけど。

今、新幹線の安全が危ないとか、景気が良いのか悪いのか分からないとか、元連続殺傷事件の犯人の本が出たとか言う事を話題にしている人が多いです。それとその様なことを問題であるとマスコミは騒ぎ立てます。

事件の被害者が一番困ることは、事件のショックにより病気になることです。それを今のマスコミは大々的に報道することにより悪くしている面があります。世間が騒ぎ立ててれば被害者の感情を逆なですることと同じです。

政権批難では今の安倍首相が悪の対象になっていますが、いま日本の悪いことが全て政権のせいと言う事はありません。

(私は右傾化傾向やヘイトスピーチなどを擁護することは絶対にありません、安倍政権は困ったものだと思います。さらに私は経済に詳しくないので経済政策の事には触れる事が出来ません) 

TPPでは安倍総理の思惑としては、私の意見としては、国内のすべての産業に強くなってほしいと思っているのかもしれません。逆にアメリカの言っていることになんでもうなずけばいいやとか思っているかもしれません。

でも政治がこういう風になったのには国民の普段からの意識、つまり民度が強く関係しているでしょう。

皆さん投票に行きましたが?

皆さん適当に票を入れていませんか?

その票、本当に考えましたか?

まあ、そんなに期待できる政権や政治家はいないではないかと言う人もいるかもしれません。そりゃそうでしょうね、でも選挙放棄しては民度が問われますよ。

それから、開業以来死者を出したことが無い新幹線が今回初めての死者を出しました。でも完璧な人災でしょ。

今報道されていることをあたかも世間の問題であると言う風潮も世の中に存在しています。

でも、新幹線の事故や殺人犯の本と私たちの暮らしに何の関係があるのでしょうか?

そりゃ、同じ人間がしたことであることには間違いがありません。でもそれで私たちの給料が下がったとか、水道代が高くなったとかそうことはまずあり得ません。

そんな細かいことにこだわるのは小さいことしか目に入らないという事でしょう。

それではいけない、世の中にはもっと深刻な問題にしなければならない話題と言う物が一杯あります。

去年STAP細胞で問題になった研究者も理化学研究所と言う私では到底行けそうにもない凄い所へ行った人ですがら、まれにみる天才的な人であったと思います。私は誰かに騙されたと言う説もあると思います。

彼女がもし性格が悪くても天才なのだから本来、研究所へ行かせてあげて再チャレンジしてもらう事は国益にも人類にも役に立つでしょう。

ニュースを違う面で見てみるこう言う結論が見えてきます。

さらに、最先端の科学技術は素人受けしないものが大変多いです。

ですからマスコミで取り上げられていない科学技術なので大したことはないと言うのは間違いです。

これは前も書きましたが、本当の新しい正しい発見は、一般の人が納得しない事の方が多いのです。

だから新しい事には理解しないと言う人も多いのでしょう。

まあ、楽になる技術が出来れば、楽になった分悪いことに使う人は必ずいます。

技術を悪いことに使う事を止める事は出来ません、しかしそれは技術が悪いのではなく使う人間側の問題です。

これは皆さん一人ひとりに訴えかける問題だと思います。

後今年も6か月、皆さんで問題を共有しあいませんか?そして大局的に考えませんか?

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする