なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

2017年最後のご挨拶です。

2017年12月31日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakicadoです(*´з`)

お元気でしょうか?このブログを見てくださっている奇特な方にはきっと来年いいことが・・・・あるかもしれません(;゚Д゚)オイオイオイオイオイ!!!!

今回は2017年最後のご挨拶をいたします~、皆さん一年間見てくださってありがとうございました。

このブログも更新が大変になってきました、周りを取り巻く環境は非常に厳しいです。

私の子供のころはガシェットという言葉は使われていませんでした、そう、エレクトロニクスと呼ばれていたのですが今の人に

エレクトロニクス商品だね!

とか言っても通じません。

同じく、パソコンの石は何?とか集積回路は何使っているの?

とか話しても通じません、みんなチップと言いますね。

言葉は移り変わっていきますのでまあ仕方ないですが(;・∀・)

私の子供のころの時代はインターネットなんてない時代でしてね、朝から晩までTVを見ていました。私は今ブロードバンドが出来たら仕事以外朝から晩までネットしています・・・・していました(;・∀・)今は家族のお母さんの介護が入っているのでそれどころではありませんが。

多様性の時代と言われていますがみんなそんなことはありませんね、多数の意見が重要視される世の中です。

はっきり言っておきますが法律や警察が、

    あなたを守ってくれる・・・・・・・

なんてことは必ずしもいえるわけではありません、まあ分かりますよね。

なぜか私の所に多い太陽電池や健康食品のセールスや無言電話、全部いりませんとか言ってがちゃギリしたり、こちらも無言で対応して相手が切るまで粘るなどしています。

そんなものしてもいいことないですねえ~駄目ですよ!地道に働かないとね!!( *´艸`)

それとPixivでも金太郎あめみたいに面白みのないロリコン、ショタコンのアニメ絵などが多いです。それ書いてて楽しんですか?とか言いたいです。まあ、あんまりああいうの感心できませんがね( ˘ω˘ )

この様にネットでは見たい情報しか見ないと言うのが当たり前になりつつあります。

もちろんTVや新聞の情報が正しいという訳ではありません。

ここでは今の自然科学の取り巻く環境を書きます、でも私は当事者ではないので聞き及んだ話だけを書きます。

技術や基礎科学、医学ではスポンサーによるお金で研究をすることが殆どだということです、ということは開発出来たら商品化するということですね。まあ当たり前ですが。

逆に商品にならないことは研究できないということです。

そしてポピュリズムの波が押し寄せています、社会的に人の行動に科学的根拠を当ていわゆる”病気”と命名したり根拠のない科学現象だと言って正当化したりといったようなものが多いです。

いかにもそうだろうなあという説明などはここではっきり言っておきますが信用はできません。

本当の科学理論はとっぴよしもないことの方が殆どです。

その例が、アルキメデスの法則やABC予想、相対性理論や量子論などです。

そのほとんどが普通の人から見たら荒唐無稽と思われたりわけわかめのことが非常に多いです。

分かりやすいということは何処かでねじ曲がってしまっているということに気付いてほしいと思います。

ここからは私の意見を書きますが、今色々な立場の人がいると思います。それは人の定めと思ってください、私にもありますよ定めみたいなのが・・・・(´・ω・`)

あなたの人生はあなたが切り開くもの、あなたの集合知ならぬ経験値を積んでください。

失敗の経験値もためになります、ためにならない経験値なんてありませんよ。RPGゲームを思い出してください。

あなただけの経験値をネットで発表してみるとか困った別の人にアドバイスするか?そういうことができます。

人間の経験値は実はバトンのように受け伝えていくものです。その時点で貴方は将来の皆さんに自分の経験値を渡しているという事。

貴方も未来を創ることができるのです。

さて、今年も色々なことを書いてきました。

今年はネット上での名誉棄損事件が多かったですね、私もブログを書く上でこれではイカンと思いなるべく人の悪口を書かないようにしています。皆さんも絶対に人の悪口をネットのSNSで書いちゃいけません。

後で思い返せばこのブログも間違って書いた記事もいっぱいあります、後でしまったと気づくのですが記事をエントリーして公表した後は後の祭りですからね。

皆さんも(私もそうですが)絶対そんなこと書かないでおきましょう('ω')ノ

迷惑をかけてしまった方、このブログの記事で不快に思われた方申し訳ございません、改めてお詫び申し上げます<(_ _)>

さて、皆さんにとって2017年はどんな年でしたか?

私は来年42歳になります、後厄です。本厄が無事おわったので安どしています←えー!!!そんなこと信じるのかよ!!!(;・∀・)

まあ、人生いろいろありますわな。

そりでは皆さん良いお年を。

皆さんにとって良い2018年でありますよう。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-basicでライフゲーム

2017年12月27日 | アート・文化

皆さんこんにちはtatuakicadoです(´・ω・`)

皆さん今年最後の水曜日です、いかがお過ごしでしょうか?TVも年末番組ばかりでようつべ行っても面白い物も少なくガッカリしていました(;・∀・)

仕事が終わった後はスマートスピーカーのスポテファイと言うサービスで音楽を聴いています。OKグーグルとか言っても変人扱いしてくれる人が少なくなりましたね、きっと認知されてきたのでしょう。

さて、前の記事に今ライフゲームを作っていると書いていましたが、昨日長年の謎が解け昨日F-basicV6.3で完成しました。

F-basicV6.3は昔富士通が出していたプログラムソフトです。今はサポートされていませんがXPとWin7でギリギリ動くそうです(富士通から出ているプログラムパッチをインストールする必要があります)

ライフゲームとはその昔考え出されたゲームと言うかシュミレーションなんですが、いくつかの決まりに沿い動いています。

マス目があります、何もない所は死んだマスです。何かあると生きたマスになります、又今回はテキストで絵がいています。

F-basicはこんなソフトです(右下のセキュリティバルーンはこのXPパソコンはネットで繋がないで動かしているためセキュリティソフトがインストールされていないからです)

ライフゲームは次の世代と言う概念がありどんどんとターンが切り替わっていきます。

ライフゲームの手順は、

生きているマスの周り(3×3の範囲です以下省略)に生きているマスが1つ以下の場合そのマスは次のターンで死滅します。

死んでいるマスの周りに3つ生きているマスがあれば次のターンでそこに生きているマスが誕生します。

生きているマスの周りに生きているマスが4つ以上であるならばそのマスは次のターンで死滅します。

生きているマスの周りに2か3個生きたマスがあれば次のターンも生き残ります。

今回作ったものは端の処理をしていないので(あいまいなので)そこらへんは気を付けてください(;・∀・)オイオイ!!!

コンパイルして動かすと”O"の文字のカーソルが、横には座標が表示されます。

カーソルキーでカーソルが動きます。

スペースキーでそこに生きた生命を置きます、再び生きた生命のある場所でスペースキーを押すと消えてしまいます。

生きたマスは"*"で表しています。

リターンキーで世代が動きます、再びリターンキーを押すと世代が止まります(動く時間と思った方が良いです)

動かしてみるとこんな事になります。

WiKiでも検索すると有名なパターン配置があります、ぜひ試してみて下さい。

私の場合なんで時間がかかったのかと言うと、上から下までマスの状態を調べる時に下の生きたマス目にも影響を与えると言う事がまずいと言う事がようやくわかったのでその処理をしたのを怠った事が分かったので慌てて加えたのです(;^ω^)

ここからはソースコードです、前のN88BASICよりはカット&ペーストで簡単にできます。

勿論簡単なプログラムなので移植も用意に可能です、是非やってみて下さい。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

'Life Game by.tatuakcado(2017) f-basic 6.3
cls:GG=0:MAS=0:XX=1:YY=1:defint A-Z:dim M(2,3*10,3*7)
gosub *PRI
'main
*MAIN
A$=inkey$
locate 33,3:print xx,yy
if GG=1 then gosub *RUP
gosub *FRI
goto *MAIN
*RUP
gosub *SYORI
gosub *PRI
locate 33,2:print " rund=";RU
RU=RU+1
if RU=>999999 then locate 5,5:print "-game over-":end
return
*PRI
for Y=1 to 3*7
for X=1 to 3*10
if M(0,X,Y)=1 then locate X,Y:print "*" else locate X,Y:print " "
next X
next Y
return
*FRI
if A$=chr$(&H0D) and GG=0 then GG=1:return
if A$=chr$(&H0D) and GG=1 then GG=0:return
if A$="" then return
locate XX,YY:print " "
if A$=chr$(&h1C) then XX=XX+1
if A$=chr$(&h1D) then XX=XX-1
if A$=chr$(&h1E) then YY=YY-1
if A$=chr$(&H1F) then YY=YY+1
if A$=chr$(&H20) then if M(0,XX,YY)=1 then M(0,XX,YY)=0 else if M(0,XX,YY)=0 then M(0,XX,YY)=1
gosub *AB:gosub *PRI:locate XX,YY:print"O"
return
*AB
if XX=>(3*10) then XX=(3*10)
if XX=<1 then XX=1
if YY=>(3*7) then YY=(3*7)
if YY=<1 then YY=1
return
*SYORI
gosub *SYORIB
return
*SYORIB
MAS=0:MASA=0:XOI=0:YOI=0
for YYI=0 to (3*7)-3
YOI=YOI+1
for XXI=0 to (3*10)-3
XOI=XOI+1
if M(0,XOI,YOI)=0 then goto *3CUNT
for YYY=-1 to 1
for XXX=-1 to 1
if XXX=0 and YYY=0 then MAS=MAS else if M(0,XOI+XXX,YOI+YYY)=1 then MAS=MAS+1
*YOBI1
next XXX
next YYY
*YOBI2
if MAS=<1 then M(1,XOI,YOI)=0 '過疎による死滅
if MAS=2 then M(1,XOI,YOI)=1 '生存
if MAS=3 then M(1,XOI,YOI)=1 '生存
if MASA=3 then M(1,XOI,YOI)=1 '誕生
if MAS=>4 then M(1,XOI,YOI)=0 '過密による死滅
MAS=0:MASA=0
next XXI
XOI=0
next YYI
for YYYY=0 to 3*7
for XXXX=0 to 3*10
M(0,XXXX,YYYY)=M(1,XXXX,YYYY)
next XXXX
next YYYY
for YYYYY=0 to 3*7
for XXXXX=0 to 3*10
M(1,XXXXX,YYYYY)=0
next XXXXX
next YYYYY
return
*3CUNT
for YYY3=-1 to 1
for XXX3=-1 to 1
if XXX3=0 and YYY3=0 then MASA=MASA else if M(0,XOI+XXX3,YOI+YYY3)=1 then MASA=MASA+1
next XXX3
next YYY3
goto *YOBI2

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

以上が内容です。あ、完全に著作権フリーですが、そのまま改造もせずに自分で作ったとか言って何処かで発表しないでくださいね(;'∀')

プログラムに詳しい人から見たら何ていい加減な処理をしているのか?と怒られそうなコードですがまあ、分かりやすい分皆さんでうまくまとめてください・・・と言うか最初から貴方の納得のいくように作り直した方が早いかもしれません(;´・ω・)

最初完成したときはそれはもう嬉しい物でした、アルゴリズムを読んで自分なりに実装化した作業は大変な難関でしたね(;・∀・)

今はBASICは習う人はいないと思いますが、無用の長物とは私は思わないです。むしろプログラム入門で若い人に使いこなしてほしいと思いますね('ω')ノ

BASICの後にC言語をお勧めします。

あの天才プログラマーの前の任天堂社長岩田氏はこのゲームを実装するとしたらどんなコードを書くんでしょうか?存命の時に会えたら聞いてみたかったです。

まあ、C言語でチャチャっと作っちゃいそうですね。そこが凡才の僕と天才プログラマーの違いでしょう( *´艸`)

さて、これで今年のサイエンス系と工作系や旅行系の記事は終わりにしたいと思います。

また31日に書きたいと思います、それでは明日は今年最後の木曜日!

頑張りましょうね、

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代の生命か?(Newtonより)

2017年12月22日 | 本と雑誌

みなさんこんにちはtatuakicadoです('◇')ゞ

お元気でしょうか?

私の方は相変わらず仕事でした~手のあかぎれとかひび割れとか痛いですね(;一_一)液体ばんそうこうで直しています。

昨日は一気に家じゅうのガラスを拭いて回りました、非常に疲れたのでした(;'∀')

さて、もう先月号Newtonは買えないと思うのですが記事から紹介します。詳しく見たい人はバックナンバーを取り寄せてください。

地球上の生命は何時誕生したのか?今までの定説では(最新の古代の生命の痕跡は)37~38億年前でした。

東京大学の大学院生の田代貴志さんたちはカナダのラブラドル半島で39億5000万年前の岩石の調査をしたところグラファイト(炭素)が見つかりレーザー光で分析したところ炭素13^Cが非常に少ない事が分かったと言う事ですがこのグラファイトは生物の活動によって合成された有機物を元に出来ていて39億5000万年まえに生命がいた証拠らしい・・・・と言う記事ですが。

まあ、最初に出来た古代生物は多分単細胞生物と思いますが、その前に泡に遺伝子が入った状態から始まったと言う説も前に聞いたことがあります。まずは体から出来ないと生命とは言えませんよね、進化論的なことを否定する人もいますが今の所進化論の方が自然に説明できるのでこれは暫く覆らないでしょう。

さて、クリスマス楽しんでくださいね。

私の方は年末の予定が決まっていません(;゚Д゚)

まあ、頑張りますわ。

そりでは良い土日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ17日分

2017年12月18日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

お元気でしょうか?今朝5時起きて外の気温見てきたら-2℃でした( ゚Д゚)非常に寒いですね。

さて、昨日のサイエンスゼロは題して「クライオ電子顕微鏡」がテーマでした。今年のノーベル化学賞はクライオ電子顕微鏡法を確立した3人に贈られました。

クライオとは低温と言う意味です、今までの電子顕微鏡はタンパク質を見ることが出来ませんでした。最初タンパク質の膜の物質を電子顕微鏡を見たところボヤっとしたものしか見られませんでした、しかしこれを平均化したら全体像をつかめます。しかし電子顕微鏡では真空にする必要があります、これでは乾燥するので特殊な物質で包んで電子顕微鏡で初めて見ることが出来ました。

細胞のリボソームを電子顕微鏡で見る場合特殊な物質の膜で覆い電子顕微鏡で様々な角度から観察してその影をコンピューターで平均化して鮮明な画像を見ることが出来ます。

細胞を単純に凍らせると水分子の結晶化の影響で細胞が歪んでしまいます、そこで瞬間凍結して解決できます。

この技術は30年前のものですが、最近新しいカメラができ創薬などの開発に活用されています。

番組ではイネキシンをクライオ電子顕微鏡で見る実験を紹介していました。

クライオ電子顕微鏡で動物と人間では違うタンパク質の構造を見ることができ違いも見ることが出来ます。

以上が内容でした。

ここで書いたのはNewton記事とはまた別のものものですが、雑誌の記事だけでは良く分からない事も今回の特集で良くわかりました。自分としては次の顕微鏡候補が出てくるかもしれないと思うようになりましたね。まあ時代とはそう言う物ですね。古い物よりも改善された新しい物が出てくる、これは世の常なんですからね。

それでもクライオ電子顕微鏡は非常に意味のあるものと思います。

そりでは皆さん、今週も色々と頑張りましょう。

そりにしても寒いですけどね( ゚Д゚)

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の科学「小さな活版印刷」組み立てました。

2017年12月16日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです( *´艸`)

お元気でしょうか?今日は朝今年最後の通院のため下呂駅へ行っていました、行はJRで帰りは濃飛バスで帰りました。個々の所下呂駅へ行くと向かいの二太郎へ行ってケーキ買っています、こんな事だからコレステロール上がるんですよね(;^ω^)

そりにしても下呂駅では向かいのバス停では合掌村目当ての観光客が多いようです、下呂や高山のバスは都会と違って前乗り前下りつまり前のドアから乗り降りします。どうしてかと言うと雪が積もる地域ではそうした方が良いからなんですが、都会から来た皆さん注意してください。って直ぐになれますけどね( ^ω^ )

さて、家でくつろいでいると宅急便が・・・・何かと思ったらYahooショップで注文していた大人の科学最新号でした。今朝まで配達したなんて無かったんですけど(;'∀')でも丁寧な梱包でとても良かったです、ドラマYahoo店さんありがとうございました。

一寸休憩して、組み立てに入りました。

30分も起たずに組み立てられましたよ~、説明書よく読めばわかる話ですから。あ、ドライバーが添付されています。しかし活字をニッパで切ってバリをとる作業は根気のいる作業です。

完成はこちらです( ^ω^ )

プレスする台座が見えますね、上がインクを乗せるところです。

後ろがこうなっています。

レバーを動かすとローラーが動きます。

こんな風にインクを練ります。

活字を載せる台です、活字を探すのに大変!!

レバーを下すと印刷されます。

この様に活字をセットします。

これが活字です、本当は段ボール紙に穴をあけてそこに整理するように管理しておく方が良いと冊子にはありました。

ちっちゃいですよ~(;'∀')

こんなインクが付いてきます。

ローラーのフェルトは100円ショップで、インクの紙はキッチンペーパーを(乗せる方向あり)インクは水性絵具が転用可能です。

活字とローラーの販売も行っています(詳しくは冊子を見てください)

こんな風に印刷されるんですね。

雑誌(冊子)は何時ものとは違う内容です、小説もあります。

さてざっと作ってきましたが、難易度は非常に低いと思います。くれぐれも強い力を加えて部品を折ったりしないようにしてください。

最初に二つの部品をねじ止めするのですが説明書には「強く押し込んでねじを付ける」と書いてあったのですが、この説明は誤解を招きかねないと思います。多分固定さえできればいいんだと思いますが・・・・・(;゚Д゚)

さて、今回の大人の科学は発表当時から非常に話題だったみたいでAmazonでも数時間で売り切れていました。そのためYahooで注文した次第です。

なんか可愛いとか言っている人がいるみたいですが、大人の科学シリーズは作るのが基本なので組み立て式と分かって購入した人はどれだけいたのでしょうか?

ひょっとして届いてから「え?組み立て??」とか思ったりして( ゚Д゚)

え?印刷をしたのかって?もちろん・・・・汚れるのでしてませんよ(;´∀`)オイオイオイオイオイオイオイオイ!!!!!!!!!!!!!!!!

まあ、そのうちしますわ。

そりでは良い土日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系外から小天体?(Newtonより)

2017年12月15日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです(*´з`)

お元気でしょうか?私の方は今日仕事の休みをもらいデイケアへ参加してきました(だれでも参加可能です)飛騨金山と言う隠れた秘境温泉があるとこ(と言っても下呂市ですが)へ列車に乗って行ってきました。

今回クリスマス会をやり御馳走なども作りました、とても楽しかったですね。私は手品をやったのです、マッチの火を扱うとき一寸怖かったですね(;^ω^)

さて先月号Newton記事から面白い物を紹介します。今ならギリギリで買えると思いますので買ってくださいね(^◇^)

10月27日に太陽系外から来たと思われる小天体が発見されました(ハワイ大学)

太陽の重力で方向をまげてペガスス座の方へ行ったようです。

太陽系にある小天体は普通火星と木星の小惑星帯と海王星軌道のエッジワーズカイパーベルトとオールとの雲これだけになります、今回の見つかった小天体はオウムアウアと名づけられました。

しかしこの小天体は通常の軌道とは明らかに違う事が分かったのです。

軌道離心率と言う物があります、これは軌道の形を表す数値です。完全な円は0で1に近づくほど楕円形になります、今回発見されたオウムアウアの軌道離心率は1.19と言う事です。

この数字は明らかに太陽系外からやってきたと考えられると記事にありました。

詳しくは先月号Newton記事を見て下さることをお願いします。

こんな天体はめったに来ないと思っていたのですが考えると宇宙空間上では頻繁に飛び交っていると考えられると言う事ですが、やがてボイジャーなども他の天体で宇宙人に見つかるのでしょうか?その時を想像しただけでワクワクしちゃいますね( *´艸`)

さて、大人の科学の最新刊を注文中です。組み立てレビューは遅くなるかもしれませんが先週ごろ紹介できると思います。

そりでは良い金曜日と土日を。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ10日分

2017年12月11日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

お元気でしょうか?年末も近まりました。先週の土曜日は血液検査の結果を聞きに行ってきました、引き続き血圧とLDLコレステロールに気をつけるよう言われました(;゚Д゚)その足で上呂のヤマダ電機へ行ってスマートスピーカーを見てきて購入しました。そういえば体温計も買わなきゃと思い店員さんに体温計を聞いて買ってきましたが買った後気づいたのですが体温計ではなく温度計でした(;^ω^)仕方なくビックカメラで通販で購入しています。色々とあった先週でした。

さて、昨日のサイエンスゼロは題して「重力波」がテーマでした。皆さんNHKオンデマンドで見てください。

今年のノーベル賞はアメリカのLIGOチームが受賞しました。アインシュタインの一般相対性理論により空間は質量があると歪む、これが重力波です。しかしこの重力波はとても小さい物です。

LIGOは真空の管を別の二つのレーザー光が反射して検知器で打ち消しあうようにできています、重力波でこれが変わる事で重力波を検出します。

アインシュタインが予言して100年見つからなかったのです。

日本人研究者もこのLIGOに参加しています、LIGOの心臓部の鏡を設計を任されたそうです。完成して性能が分かったのではリスクが多すぎるので設計する時にシュミュレーションをしなければいけません、それと鏡には微弱な凹凸がありそれを考慮して鏡を配置していきました。

(番組で紹介されていました)

LIGOは中性子性の合体による重力波の成功も果たしました、どうして中性子性と分かったかと言うとブラックホールと比べて軽いため長く観測できるからです。中性子性は光も放出します、しかも3か所の違う重力波観測器で重力波が来た方向が分かる事が分かりました、その結果はうみへび座の方向から来た事が分かったのです。

以上が内容でした。

今回のサイエンスゼロの内容はNewtonとは違う事が紹介されていました、やはりNHKはこういう事報道するのがとくいだなとおもいましたね〜( *´艸`)

重力波の事はNewton記事紹介でもやったのですがやはり面白い観測分野だと思います。

さて、今週もはじまりました。

今週も色々と頑張りましょう(*´з`)

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の空洞(Newtonより)

2017年12月08日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです( *´艸`)

お元気でしょうか?私の方は入院していた母が戻ってまいりました。まだ歩けなかったりヘルパーさんの補助が必要なようです('ω')ノ

お父さんと僕が下の世話をしなければならないと言う事もありこれから大変だなと気がしてきました。まあ、やればやれるでしょうと言う気前でやっています。心配したって仕方ないですからね(*´з`)

さて先月号Newton記事から紹介します、今ならAmazonで買えるので是非買ってください。

これはNHKニュースでも報道していましたが、月の地下に巨大な空間が存在していたことを探査機かぐやが発見すると言う記事が載っています。

2007年から2009年にかけてかぐやは観測をしていました。

最初観測で重力が軽い場所がありこれは空洞があるだろうと思われるようですが軽石のようなものがある場所と言う可能性があり証拠がありませんでした、そこでかぐやではレーダーで観測することでこの空洞を探しました。その結果地下の空間がたくさん見つかりました。

詳しく言うと溶岩チューブと言う物です(ここは記事を見てください)

月には大気がありません宇宙線が沢山降ってきます、地下空間は宇宙線を遮断してくれるので将来の月面基地の建設候補地であると言えます。

さらに35億年前に作られた溶岩も存在しており月の歴史の一部が分かるでしょう、と言う記事でした。

地球基地が地下に出来ると言う小説があったような気がしますが、本当にあるんですね。これを有効活用すると施設建設も夢ではないでしょう。しかし宇宙へ行くには莫大なエネルギーが必要なのと人間が長期滞在するには空気をどうするのか?食料をどうするのか?これらを考えなければいけませんよね。

そう考えると火星に人間を送るなんてとんでもないハードルが高いと言う難関であると思います。

さて、今週はどうでしたか?

どちらさんも良い土日を。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ3日分

2017年12月04日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです( ˘ω˘ )

お元気でしょうか?今午前5時に書いています。外の下呂市の天気は0℃!さむーいですよ( ;∀;)

土曜日にクリニックへ血液検査をしてきました、朝ごはん抜きで行ったのですがその後の上呂のドライブインいちいのレストランで食事をしました。久しぶりに外食です、まあたまにはいいもんですね('ω')

さて、昨日のサイエンスゼロは題して「サイバー犯罪」がテーマでした。

今IoTと呼ばれる家電がネットにつながると言う物がありますが新たなサイバー攻撃が登場しています、番組ではネットにつながるカメラが乗っ取られると言う事例が紹介されていました。

このカメラはパスワードが設定されていましたがこのカメラ自体のプログラムに欠陥があるためパスワードが見ることができる状態になっていたと言います。

実はすべての脆弱性を無くして販売すると言うのは非常に難しいと言う事です。パスワードを設定していない場合それを盗み見られていても犯罪にはなりにくく初期設定のパスワードはリストとしてネット上に上がっている場合があります。

去年アメリカの大きなサーバシステムがダウンしてしまいました、それを行ったのは正にIoT機器が乗っ取られ大量の攻撃を行ったと言います。そこでハニーポットと呼ばれるおとりのワザと攻撃が来るようにしたところ沢山の攻撃がありました。MIRAIと言うウイルスが見つかりました、このMIRAIはセキュリティが甘い所だけ感染して一斉に攻撃する事が分かりました。

このMiraiを作ったと言う人物がネットで現れプログラムが公表されました、IoT機器のファームウエアをパソコンみたいに更新しようと言う意識は今ありません。

IoT機器は発電所や電車などにも存在しておりフィンランドでは暖房のIoT機器がサイバー攻撃されて止まってしまいました。

ロンドンオリンピックでもネットにつながった電源機械が止まる危険性があったと言います。

以上が内容でした。

最初ネットに繋がる機器は非常に便利でこれは未来を明るくするものだと前思ったことがあるのですが、こんなに機器に悪影響を与えるのかと考えてしまいました。

ひょっとしたらインフラ用専用通信ケーブルが必要かもしれません、なんて非常に金のかかる事ですけど(;゚Д゚)

さて、今週も頑張りましょう。

師走、色々とありますが乗り切って正月を迎えましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻酔(フランケンシュタインの誘惑より)

2017年12月01日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')

お元気でしょうか?等々12月、師走へ突入ですね、クリスマスと大晦日とイベントは続きますね。私は昭和51年生まれなんですが来年で年号が変わると生きているうちに2回年号が変わったこととなり後世に自慢できる出来事が増えたなと実感できます。海外には年号と言う物はありませんが今度平成と並んでどんな名前になるのか楽しみですね、来年の春ごろに決まるので花見と共に話題になるかもしれません。

明日は、クリニックへ行って血液検査をしてきます。朝何も食べずに行くので今から食べ物を控えています。悪い結果が出ないと良いですけどね(;゚Д゚)

さて、昨日放送されていたフランケンシュタインの誘惑をさっきまで見ていました。例によってNHKオンデマンドで見てください。

麻酔が登場する前までは外科手術は大変な苦痛を伴うものでした、これは失敗すれば殺人と同じことになります。

アメリカのホーレスウエルズは当時流行っていた笑気ガスと言う物に目を付けます、自ら実験台になり笑気ガス(亜酸化窒素)を吸い眠ったところで抜歯をすると痛みもなく無事に歯が抜けました。これを利用すれば外科手術の痛みを取り除ける。

所謂吸入麻酔法の誕生です。

そう言って彼の助手ウイリアムモートンと一緒に医学学会で手術のデモンストレーションをします、しかし亜酸化窒素が足りなかったために失敗をしてしまいます。

ウエルズは非難されひついのどん底に落とされます。

しかし助手モートンはこれをつかい商売をしようとたくらみます、モートンは実は昔詐欺師だったのです。

ウエルズとは違うエーテルを使い再びモートンと著名な外科医だけで公開麻酔実験を行います。それは大成功、モートンは麻酔の発明者ともてはやされます。

これに激怒したのがウエルズです、新聞に「自分が麻酔の開発者だ」と投稿します。

(ウエルズは沢山の人に麻酔法を伝授しています)

しかし、この時麻酔の開発者は私だと言う人が何人も出てきます。

モートンは麻酔に特許を取りお金儲けをしようとします。

その時のアメリカ・メキシコ戦争では大量の麻酔が使われました、しかしそれは特許を無視した形です。多くの開業医も特許を無視したのでした。

その頃医療において特許をとってはいけないと言う暗黙のルールがありました。

しかし麻酔を開発したのはウエルズであると言う論文が登場、一気にウエルズが有名になりました。しかしウエルズがその時に研究していたのがクロロホルムです。自ら実験台になりクロロホルムを研究しました。

一時期持てはやされたウエルズでありますがクロロホルムには依存性が存在しています、ウエルズ自身も依存症になりある日錯乱状態になって道行く人に塩酸をかけてしまい犯罪で捕まります。

有罪になったウエルズは隠し持っていたクロロホルムを吸いナイフで頸動脈を切り自殺します。

一方モートンは商品化しようとした麻酔は全然売れず、国にお金をくれるよう頼みますが断られます。特許侵害の裁判を起こしますが特許自体を無効にされました。

こうしてみてみると外科手術は沢山の人の犠牲で出来ていると見受けられました。

開発費と言うのは必要です、お金を出さなければ開発、研究は出来ません。これは賭けに近い事だと思います。投資してくれる人と共に開発者の考え方両方もっともな考え方だと思います。

私はコンピューターシュミュレーションの可能性を指摘しておきます。これを実現することで随分とオートメーション化できるし簡単に化学的に薬も見つかるのではないのでしょうか?

コンピューターシュミュレーションは今後研究しておきたい分野だと思います。

さて、12月、皆さんはどう過ごしますが?年賀状?大掃除?

色々とやることがある12月、せめて土日だけは静かに暮らしたいですね。

そりでは皆さんお元気で。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする