なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ26日分

2012年08月27日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

もうそろそろお終いですよね夏休み組のみなさん、飛騨地方の夏休みは短いです。雪国ですから、逆に冬休みが長いですよね。

私は変わらず仕事なんで(^-^;

さて、昨日のサイエンスゼロは「竜巻はなぜ起きるのか?」がテーマです。

竜巻の実際の風の速さは109m/sと言う信じられない風の強さです。時速に換算すると400キロです。

竜巻が出来るまでの観測です。

普通の積乱雲よりも大きいスーパーセルという桁外れの積乱雲が発生していました。スーパーセルはどんどん大きくなっていき遂に竜巻が発生します。

地上と上空では違う方向の風が起きていました。渦缶という風の渦がおきて積乱雲に入り込みそこで渦が積乱雲に起きます。

さて、気象庁が発表する竜巻注意報は4~5%しか当たりません。

ガストフロントと言う現象があります。冷たい空気が地面に落ち積乱雲の上昇気流と重なり渦巻きが出来ます。

さて、気象レーダーは海風前線と言う物を捕えられます、その後にはゲリラ豪雨が起きます。

竜巻の予知は非常に難しいという事は変わりありません。

フェイズドアレイレーダーという積乱雲を10秒間隔で観測できる機械も開発されています。

以上が内容でした。

日本ではあまりメジャーではないですよね。でも日本でも一年に一回は起きているのですね。

私は竜巻を見たことはありません。

それでは、今週もはじまりました。がんばりましょう。

そいでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニールアームストロング宇宙飛行士(お悔み)

2012年08月26日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日はデジイチで写真撮っています。

明日で定期預金の満期です、来月自動的に普通預金に払い戻されます。

しかしねー、郵便局なんですけど利子少ないですね(TДT;

ここの所暑いですよね、そんな熱い中ヤマダ電機下呂店へ行ってコンデジの修理を頼みました。一万3千円近くの出費です(TДT;

でも、新品ならアマゾンで2万2千円なので一寸安い方ですよね。しかし価格ドットコムで調べたらもっと安いのあったりして(^-^;

さて、今月のNewtonが届いていますが、来月に入り紹介させていただきます(感想をね(^-^)

さて、OCNのポータルであのアポロ計画で「私にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きい一歩だ」と名台詞を言ったアームストロングさんが亡くなったとの一報が入りました。

アポロ計画は私が生まれる前の(私が生まれたのは昭和51年です)人類を月まで送り込んだ計画です。

アポロ計画が中止された原因は、その当時泥沼化していたベトナム戦争に戦費を費やしアメリカの宇宙開発の予算が取れなくなってしまったためです。

結果アメリカは撤退します。その後スペースシャトル計画に移行します。

そして今ISSで他の太陽系惑星、特に火星への旅立ちとして開発が進んでいます。

さて、明日から仕事ですね。皆さん頑張りましょう(^-^

夏休み組のみなさんあと一週間楽しんでください。

それでは・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ19日分

2012年08月20日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

盆休みも終わり、今日が仕事再開の人多いでしょうね。私もそうです(^-^;

良い夏休みでしたよ、もう秋なんですよね、ヒグラシ鳴いていたらもうコメの収穫期ですわな。家なんか田んぼを農業会社に貸してあるんでそんなに手間はかからないんですけど。農業会社の人がコンバインでもって一斉にだーってやっちゃいますからね、昔と風情はちゃいますわな。

そいでは昨日のサイエンスゼロの録画を見ました。

題して「ウナギはどこへ行った?」がテーマです。

ウナギの赤ちゃんは、レプトセファレスと言います。日本で育ったウナギはグアム島で一斉に産卵、赤ちゃんはフィリピン沖へ行き日本へ行くときにはシラスウナギになり、上流にさかのぼり初めて大人になります。

ところがこのウナギが今激減しています。

うなぎは今雨が降ることにより塩分濃度が下がりそれによって産卵場所が移動していることが分かりました。一寸だけ産卵場が移動しただけでも海流にのりきれず日本に来れない出来事が起きていることが分かりました。

しかしもっとウナギにとって大変なことは、堰が川にあることです。魚道があってもウナギは魚道を乗り越えることが出来ません。そして川辺に人工物がありエビや小魚が激減している事も分かりました。

日本の人工堤防が大変な過酷な環境をうなぎに敷いている現状があります。

ウナギは鱗が無く、皮膚呼吸をして陸上では一週間は水があれば生きていられます。

2年前、人の手による完全養殖が可能になったというニュースがありました。

稚魚のエサはサメの卵を餌にすることにより養殖が可能になりました。しかし、自然界で何を食べているのか?オタマボヤというクラゲから出るマリンスノーを食べていることが分かりました。

以上が内容でした。

うなぎがレッドリストに乗らないよう、行政のみなさん考えてください。

そりでは今週もよろしくお願いします、か、来週もお願いします(^-^;オイオイ

それでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年盆休み飛騨高山へ行ってきました

2012年08月16日 | 旅行記

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^

今日日帰りで飛騨高山旅行へ行ってきました。

1)陣屋へ行く

2)グリーンホテルへ行く

3)グリーンホテルの向かいにあるマックハウスへ行って、スニーカーとジーンズを買う

4)グリーンホテルで温泉と食事をする

以上が行う内容です。

まず、高山本線の普通列車ワンマン高山行きへ乗ります。

Dscn0117

中はガラーン( ̄ロ ̄;

Dscn0118

高山駅です。

Dscn0121

近くの店でかき氷を食べます。

Dscn0122

グリーンホテルへ電話、温泉は11時なので暇つぶしに陣屋まで。

Dscn0129 Dscn0130

Dscn0135_2

Dscn0142

グリーンホテルへ行きます。

途中の橋で、この光景。ご堪能してください。

Dscn0144

Dscn0145

マックハウスで買い物です。

その後、グリーンホテルへ行きます。

エレベーターで地下一階へ行き温泉へ入ります。

その後レストランで食事をしました。

こんな立派なチョコパフェです。

Dscn0147

歩いてバス停まで行くと、丁度下呂行きが出発しそうなので切符を買います。

乗り込んで今日の旅行は終了です。

Dscn0150 Dscn0149

以上で報告終了です。

良い旅でございました。また来年も行きたいです(^-^

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今死刑制度を思う

2012年08月12日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

盆休みですね、私は明日明後日と仕事があります(その後は日曜まで休みです)

さっきまで浄土真宗のボットキャスティングを聞いていました、そして今日はお坊さんが来てお経をあげる日でもあります(明日も違うお坊さんがきてお経をあげます)

終戦記念日も近いことですし死刑制度について、同じ国家が人を殺すことですので考えを述べたいと思います。これを見ているブロガーさんも是非自分の考えをエントリーしてみてください。

最近、光市母子殺害事件の犯人の死刑が確定しました。

私から見れば、弁護側の弁護があまりにも稚拙でアニメやなどに例えたりなんてなんでこんな変な弁護をしたのかと疑問に思います。

それはもう司法制度と言うものがちゃんとわかっている人から見ればそれは違うとか言われそうですけどね(^-^;

今の日本は宗教不在の時代と言われています。

悪いことをしても、謝らない人が多い時代になりました。もし弁護側が必死に謝ったなら死刑なんてなかったのではないのでしょうか(これまた司法を分かっていない発言かも知れませんが)

そして加害者が誤ったなら被害者は、許す。これもできない人が多い時代です。

結局の所自分の体はその本人しか責任をとれません。

マスコミのウエイトはあまりにも被害者に意識しすぎでしたね、加害者は責任をとれません、加害者が死んで殺された人は生き返りません。

もし司法制度で死刑判決が、弁護士の裁量や裁判委員や裁判官の短期的な思いだけで下されるのであればそれは不公平と言わざる負えません。

さっき書いた自分の体は自分しか責任をとれないというのは当たり前で、もし自分の不注意でなくても事故で足や手をなくしたとしても、加害者から賠償金や罰を与えることはできるでしょうが、それを被害者が受け取ったとして無くした足や手を元に戻すことは今の医療でも不可能です。

被害者は現実を直視して、真正面から現実を見て、加害者を死刑にして気を休める事に全力を注ぐ事をせず、これからどうやって生きていくのか見ていく、または考えていく必要があります。それはあきらめではありません、本当の自分を自分で見て生きていくことです。

ということで、自分で責任が取れない、殺人と言う行為は絶対にしてはいけないという事が分かると思います。

何故日本人は悪いことをしても誤らなくなったのでしょうか?

そして許すことが出来なくなったのでしょうか?

裁判の制度が欧米的に利用されまくっているのではないのでしょうか。

今パテントは本来のパテントとして機能していなくなっていると聞きます。

そう、金儲けの材料化しているのです。

もし、日本が欧米のように訴訟社会になったら、国民保険制度が無くなったら、考えるだけで恐ろしいと思う次第です。

皆さんはどう思われますか?

それでは、明日のサイエンスゼロは再放送なのでエントリーは無しです。仕事もあるしね。

それでは(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のデイケアへ行ってきました

2012年08月10日 | 健康・病気

今日下呂市で行われた、精神障害者のデイケアへ行ってきました。

今回は、先生をよんでちぎり絵をやりました。

今回の作品は下呂市の文化祭に出展します。

まず、何をはるか?お手本を調べて気に入ったものを選びます。

Dsc_0311

取りあえず先生の手助けを受けて張り付けていきます。

Dsc_0313_2

Dsc_0314

Dsc_0316

Dsc_0317

非常に時間をかけて作り、先生がアイロンをかけ終了です。

最後の記念写真です。

Dsc_0324

来月は料理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ5日分

2012年08月06日 | テレビ番組

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日も朝に書いています。今日は広島原爆投下の日です。あいにくの雨ですが黙祷をさせていただきます。

そしてこれを書いたら仕事に来ますので、いやー部屋汚してるだろうな(^-^;

そいでは今週のテーマは、「取り出されるか?燃料棒」がテーマでした。

福島原発の4号機の燃料棒プールを今取り出す作業が行われています1300tもあり世界では前例がありません。放射線量は短時間ですべての人が死ぬ放射線量です。

燃料棒プールが雨ざらしになっています。さて4号機の耐震性はどうなのでしょうか?

外見から破損具合を見てみます。建物は倒壊しないというシュミレーション結果が出ています。しかし西側の壁が水素爆発で膨らんでいます。しかもコンクリートの詳細な調査が必要ではないか?という事でした。

燃料プールの温度も問題です、冷却システムのポンプが壊れるトラブルに度々見舞われています。

使用済み前の燃料棒を取り出すとなると、何と一日で一本取り出す事しかできません。

海にある、ガントリークレーンのような物を付けた建物を建造中です、BOX構造と言って特別な鉄の箱を組み合わせて建造しています。

使用済み燃料の取り出しになると、プール内でキャスクという容器に入れます。

しかし、プールの中に入ったガレキが邪魔をすることが分かりました。このため本来の原発なら全自動で動かすのに対して4号機のプールは人が操作することになります。

そして、安全に燃料を保管する技術があります。乾式キャスクと呼ばれる密封性能の高く燃料を冷やす必要も無いという容器が福島原発にはありました。

この廃炉には40年もかかると言われています。

以上が内容でした。

今回の原発と言い今日の広島原爆と言い日本は原子技術に呪われた国と言えそうです。

それでは、仕事に行ってきます。

夏休みのみなさん楽しんでください。

仕事組のみなさん頑張りましょう、そいでは(^-^v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み、望遠鏡を買うには?

2012年08月03日 | うんちく・小ネタ

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

さあ8月に入りましたね、夏本番です。私は今日ボーナスをもらいましたよ、盆休みに使う予定です。

しかし、毎日暑いですね。これじゃあエアコンもフル稼働ですよ( ̄ロ ̄;

下呂市も暑いです。もうこれで温泉入ったら逆に清々しいかもね(^-^;保証しませんけど・・

さあ夏休みに入ったので望遠鏡なんて買う事を考えている人はいますか?

ロマンありそうですよね~。

でも、望遠鏡でみえる天体と言ったら、金星、月、火星、木星、土星と小さい恒星ぐらいなものです。

し・か・も!図鑑に載ってる写真は、探査衛星の写真なので、買ってきた望遠鏡では意外としょぼいという事に気づきます。

5万から10万くらいお金を払っても・・・・の状態であること請け合いです。

疑うなら土星を見てみてください、帽子のつばのように見えます。

さて、望遠鏡には種類があって、屈折式望遠鏡と反射式望遠鏡、シュミットカゼグレン式とがあります。

反射式望遠鏡は安価ですが、初心者向きではありません。

屈折式望遠鏡は高いですが扱いが簡単なので初心者向きです。

一番いいのはシュミットカセグレン式望遠鏡です、これは馬鹿高です。

・・・・って書きましたが、アメリカのメーカーで安価なものを出しています。

さて、日本の夏の夜は露が大変多いのです、望遠鏡が結露してしまいます。そして望遠鏡の銅鏡部分を外にあらかじめ出しておいて外の温度にならしておく必要があります。

観測の時に目を明るい所から暗い所へ行って暫く暗い夜空にならしておいてください。

観測の時に使う懐中電灯は、赤いセロファンで赤い光を出すようにしておいてください(青でもいいです)

ちなみに流星観測に天体望遠鏡は使えませんのであしからずです(^-^;

後、夜の空は結構ダイナミックで、移動して見える小さい点、所謂、衛星やISS、流星、火球、天の川。

害虫対策をして、今ならば熱中症対策もして、楽しんでください。

ケント紙に観測記録を書くことをお勧めします。

以上、ここでは書ききれませんが楽しんでください。

それでは・・・(^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする