なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

火星の隕石からまた生命の痕跡が(Newtonより)

2014年05月31日 | 日記

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は洋服の青山へ行く日なんですが、未だ5時なんでこうしてブログ書いています。

このブログ初めて2週間になろうとしていますが、未だにアクセスがまとまっていませんしランキング外なんですけどね(^-^;

まあ、一日2~3人見てもらえたら本望ですとか言っちゃったりして~(^-^;

さて、もう新しいNewtonが届いていますが、前の号で火星の隕石にまた生命活動の痕跡が見つかったという記事がありました。以前この手の話題はニュースになりましたが、誤報という事が分かり前回の様な大ニュースにはなっていないようです。

例によって地球に飛んできた火星の隕石のYamato000593と言う名の隕石をNASAのジェット推進研究所が調べたところ、微小管構造と炭素を多く含む小さな球状をした球状の構造をした物があったという事です。

この構造は地球上で見られる生命活動で出来たとされている物とよく似ているのだそうです。

まあ、本当にそうかどうかは分かりませんけど、またUFO研究者が変なこと言わなければいいですけど(^-^;

他にも電子質量が正確に求められたとかいう記事かがりました。電子にはスピンと呼ばれる自転に似た量をもっています、一定強度の磁場ではイオンは一定速度で回転します。イオンの回転速度は電子のスピンの状態により僅かに変わります。この状態を高精度に測れば電子の質量を求めることが出来るのだそうです。精度は従来の13倍も多いんですね。

まあしかし、電子の大きさなんて測れたら凄いでしょうね。

さて、今日で5月も終わりです。来月は祝日が無いので皆さんしっかり食べて寝て乗り切りましょう。まだ暑さに体が慣れていないので気をつけてください。

それでは(^-^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ25日分

2014年05月26日 | 日記

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日もいい天気でありますようにって朝5時に書いているんで外が暗いんですけどね(^_^;)

最近物を買っていないので何を買おうか迷っているtatuakiです。

さて、昨日のサイエンスゼロは題して「スーパーハイビジョン」です。

8Kスーパーハイビジョンの事ですね。2020年に8Kの衛星放送を目指しているのだそうです、現在のハイビジョンの16倍もきれいなんですね。人間の目は輪郭かくっきりしているとくっきり映るんだそうです。

最近は家でもおけるように85インチのモニターが作られています。しかし今のハイビジョンの32倍もの情報なのでどうやって電波に乗せるか?これが課題です。今の技術は画像圧縮技術があります、動いていない部分は信号を送らないと言う技術なんです。MPEG2と言う技術ですが8Kの場合これで圧縮しても今の20倍にもなります。

そこで新しい圧縮技術では、動いている部分がほんのちょっとしかない部分があるため区分けを細かくして同じ動き方は一まとめるという技術です。これで4分の1に減らせます。HEVCと言う技術ですがそれでもデータ量が大きすぎるのです。そこで電波をどうにかできないか?8つの点で電波に乗せて変調されて電波で送られます、そこでデータを電波を乗せるのを多くしようとしましたが、電波が弱くなってしまいます。そこでデジタル処理で誤り訂正技術をつかい送信できるデータは2倍になったのです。

しかしまだ情報は多いのです。そこで2つのハイビジョン番組(つまり2チャンネル分)を使い解決しようとしています。

実はこれを取るカメラも開発が進んでいます。最初80kgもあったカメラは現在2kgにも軽量化されています。カメラには3色のイメージセンサーがあります。一つのイメージセンサーでできるように開発されました。

活躍はTV放送だけではありません、病院の手術室でも8Kが導入されています。ベテランの医師の技術を新人医師が見られるようにしたわけですね。0.04mmの糸も良く見えます。

以上が内容でした。

そりにしても民間放送局がこれを導入しようとしたら大変でしょうねえ。ハイビジョンでも初期投資が大変だった等話を聞きますから(^_^;)

それでは今週も頑張りましょう。

そりでは(^-^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の昆虫採集は環境破壊なのか?「名和 靖」NHK講演より

2014年05月25日 | 日記

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

昨日は床屋さんへ行ってきまして、頭サッパリです。なんか50%落としますねとか言われました。町民検診の封筒も届きました、何故か私のものだけ赤い紙でした(^_^;)

さて、昨日のNHKラジオ朝早く聞いていました。岐阜県の世界的に有名な昆虫学者、名和靖の末永の人の講演が放送されていました。名和は岐阜県今の下呂市にあたる金山町でギフチョウを発見した人です。ここの話は微妙なのですが、名和が最初にギフチョウを発見したと言う人もいれば、再発見したという人もいます。なんせ同じ物が江戸時代の昆虫図鑑にあるという話ですが、講演した名和さん(子孫です)はそれは違うという見解をしていました。

よく、昆虫採集は乱獲の原因になると言います。それは金儲けの業者が何万匹と採取した時に限られます。

子供がギフチョウを発見して一匹捕まえるくらいで絶滅する様な状態になると危惧するならそれはもう絶滅に近いのだと言います、捕まえて人間の手で育てて自然に放つ事をしても弱い遺伝子をまくだけで、捕まえたら最後まで飼ってほしいとも話していました。

昆虫採集は体を動かすのでダイエットに良いですよとか冗談を言っていましたが、本当に今の子供に出来ない贅沢な遊びになったとしみじみ思う次第です。

ここ下呂市でも開発が進み、何処も虫がいなくなりました。害虫が目立つような気がしてきます。その害虫も名和から言わせるとその生体を詳しく知らないといけないと言っていたそうです。

それでは皆さん、良い日曜を。また来週です。

(^-^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドラー心理学は仏教思想の焼き直しなのか?

2014年05月24日 | 日記

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v
ここgooブログへ引っ越してきました、今日から前倒しして活動を開始します。ちなみに言っておきますがこのブログはOCNブログ人の時の精神を以降したブログです。自然科学全般とサイエンスZEROとNewtonの記事を紹介したりしていきます。
よくある質問に、TVの録画をDVDに焼いて送ってくれとか、Newton記事をもっと詳しくかけとか言われてもこちらでは著作権の問題もあり対応できません。念のため。

さて、最近に関わらず、アドラー心理学が時々ブームになるときがあると言います。実際に「嫌われる勇気」という本が出版されて話題になっています。ある評判では、「世間に認められたいと思うな」とか「子は親の思い通りにならない」とかその後の人生に役に立つことがいっぱいあると言われています。
アドラーは非常に庶民的で哲学的な立派な思想があったと思われます。しかしこのアドラー心理学では仏教思想によく似たことがいっぱいあります。
例えば、仏教では子供を一人の人間として見て思い通りに動かさないと言う説法があります。
まあ、アドラー心理学では人間の苦は人間関係にあると言いますが、仏教思想では自分の思い通りにならない事があるため苦しむとあるのですが、アドラーから言わせれば人間関係がうまくいかないのが自分の思い通りにならないという事なんでしょうね。
世間体を気にするなと言うのが嫌われる勇気という事なんでしょうが、世間体を気にすることで悪影響があるという事を仏教でも習います。
しかし人生の目的と言うと違う面があるのでしょうか、アドラーは「人生なんて意味なない」と言われますが仏教思想では「人生の目的は幸せになるためである」となっています。さらに仏教では煩悩を捨てよという大事な思想があります。
自分が変われば皆が変わるという事や他人を思い通りに動かせないのは当たり前であるという思想はアドラーと仏教では同じ考え方をします。
別にアドラー心理学を否定するものではありません、このアドラー心理学で救われた人もいることでしょう。そうなれは医薬のように効能があったと言えると思います。そう、治るならばそれでいいでしょ?という事ですね。
今の西洋哲学は仏教思想に非常に似たことがあると思います、あのカントが関心を寄せたエミールもそうだと思います。
アドラー心理学の本を読んだ後は仏教思想を学んでみるのもいいと思います。
それでは(^-^
(みなさんこのブログのアドレスにも慣れてくださいね、気に入らない人には申し訳ありませんが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここへアクセス!

2014年05月22日 | まち歩き

来週(2014年5月25日からです)からは、gooのブログにアクセスしてください。

こちらです→http://blog.goo.ne.jp/tatuakicado/

以上よろしくお願いいたします。

by.tatuakicado

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規「なんじゃこりゃあ!!」のブログです。

2014年05月21日 | 日記

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v
OCNのブログ人から移動しています。
本格的に移動するのは、来週からです。

元ブログ-> http://cado.blog.ocn.ne.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ18日分

2014年05月19日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日も朝晩寒くて昼温かいという気温になりそうです。皆さんくれぐれも風邪を召しませぬように。

それでは昨日のサイエンスゼロは題して「核融合研究の最前線」です。

さて核融合とは何なんのか?通常粒子は反発してくっつきません。原子核が高温高圧で他の原子核とくっつき新しい物質に生まれ変わります。この時元の原子核よりも軽くなっています、その質量の差はエネルギーに代わってしまいます。

核融合には超高圧、超高温が必要です。

ドーナツの様な炉があり、運転中は電磁波を発射して高温高圧になり超電導コイルによる磁場によりプラズマが動き回ります。ここでさらに加速して水素の温度を上げ核融合を起こします。何とこれまでの実験で48分も継続可能と言う所まで来ています、しかし核融合は実現できていません、非常に温度が低いためです。そこで水素ではなく重水素で実験をしようとしています。

重水素は海水から取れます。核融合は1億度も温度が必要です。

さて、レーザーでの核融合も行われています。カプセルに入れた重水素にレーザーを当てて核融合を起こします。

実はもう一つの核融合があります、イギリスの中学生がコイルの様な電極で重水素で核融合起こす実験もあります。核融合が行われている証拠に中性子が観測されていました。しかしこのような核融合で中性子が出ることを利用して貨物の元素を電磁波で特定できる、つまり爆弾などを検知できないか日本で研究されています。

以上が内容でした。

今では起こせるエネルギーと造るときに使うエネルギーが釣り合わないのでとても実用出来ではないんですね。10倍の質力を得るよう研究がつづけられているという事です。

40分以上も核融合が持続した(詳しく言うと高温高圧)と言うのは凄い実験ですよね。私の知っている限りでは数十秒と言うのが雑誌などで紹介されていましたが。

それでは今日からしごとやらなんやかんや頑張りましょう。

それでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のデイケアへ行ってきました

2014年05月16日 | 健康・病気

今日5月の下呂市の精神障害者のデイケアへ行ってきました。

今回は午前中、ペットボトルで風車作りと、飛騨川公園でグランドゴルフと昼食に外食をしました。

以下その様子です。

Dsc_0230

Dsc_0232

Dsc_0244

Dsc_0245

以下集合写真です。

Dsc_0246

来月は下呂市の郷土料理、ほうばずし作りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newtonより「永久機関は何故できない?」

2014年05月11日 | 本と雑誌

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

GWいかがでしたか?私はここでも書きましたが5,6日と仕事に行って7,8日と休みをもらいました。9日仕事に行って10、11日と土日なので休みです。なんか皆さんと遅れてGW気分なんですけど。明日から通常通り仕事です。いやあ、カラオケなんてもうウンザリですよ。仕事すればわかりますから(^_^;)

最近noteで写真を掲載しています、良かったら見てみて下さい。

さて、先月号のNewtonでは気象予報など特集があります。

その中で注目したいのが永久機関は何故できないのか?がありましたので紹介いたします。

永久機関は永久的に動いて外に力を及ぼす物を言います。あのダビンチも研究していたと言われています(しかもダビンチは不可能であると見抜いています)

永久機関は成功していません。

何故でしょうか?

熱力学第一法則があります。エネルギーは増えたり減ったりはしませんというのが熱力学の第一法則です。

そんなのあたりまえじゃん!とか言われそうですが。よく考えてみてください。何も外部からエネルギーを供給されていない空間の中ではエネルギーは増えたり減ったりしない。そこでそのような空間の外にエネルギーを出し続ける、つまり外のものを動き続けるというのは熱力学の第一法則と矛盾するのです。

続いて熱力学の第二法則というのは熱は高い方から低い方へ移動する、その逆は起きない。

という物です。これも、そんなもん当たり前やん!!とか言われそうですが。

蒸気機関を利用した車があります、この中では15度で沸騰する液体が入っています。外の20度の空気から熱を取り出して沸騰させます。廃棄として熱を奪われ冷たくなった空気を出します。

こんな永久機関が考えられました。

しかし、蒸気機関の場合ピストン機関があります。ピストンが上がった時は温度が高い方でいいのですが、ピストンは下げる場合温度を冷やさなければいけません。つまり熱の捨て場が無いのです。

色々と書いてありますが、ここには噛み砕いて書いていますので見たい人は先月号のNewtonを買い求め下さい。今なら十分買えると思います。

水をかき混ぜると温度が上昇するのですが、エネルギーや温度、運動などは同じであるという考え方が出来たんですね。人間の発見ってすごいですね。

それでは、また来週頑張りましょう。

そりでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW明けに飛騨高山へ買い物に行ってきました

2014年05月07日 | 旅行記

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日と明日に休暇をもらいまして、はいGW明けなので、店はやっていないと思いますが、JR高山本線で下呂市から高山へ買い物しに行ってきました。

Dsc_0207_2

何とおらが無人駅に列車を知らせる電光掲示板が出来ていました。

Dsc_0212_2

この普通列車で行きます。

Dsc_0213_2

がりゅう桜が見られました。もう葉桜です。

でも高山近辺はまだ桜は楽しめます。

Dsc_0215

高山駅へ到着です。

Dsc_0216_2

Dsc_0217_2

高山駅の近のセルフカフェでちょいと腹ごしらえ。

Dsc_0218_2

その後、マックハウスへ行ってシューズを買ったりしました。その後高山グリーンホテルへ行きます。ここで温泉に入ります。

Dsc_0221

ホテルの中でケーキ屋さんで食べました。これだけで何と千円越えしました(ノД`)・゜・。

Dsc_0222

おきまりの陣屋前です。

Dsc_0224

親子丼を食べました。

Dsc_0225

この後、洋服の青山で買い物ざっと10万・・・・(゜Д゜;)

一式そろえたんです。(靴は買っていない)

いやー、さすがにGW明けなんで観光客はまばらでした。

今回、高山グリーンでは今日明日とバイキングは内装工事をしていたのでしませんでした。

もう一回お盆になったら行きたいと思います。

そりでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする