なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

ステラニュートリノ観測始まる(Newtonより考察)

2021年04月29日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
今日は昭和の日!
お元気でしょうか?
私のほうは今日も仕事でした、でも岐阜県でもそろそろ緊急事態宣言がまたでるかもしれません。いやーコロナのせいで憂鬱の2年間となりそうですね(^_^;)
さて先月号のNewton記事に面白い物がありました、未知の粒子ステラニュートリノの話です。
ニュートリノと言えば電子の電荷の無いバージョンと言われていますが、標準理論と呼ばれる物の中に予測されていない非常に重たいニュートリノが予言されています。
それがステラニュートリノです、当然電気的に作用するものではなく重力でしか作用しません。
このステラニュートリノはダークマターの正体の候補と言われています。
ロスアラモスの研究でこれはステラニュートリノではないかと言う実験結果がありました。
もしかしたら標準理論が塗り替えられるかもしれません。
日本、韓国、アメリカ、イギリスの研究者によりJSNSと呼ぶ観測計画がスタートして今年の1月に本格的に稼動しています。
これはダークマターがステラニュートリノであると断言出来ているわけではありませんが今回の記事を見てやはりこう言う展開があるのかとしみじみ思いました。ヒッグス粒子の時もそんな都合の良い物あるんかいなと懐疑的に見ていたのですがいざ発見されるとビックリ仰天していました。
今回もビックリするような結果が出るかもしれません。
さてGW始まっている人もいるでしょうね。
長い連休、家でのんびりとしていたり近くで買い物に出かけたり。
遠いところの旅行はよした方が良さそうです、コロナはタダの風邪じゃありませんからうつらないに越したことはないですね。
よいGWを。
仕事組の人頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ25日分

2021年04月26日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
コロナ騒動が色々と起きていますね、何とか終息して欲しいです。下呂市は未だ新たな感染者の話は今のところありません。このまま終息まで行って欲しいですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「小学生ロボコン」がテーマでした。
今年はリモートで行われました。
今回の目標はスタート地点を決め30cmある高い方にゴールを儲けます、しかもモーターにはストローしかつけてはいけません。
ストローを束ねてその周りに輪ゴムを付けたロボットやロープを伝うロボットや棒を上ったり蝶のように動くロボットなど紹介されていました。
優勝したのはダンボールのギザギザでのぼりエレベーターで降りてくる作品でした。アイデア賞は二足歩行をまねした作品です、これは番組を一度見た方が良いでしょう、とてもアイデアが光っていますね。
高学年の部は飴を運ぶと言う課題が追加されていました。飴を投げて運んだりクレーンのように坂道を糸を使いモーターで持ち上げるロボットがあります。
優勝はベルトを上ったり、紙ストローで作られた軽い車体でアンカーと飛ばして持ち上げるようにゴールへ上る作品でした(これも番組を実際に見た方が良いです)
とても面白かったです、ひょっとしたら高専ロボコンよりも面白いです。
帰ってエレクトロニクスを使わないことで柔軟なアイデアが出来たと思います。
プロなら難しい事考えて逆に作らないでしょう(良い意味で)
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレーション宇宙論を検証する(Newton記事より)

2021年04月22日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
コロナも猛威をふるっています、コロナワクチンが色々と話題になっていますがこれほど何回も自粛要請では世間もまいってしまうのでは?
今の政治が今後国民をどう動かすか?明らかに後手後手に回っていて中国と米国の対立などよろしくない事ばかりが日本では起きているようです。
先月号Newton記事ではインフレーション理論を検証するという記事がありました。
宇宙の生まれる時は原子よりも小さい宇宙が生まれそれがインフレーションを起こし急激に膨らんでその後ビックバンがおきたと言われています。
インフレーション宇宙論は今はたくさんの亜流が存在しているようです、でも検証はされていません。
たくさんあるのでどれが正解か分からないんですね。
銀河の分布を観測してインフレーションがどのようにおきたか?これを国立天文台の研究チームがコンピューターで再現する、所謂時間を巻き戻すと言う事を再現してどの宇宙論が正しいか調べてみるということをやっているようです。
将来すばる望遠鏡に特殊な観測装置を付けてより正確な銀河の分布を調べる計画があるそうです。
まあ詳しいことは非常に難しいですが、コンピューターの使い方では非常に有効的でタイムマシンのような考え方であると言えます。
私もこれからどうなるか個人でその様なソフトを動かして鑑賞してみたいです、一つのVRソフトみたいです。
昔から水槽の熱帯魚みたいな物がありましたがVRで宇宙を見るなんて考えただけでも面白そうです。
まあ研究に使うには数字だけかもしれませんが、何処かのゲームソフト会社がそういうの作ってくれないかな(^^;)ナンチャッテ
さて明日は金曜日です。
良い金曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ18日分

2021年04月19日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私のほうは下呂市は良い天気になりました。
色々と始まって4月も後半になりましたが皆さんはどうでしょうか?私は今まで通りです。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「魚の知能」がテーマでした、魚ではないですが海に住んでいるイルカなどありますが魚の知能はどんなもんでしょうか?
魚の中には身内以外の魚が入ってくると攻撃してくる魚があります、実は体の模様を見ることにより相手を見極める能力があると研究が番組で紹介されていました。0.4秒で判断しており人間と変わりがありません。
なんと魚と人間の脳では殆ど同じどの部位も同じく存在しています、ひょっとしたら感情のような物がある可能性があるのです。
さらに鏡に映った自分の姿を自分と判断できるのが魚にもあると言う研究結果があります。
魚にはつがいの雌の餌を進んで与えたりし、見知らぬ雌にも餌を与えたりする事が確認されています。
相手のつがいの雌の目を気にして自分の態度を変えたりもします。
今回の回をみてビックリしてしまいました、これはもう人間並みに複雑な行動をしています。
確実に人間と同じ感情があるんじゃないんでしょうか。
他のハ虫類や昆虫はどうなんでしょうか。
私たちの気がつかない方法で会話をしているかもしれません、私はそんな可能性を思いました。
さて月曜日ですね。
今週も頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽ラジオ(電子工作大図鑑より)作成してみました

2021年04月14日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私のほうは下呂市は雨でした、明日から晴れのようです。
晴れの時は花粉症が酷いです、そこでワセリンを鼻に塗っていますがそこそこの効果があります。皆さんにもおすすめです。
さて電子工作大図鑑より共立エレショップから部品を調達してお手軽ラジオを作成してみました。
さて問題が一つ、部品のなかで高周波増幅器んのアキャシルコイル2mHがなかなか手に入りません。
Yahooのサイトで見つけましたが非常に大きい2Aの物しかありませんでした、共立エレショップでは近似値の物が売られています(こちらでも一応動きますが音が不鮮明かも)
こんかいもゴチになりま~す!いつも通り電子工作のレシピ本!!
ここになります。
結構難しそうだけど・・・・。
回路には高周波増幅部分があります、トランスで音声を出力します。
さて、今回はケースどうするの?
と思った人!!!
今回はアクリル板で作ります!!!!!
yahooでアキャシルコイルがとどく前の作品です。
とどくの待っている最中!!(^^;)
裏はきちんと本の通り部品の足で配線しました。
電池ボックスは裏に取り付けます、
おかげで小さくまとまりました。
足を立てます。
スピーカーと選局ツマミ、スイッチはこう配線しました。
裏はこう。
アクリル板が指紋だらけ(T_T)
穴開けはAmazonで購入したドライバー&ドリルのインパクトドライバで開けました。
後ピンバイス(^^;)
こう組み立てました。
すごい~自分からしたら良く出来た方です。
あれ?スピーカーの穴なんか変(^_^;)
あれ~無理矢理ケースに入れていませんか~(^^;)
電池を入れました。
大きなアキャシルコイルが左に見えます。
これしか手に入りませんでした(^^;)
横から見た感じです。
本ではロットアンテナを取り付けていましたが今回はクリップ付きのコードにしました。
夜にアンテナ線を外に張ると音が聞こえてきます。
しかし下呂市は田舎のためガンガン鳴らせる!!と言うものではありません
うーん、自作ラジオとしてはこれが限界なんかなー(^^;)
イヤホン端子に逃がしておけば良かったかもしれません。
都会ならガンガン入感するんだろうなあ~。
さてコロナ渦の中ですがGWもひかえています、今回の作品を作ってみるのも手ですね。
まあ、都会の人なら鳴るんだろうな・・・・・うらやらしい(゚Д゚)
さて水曜日ですね。
明日は木曜日、良い木曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ11日分

2021年04月12日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?もう飛騨地方では桜が散りかけているようです、飛騨高山や下呂では明日くらいに雨が降り散るんだとか。花の寿命はミジカイですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「H3ロケット」がテーマです、日本のJAXAのH3ロケットが開発中です。
アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、中国など宇宙ロケットの開発競争が進んでいます。
日本のH3はコストパフォーマンスに優れた使い捨てのロケットです、エンジンの構造を簡単シンプルにしました。最初開発したときはパワーが足りませんでした、燃焼室のサイズを大きくしてターボポンプを回していくことで解決できたようです。
しかしエンジン内でひび割れが起きるなどトラブルが発生します、燃焼室の冷却がうまく行っていないことと振動が起きているのが原因でした。
今回の開発では自動車の部品を利用するなど大量生産ができ宇宙への物を送るコストを下げる工夫がなされています。
30年ぶりの国内の開発なので若いエンジニアが分からない時はベテランの人に聞くことが一番ですが必ずしも30年前のエンジニアが今いるわけではありません。300人のスタッフが種子島宇宙センターの建物でロケットを組み立てるのに問題を解決しながら組み立てているようです。
非常に面白く見ていました、やはり何千人という人がこのロケットの開発に関わっているんですね。アメリカNASAはこれ以上に大きいでしょうから日本の独特の研究開発が行われているでしょう、是非これからの活躍を期待します。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LD(学習障害)とは?

2021年04月08日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
最近は仕事をしているとくしゃみや鼻水が出てきて我慢するのが辛くなってきました、緊張しているときはそうではありませんが外出しているときや公共交通機関に乗っているときなど困ることがあります。
さて先月号のNewton記事に学習障害(LD)の記事がありました、思わず見入ってしまいました。皆さんも買って読んでみて下さい。
学習障害には文字を読むことが苦手という人と文字を書くのが苦手という人と算数が苦手という人に分類されるそうです。
どうしてこの様なことが起きるのでしょうか?
人間の脳には文字を読むときに目で入力された情報が脳で音声に変換されその後に口から出力されます。
書く場合、耳から得た情報は聴覚情報脳内で視覚情報へ変換されその視覚情報が運動情報へ変換されます。
(作文などは考えたことが運動情報へ変換されます)
LDの人の場合これらの脳内のルートに何らかのうまくいかない原因があるのです。原因はよく分かっていなく、先天性の何らかの遺伝的要因があると考えられます。遺伝的要因でも色々な要因が絡んでいるとみられており親がLDだと子がLDになると単純に考えてはいけません。
読み書き障害(ディレクシア)は日本よりも英語の欧米で多いと言われています。
LDの原因は本人や育てる親の責任ではないのとLDの人の学習方法も現在作られていてLDの人の得意不得意が存在しているのも事実です。
障害とは違うと考えるかもしれませんが、これは先天性の物であるので障害と変わらないと言えます。
本人が分からなくしかも悪気はなくやっていることのなので色々とケアしてフォローしていくのが重要だと思います。
さて、明日は金曜日。
どちらさんもお元気で。
花粉症とコロナ気をつけましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ4日分

2021年04月05日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
昨日春の祭りが私の区でありましたが何時もとは違いコロナの影響で縮小されました(T_T) 出店も出てなかったようです。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「ブラックホール」がテーマでした、番組では小学生が国立天文台の人にブラックホールの質問に答えると言う内容でした。
今回の番組は大人でも興奮しそうな話題でしたね。
ブラックホールを撮影しようとしたプロジェクトでは200人の科学者が世界中の電波望遠鏡を使いM87銀河の中心のブラックホールを撮影しました。
公開された写真ではオレンジの光が見えますがこれは重力で曲げられた光で地球にとどいた光ということです。
まだ大きな謎があります、ビックバンが起きた後にできると思われるブラックホールと実際の大きさが計算とは桁違いに大きいことです(太陽の65億倍もあります)
仮説としては宇宙上のガスがダークマターの重力で引きつけられ大きなブラックホールが誕生したという説が番組で紹介されていました。
ブラックホールに物が入ると点になって潰されてしまいます、ここでは世の中の物理法則は通用しません。
新しい考え方ではブラックホールから新しい宇宙ができるという考え方もあります。
銀河の回転には不思議なところがありひょっとしたらブラックホールから受け継がれた回転という説がありこの説を検証する証拠になるかもしれません。
色々と宇宙の仮説などありますが今思えばたくさんありましたね、まく宇宙論とか。検証できないのでは?と思うのがホログラム宇宙論などがあると思います、今思えばいかにもSFぽい考え方だと思います。
これからの進歩に期待したいです。
でもブラックホールに人が入ると確実に死ぬと思うのですが、自殺行為かもしれません・・・・(^^;)
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASAパーサグィアランス火星着陸

2021年04月02日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
ようやく私の地方では桜が咲き始めました、下呂市も合掌村も桜で賑わっていると思います。4月に入り何時もとは違う4月になっていますが頑張って4月を乗り切りましょう。
またカラオケ店閉鎖にならないよう祈るばかりです。
さて先月号のNewton記事に私が気になっていたNASAの火星探査機の話がありました。
数々NASAは火星に探査機を送り込んでいますが、火星には大気が薄いためパラシュートで降下させて探査機を着陸させる得意の技が探査機が重たいと使えません。
今回のパーサグィアランスは下に向けて逆噴射させる(スカイクレーンと呼ばれる方法です)方法で何と重量が1トンもあるそうです。
相当観測機器を積んでいるんでしょうね、2月18日に火星へ降りたそうです。
私もNASAの探査機の模型を展示していた、各務原宇宙航空博物館へ行ったことがありますが、あんな重たい物をどうやって火星まで運ぶんだろうと思いました。NASAやJAXAのロケット作りはとても大変であると十分に思いました。たかがロケットではなく1トンも運べるロケットはすごいロケットだと思います。
サターンVなんか昔のロケットですが小さい核爆発の威力を持つらしいと聞いたことがあります。
パーサグィアランスは掘削をするようなので今から結果がとても楽しみです。
さて今週も金曜日になりました、明日から土日ですが休みの人は楽しんで下さい。
しかし、レジャーや娯楽施設は大変ですね。
もうどうしょうも無いです、まあ気楽に行きましょう。
そりでは良い金曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする