なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ23日分

2014年02月24日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

いやー24日の朝に書いていますが寒いですね~(^_^;)

朝に書く方がどうかしているかもしれませんけど、そりにしても今年の冬はそれなりに寒いですね。温暖化の傾向として気象が極端化することを忘れないでください。

そりでは、昨日のサイエンスゼロは題して「水を氷りにくくする物質」がテーマです。

実は氷はまだまだ謎の部分が多いのです。凍るとき氷の沢山の種が集まって凍っていく様子が番組で紹介されていました。重力があると無い場合でも氷の違いが見られます。実は凍るときの状態はまだしっかりわかっていません。

不凍たんぱく質と呼ばれるノトセニアという魚の血液から発見されたのですがこれが凍りにくくする物質がある・・・・と思ったら!大根やシイタケ、カレイの血液にも存在しました。

不凍たんぱく質は氷の結晶を作らせなくするのですが、コイルのような構造になっており、氷の表面の凸凹にぴったりくっつくので結晶が作られないのです。

実は不凍たんぱく質は魚の種類で形が変わっているのです。どちらも氷の結晶にがっちりはめるようになっています。不凍たんぱく質は体温を維持できない生物に存在しています。

これを利用して、食品冷凍に使う技術があります。通常冷凍にすると細胞を破壊してしまうので美味しくありません。ドリップといううまみ成分が出てきてしまいます。

これを不凍たんぱく質が解決してくれます。冷凍うどんには不凍たんぱく質が混ぜられています。

ただ不凍たんぱく質は酸と熱には非常に弱いのです。実はゴミムシダマシという生物からキシロマンナンと言う糖が鎖のようにつながった物質でやはり凍りにくい物質が発見されています。しかし食用に安全と言う証拠がありません。実はえのきだけにもキシロマンナンが存在していることが分かりました。このキシロマンナンは酸にも熱にも強いのです。これも氷の結晶にハマるのです。

不凍たんぱく質はデンプンを多く含む食材に適用するといいと思われています。

以上が内容でした。

昔、大根が甘くなるのは凍らないためだとか言われていましたが、不凍たんぱく質もそれに関係しているのですね。

そりでは今週もがんばりましょう。

そりでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP細胞は偽造?

2014年02月21日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は、下呂市の精神障害者のデイケアへ参加してまいりました。

Dscn0107今回は、今年度行った行事の最終文集を作りました。

私は、ホールケーキを作って持っていきました。

今年度も3月で終わりです。来月は温泉でバイキングです。

新年度の予定も立てる予定です。

さて、最近話題になったSTAP細胞ですが、新聞マスコミインターネットでは偽造が疑われています。

何でも資料が改ざんされていたというのが指摘されています。

散々ここで言っていますが、自然科学では間違っているものは再現性が無いため歴史から消え去っていく運命にあるのです。

このSTAP細胞も、誰も再現できなければそういう運命になります。

私は、iPS細胞の研究者側がイチャモンを付けてきた可能性があるかもしれません。

しかし、自然科学はそんなものは通用しません。

間違っていようが、正しいが自然科学は正しい方へ歩いていくのが運命です。

しばらく様子を見守ってみましょう。

少なくとも間違いがなければ10年後も残っているでしょう。

という事で、今月も後一週間となりました。

悔いのない一年にしたいですね。って毎年思っていますけどね(^-^;

それでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機EL(Newtonより)

2014年02月16日 | うんちく・小ネタ

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

なんですか、世間ではソチオリンピックが流行っているようですが。羽生さんが金を取ったとかって男が金を取るのは危ない・・・・(^_^;)オイオイ!!!!

あ、昔NHKの教育で可愛いはにわのキャラがありましたよねってそれははにまるくんでしょ!!!!!( *´艸`)

あ、気を悪くした人ごめんなさいm(__)m

悪気はありませんので、私、スポーツ大嫌いなんですけど(^_^;)

酒もたばこもやりません。コーラ一色線です。

はい、ここでもう冒頭のギャグはいいとして(ギャグはTwitterでやっています、@tatuakicadoで検索してください)

Newtonの記事を紹介していませんでしたね。皆さん買ってくださいね。

でも最近、Newtonから株を買えとか寄付してくれとか封筒が届くんですけど。私そんなクレイジーな金持ちではないです。

はっきり言ってカツカツですよ。ビックでミラーレス一眼をまた5万で買いまして、ー2万円なんですよ出納帳が(ノД`)・゜・。

何でそんな手紙が来るんだろうか・・・・・・(^_^;)

今回有機ELの話がありました。

有機ELは、太陽電池の逆であると言えます。

有機物を2枚の電極ではさんだものです。電気を流してホールと電子とぶつかって光を出します。

構造が簡単なため紙の様に丸めるようなことができると言われています。

しかし、有機ELの技術で昔から言われていることは。持久性が無いとか言われています。

昔有機ELの照明を買ったら1日で光らなくなった粗悪品がありました。

(その後、液晶の触れこみでこの粗悪品は売られていた・・・)

今もっている富士通のスマホは有機ELです。多分韓国メーカー製かもしれません。

こないだPanasonicとSONYの有機ELの開発が無くなったニュースがありましたよね。

日本メーカーもがんばってほしいですけど。

この有機ELは昔の液晶TVの様にアクティブマトリックス有機ELと言われるものが多いのだそうですが。画素一つ一つに透明なトランジスタを付けて制御しているのですね。

昔はこの手のディスクプレイは非常に高かったですよね。9インチのTFTも10万もしていましたよね。

しかし今は安いですよねえ。昔の液晶モニターの説明書には壊れて内容物が皮膚に飛び散ったら医者に診てもらえとか怖いこと書いてありましたね。

今のモニターはLEDと何らかのバックライトで照らしていますが、何らかのバックライトって蛍光灯みたいに切れたりしないんですかね。私はデジカメを買うごとにそう思いますけど。

有機ELも必ず寿命があるんですよね。

そりでは、明日はサイエンスゼロは再放送なのでまた来週サイエンスゼロ感想を月曜に書かせていただきます。

そりでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ9日分

2014年02月10日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

38歳になった感想は・・・・、ありません(^-^;

実感わかないですよね、そういえば30代で大活躍するとか大発見をしたとかそういう学者さんは多いですよねえ。アインシュタインと言い、ニールスボーアと言い。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「脳内イメージ研究」です。

何と今脳の中のイメージがfMRIで分かってしまうというのです。

じゃんけんをする際の何を出すかも、眠っているときの夢も分かってしまうのです。

じゃんけんの手を読むロボットの開発がされています。脳の中を見るのにはfMRIを使います。脳の特定の部分の血流量を測ることができます。じゃんけんの時運動野と言うところをブロックで表し変化する様子を観察して血流量を見ます。こうしてじゃんけんの手を読むのです。

実は一人ひとり脳の活動パターンは違うのでその人その人の血流量をパターン学習をしなければいけません。

そこで脳内でイメージしていることを人工頭脳で表現して外に出せないか?被験者にでたらめなパターンを見せfMRIで測定します。これを人工頭脳にパターン学習させて、脳内にイメージしている物を血流量で判断できるようになるのです。

実は映像を見ているときの脳内イメージを測定する研究が行われています。5千個分の映像を人工頭脳で解析させてさらに映像の平均値をとるよう人工頭脳に命令させました。被験者をfMRIでみると何とそれらしいものを表現できました。

最近眠っている夢も観測が出来るようになりました。低次視覚野と高次視覚野をfMRIで血流量を観測してこの被験者によく見る物を人工頭脳にパターン学習させました。実際に画像で表せるわけではないのですが、今何を見ているのか文字でこれらしいという事が予測できるようになりました。

以上が内容でした。

いやこれ凄いのは、fMRIを開発した人ですよね。fMRIはノーベル賞ものですよこれ!!!!

それと人工頭脳と言うのが出てきましたが、一体何なんでしょうか???

番組で紹介してほしいです。

そりでは、明日は祝日ですが仕事です(ノД`)・゜・。

今日から仕事やらなんやかんや頑張りましょう

そりでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38歳の誕生日でした

2014年02月08日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は下呂市は異常に雪が積もりました、これからどんどん積もるみたいです。国道も大変ですよ~(^_^;)

今日2月8日は私の38歳の誕生日でした。

ヤマザキのバースデーケーキを注文して、食べました。まだ残っています。

あー40代まで後2年・・・・(´Д⊂ヽ

Dscn0083

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年下呂市節分祭へ行ってきました

2014年02月03日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日も仕事は大変でやんした(ノД`)・゜・。

昨日、下呂市の神社のくずはちまん神社(漢字で書けー!!!!(^_^;))へ行ってきました。丁度日曜であるのが重なって凄い人です。

Dscn0077

甘酒が振舞われていました。砂糖入ってるのかな????(゜_゜)

名前呼ばれて、中に入ってお清め行事。

こういうの写真に撮ると神様に失礼ってよく言うよね、自分門徒物知らずですけど(^_^;)

そうそうクジも100円で引きました。

後、みたらし団子1個60円で売られていました。5本その場で購入、食べました。

Dscn0078_2

近くに高山本線通ってるんですよね。神様さぞうるさかろうか、それとも風物と見ていらっしゃるのか??

Dscn0079

真向いの公園です、広~。

桜の季節は最高なんですよ。

Dscn0074

今日、イワシと太巻きを職場でいただいたので、早速食べましたとさ。

オイオイ!(^_^;)

そりでは、皆さん引き続きがんばりませう

(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ2日分

2014年02月03日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

昨日ですね、下呂市の神社で節分祭に行ってきました。毎度のことですけどね。高山本線が近くにとおっていてうるさいだろうなあとおもいますけど(^-^;

さて昨日のサイエンスゼロは題して「科学の最新事情」でした。

まず最初は、細胞を使ったモノづくりの紹介です。

ゲル状で細い管を作りその中に細胞を入れます、これだけではだめでコラーゲンを入れることにより細胞間をくっつけます、これで細胞ひもができます。

コラーゲンの周りに細胞を付ける細胞ビーンズで細胞の人形ができます。

この技術で最終的に人間のパーツを作る事が出来ると考えられます。

細胞ひもは、インシュリンを出す細胞で作り糖尿病のマウスに注入すると改善したのです。

心筋細胞で作ったひもは本当の細胞の様にネットワークを作ったりしています。

つまり、臓器の様な物がこれで出来る可能性があります。

筋肉の細胞を使い人工筋肉を作る研究をしています。細胞だけでできたロボットなどの研究や、食べ物を作ったりする研究もおこなわれています。

続いては、ダーウィンを超えた研究です。

生物の進化を数式で表せるというというのです。DNAは突然変異をしながら子につながっていきます。問題は膨大な遺伝情報をどう処理するか?

遺伝距離とは人とチンパンジーと違うというようなことです。

XとYの遺伝距離を計算すると、XとYが分かれたところはどこなのか?

ざっくりとまとめれば、つまりいらないところは差っ引いてしまえま良いのです。

遺伝子の多様性は今も昔も変わらないと考えて現在の多様性から差っ引いてXとYの遺伝距離が分かるのではないか?

え?え?分からん・・・・・後は皆さんこの式を作った根井さんの講演を聞いて・・・・・(´Д⊂ヽ

そんな根井さんは、突然変異新仮説を立てました。

以上が内容でした。

複雑に考えない思考が分かるには、一度複雑に考えてみて考察する必要があると思います。

そりではみなさん、福は家、鬼も家。

そりでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP細胞の衝撃

2014年02月01日 | うんちく・小ネタ

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

いやもう節分の季節ですね、もう一年の12分の1が終わってしまったのですね。

恵方巻は食べますか?家ではそんな習慣は前までありませんでしたが、フローラの恵方巻をいただきます。

さて、1月末に衝撃的な研究が発表されていました。それは、STAP細胞。

これまで一度分化した細胞は元には戻らないと言うのが生物学の常識でした。

幹細胞という物があります。これまでは女性の卵子から提供されることがありましたが倫理上の問題があったのです。そこで山中教授のIPS細胞が現れました。IPS細胞は人間の皮膚の細胞に4つの遺伝子を入れることにより幹細胞のような色々な臓器に分化する細胞を実現できます。

このIPS細胞の場合、人間でも実現できています。しかし癌細胞なども同時に生まれるのとIPS細胞になる確率という物もあります。

そこに理化学研究所の小保方さんが、マウスの細胞で弱酸性の培養液に入れることだけで万能細胞になってしまうという通常では考えられない方法でIPS細胞のような分化の前の状態に戻す実験を成功させたのです。

この成果は最初科学雑誌サイエンスでは受け入れられませんでした。小保方さんは色々な同業者と一緒にこの実験に取組んだのです。

(だと言われています(^-^;)

今後、何故刺激をするだけでSTAP細胞になるのか、人間の通常の生きている細胞は何故そうならないのか?という疑問が残っています。

(書いている私も記憶はおぼろげなので、間違いはゴメンチャイです(^-^;)

私なんかは癌細胞は遺伝子の欠損なのでSTAP細胞やIPS細胞と癌細胞は似ている部分があると思いますけど、そんなこと研究者の方はもうとっくに察しの事と思いますが(^-^;

そりでは良い週末を。

この所仕事場のカラオケは毎日ビールの空き缶やら食べ物のちらかしぶりでこっちは手を焼いています。幸いおう吐物が無いのはいいのですが。いや、べつに下呂市だけにおう吐とかいう事ではないですけど(^-^;

そりでは(^-^

(注意:この記事の間違いはメールかコメントで指摘してください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする