なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

2019年最後のなんじゃこりゃあは「実は人生はちょろいものである説」

2019年12月31日 | まち歩き
皆さん2019年も最後となりました。
このブログを見て下さっているすべての人に感謝いたします。
このブログも今年はアクセス数がちょっと多くなりました、今年は昨年よりも電子工作や工作を多くやってみました。
それらのラジオや電子工作キットはどうしているのか?と言いますと殆ど捨てています、これを聞くと「もったいないやん」とか言われそうですが、仕入れて組み立ててブログの記事にする事をやっていくととてもじゃないですが管理が大変なのでこれはもう仕方が無いです(^_^;)
それと電子工作キットばかりで部品から組み立てないのか?と言う話もありますが田舎の下呂市に暮らしている分下呂市には当然の如く電子パーツを売っている店などはありません。どうしても通販では高くつきキット頼りでしかありません。
そこら辺をご考慮の上見て下さると助かります。
さて、今年も色々なことがありましたがYouTubeやニコ動を見ていますと、
「世間は厳しい」
と言う人が多いですね。
世間は厳しい、それはそうなんですが余りにも狭長すぎる考え方です。
まあ、確かに世の中なめている人が多いですね。
それはその人の事であって他人には関係はありません。
しかし世間では思いもかけない出来事が起きることもあります、そう会社が潰れたり私の関係で言うと店が潰れたり、会社にリストラされたり。
こういう事もあります。
これに関しては世の中は厳しい物であると実感してもらえると思います。
しかし、あなたが仕事を無くしたら世の中厳しいと言ってニートになるんでしょうか?
必ずしもそうではありません、考え方をちょっと変えて今までのプライドや思い込みをがらりと変えて仕事を探すしかありません。
実は人生は案外甘い物かもしれません、それを辛くしているのは皆さんが抱いている頭の中の常識です。
案外嫌な人を許したり、出来事に対して偏見を持っているかもしれない。
これは体験してみないと分かりません。
辛くしているのはあなたの思い込みが大多数がしめていると思います。
それでは皆さん2019年も色々なことがありましたが新しい2020年頑張っていきましょう。
そりでは良いお年をお迎え下さい。
<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ29日分

2019年12月30日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
年の瀬の中お元気でしょうか?
今年もあと僅かとなりましたね、大掃除などは済みましたでしょうか?家は私が大掃除をしました。最近は掃除代行サービスがあるそうですが私の場合大掃除くらい自分で出来るわと思っています。昔しつこい大掃除代行サービスの勧誘電話がありました。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「世界の科学のテレビ」でした。
世界の科学番組の中でヒットした番組を紹介していました、これは今年日本で科学番組を通じて科学の発展を目的にした国際会議が開かれて選ばれた番組などを見ていきます。
最初はアポロ11号の舞台裏を詳細に特集した番組をチラ見していました、これはとても生々しかったドラマよりも良い番組でした、声は実際の録音の声だったのです。
ザ・プラネッツと冥王星の向こう側とブラックホールの番組などはCGなどがあったり科学者を写したりしています。研究者を追いかける番組なんですね。
面白いのが糸車の聖母がダビンチが本当に描いたのかどうか解析したりベルサイユ宮殿を分析したりしています。
フェイクニュースやプロパガンダを分析したりした番組もあります。
ネットでも双方向で視聴者が参加して番組を操作する番組もあったり(これはNHKEテレの天才ビット君でも同じようなことあったでしょう(^_^;))
ブドウ畑の生態系とかオオカミのドキュメンタリーとかヘラジカの大移動(450時間ただひたすら定点観測)
セレングティルールと呼ばれる生態系を保つ仕組みなどを番組にする物もありました。
未来人が人類の痕跡を見たらどうなるか?と言う面白い物もありました。
私が過去に見た番組を思い浮かべるのは昔NHKでやっていた火星に人類が探査したドラマが思い浮かべられます(たしか海外番組だと思います)
さて息抜きをして再び来年へ迎えるよう休みましょう。
私も今日が仕事納めでした。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達障害を考察する(Newtonより)

2019年12月27日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです\(^_^)/
お元気でしょうか?私の方は今日はそれなりのお客さんが来ていました。
段々とカラオケの団体客が多くなる時期です、お酒の飲み方に注意しましょう。まあ一番良いのはお酒を飲まないことですが。
さて先月号Newtonに発達障害の記事がありました、これは皆さんにも考えてもらいたいことなのでこのブログを見ている人と共有したいと思います。
発達障害は2000年に起きた相次ぐ殺人事件で日本で知られるようになりました。
その事件の特異さのため動機などが曖昧であったため当時の発達障害のことを知らない医者が発達障害と決めつけてしまったのです、現在では発達障害と犯罪者には直接関係ないと言われています。
発達障害には自閉症スペクトグラム(ASD)と言う幅広い意味で診断される物と注意欠陥多動性障害(ADHD)などの忘れ物をするとかしゃべり続けたりマルチタスクが出来ないと言うのもあります。
学習障害(LD)と言う物もあります(多分わたしは子供の頃この部類入ったと思います)
大人になって分かるケースが多く、これは大人になって発達障害が発症するという意味ではなく生まれ持った遺伝的の性質であると言われています。
さらに発達障害の原因を親の教育と言う人がいますがそれは医学的見地からは全くのでたらめだと言えます。
前に行ったように遺伝的要因で生まれつき持っている特性と考えた方が良いと言われています(しかし発達障害の原因には未だ分からないことがあります)
発達障害の治療では薬である程度軽減できたりミーティングを集団で参加すると言う治療方法があります。
発達障害は自分で判断したり自分で治療したりすることは大変困難なのです。
自分の場合は基本的な計算とか物差しで測るとか一番出来なかったのは楽器が演奏できないとかそろばんが分からないとか漢字が書けないとかありました。記憶力が殆ど出来ず勉強が進まなかった事があります。まあこれは私の勝手な解釈なのでLDと断定できません。
確実にこういう人は世の中にいますね、理解を深めるには相当時間がかかるか大変難しい話ではありますが職場では理解のある上司に出会うことが重要でしょう。
さて今年のこのブログの記事はこれで終わります。
大晦日にまた書きます、私の思っていたことを書きますので暇な人は是非ご覧になって下さい。
私は日曜も出勤するよう言われました、何時から休みに入るのかな(^_^;)
そりでは良いお年を<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ22日分

2019年12月23日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです\(^_^)/
お元気でしょうか?私の方は土曜日に床屋さんへ行ってきました。下呂市は未だ雪が降らなく暖かい冬の感じですが今年は豪雪みたいなことを聞いたのでこれからゲリラ豪雪など起きなければ良いなと思っています。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「夢の科学」でした。
あの皆さんが眠るときに見る夢の科学です。
夢の研究ではユングやフロイトなどの夢には意味がある説と脳波に代表される夢の科学の発展で意味は無いと言う説があります。
現在の研究を番組では紹介していました、寝る前に見たい夢を念じると寝たときに夢を見るか?実験ではまったくそんな夢は見られませんでした。
見られた夢は睡眠実験自体に対する夢を見たのが半分、TVの芸能人などの関係ない夢が半分らしいです。
何故夢は忘れやすいのでしょうか?脳の中ではMCH神経がありこれはお腹がすいたときに活動しますが寝るときにも活動するらしいのです、このことはMCH神経が記憶を消去していることが分かっています。これが夢を忘れるのと関係している可能性があります。
さらに他人の夢をfMRIで脳の血流量を見てAIを使い睡眠中の脳内をのぞき見る事も行われています(事前の下準備の脳の測定は必要です)
科学者の考察が紹介されていました、胎児にはレム睡眠が殆どで生まれた後には夢が心や意識などの大本ではないかと言う興味深い考察も紹介されていました。
これを見ていて着実に夢というのは謎が解き明かされつつあるんだなと思いました、私の場合は毎晩夢を見るんですが必ず旅行へ行って買い物をする夢を毎晩見ています。これは一体どういうことなのか?私には分かりません(^^;)
さて明日がクリスマスイブですね。
年末に向かって頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダーコイルゲルマラジオ(科学教材社)作成しました

2019年12月21日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?私の方は昨日クリスマス会へ行ってきました、飛騨金山という下呂温泉とは別の温泉がある町で行いました。私は手品をやったのですが・・・・成功したかはとてもじゃないが言えません(^^;)
さて、昨日注文しておいた科学教材社のスパイダーコイルゲルマラジオを今日作成してみました。
いつも通りヤフーのショッピングサイト科学教材社でpaypayで決済しました。
今回は非常に早く届き、発送した次の日の夕方届きました。
今回のキットはスパイダーコイルを巻くこと以外はとても簡単です。

こんな筐体です。

全体です、端子とバリコン選局ダイヤルとクリスタルイヤホンがありますね。
後ろはこうなっています。

端子の配線はこの通り。
スパイダーコイルは大変でした(T-T)
ここが心臓部でゲルマニュウムダイオードですね。
こんな風にコイルは巻きます。
端子はこの様になっています。
奥にバリコンが見えますか?
下の端子はアースです。
この様に実体配線図があるのでわかりやすいです。
これがあるから電池が無くても聞こえるんですね。
TVのアンテナ線を上の端子に付けると微かに中国語の放送が入ります。
まあ、ゲルマラジオなんでストレートラジオですから電池が要らない分出力が小さいですが。
今の人に電池の無いラジオなんて言っても信じてもらえないことがあると聞いたことがあります。
これから正月休み何処へ行く予定も無いと言う人はこのキットおすすめです。
皆さんも是非作ってみて下さい。
まあ、田舎はキットを買わないと恩恵を受けられませんから、都会の人がうらやましいです(^_^;)
さて土曜日。
楽しんで下さいね。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系9番目惑星はブラックホールではないか?(Newtonより驚きの推測)

2019年12月19日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私の方は明日クリスマス会に参加してきます、手品をやる予定だったのですが忙しいので今からネタを仕込み明日一発勝負をしてきます(^^;)
さてNewton記事にこんなことは本当にあるのかと言う研究がありますので是非ここで紹介します、今なら本屋さんで買えます。
何と私たちの住む地球があるこの太陽系の第9番惑星は何とブラックホールではないか?と言っている人がいるようです、イギリスグラム大学の人らしいですが詳しくは「原始ブラックホール」があると言うのです、この原始ブラックホールはビックバンと基に出来た物でそれが第9個目にあると言うのですがあるとすればボウリングの球ぐらいしか大きさがないためガンマ線を観測することにより存在していることが分かると言われています。
私からすればそれはどうなんでしょうか?と思ってしまうものですが本当にそうなら探査機で観測可能かもしれません。探査機をブラックホールの中に落としてみたいですね、今後の観測に期待しましょう。
そりでは皆さん明日は金曜日!
楽しんで下さいね。
一気に大晦日までレッツゴー!!
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加速器が付いた電子顕微鏡(Newtonより考察)

2019年12月13日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?年末ですね、今日父の治療をどうするか主治医に聞いたところ血液検査の値が良いので様子見をしましょうと言われ安堵しています。
それと下呂市も本格的に寒くなりました、こう言う寒いときは温泉に限りますね、そうで無くとも普段シャワーしかしていない人も湯船につかるとやみつきになりますよ~、週に二回湯船につかっています。その後炭酸飲料を一口、至福の一時ですね。
さてNewtonに気になる記事がありました。
東京工業大学の三宮工博士の開発した、何と加速器付き電子顕微鏡などという物を紹介していました。
これは例え話として捉えて欲しいのですが、電子顕微鏡は電子の粒を試料に当てまるでライトで小さい虫を当ててその影をみて詳細に観測するような物だと私は勝手に解釈したのが電子顕微鏡の原理だと思ったのですが、これは間違いの可能性もあるので皆さん分かった気分になって下さい(^^;)
より鮮明に見るためには高粒子の電子を作る必要があるので加速器を付けた電子顕微鏡が開発されたようです。
面白い話ですね、これを望遠鏡に応用することは出来ないと思うので望遠鏡も何か粒子を天体に向けて発射して跳ね返ったりした粒子を見て観測する・・・・・・なんてことは出来ませんね(^^;)
ま、まあ私の戯言と思って下さい(^_^;)
さて、金曜日。
楽しんで下さいね。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ8日分

2019年12月09日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?下呂市は寒くなりました、昨日下呂市のバローとスーパーマツオカへ行ってきました、スーパーの百均でカレンダーを購入しました、百均でも十分なカレンダーです、プリンターのインクもバローで買いましたがとてもじゃないが高い代物ですね(^^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「今年のノーベル賞」がテーマでした。
今年のノーベル賞を贈られる研究の特集です。
人間の腎臓が体内に酸素が足りないと判断すると特殊な物質を骨髄に贈り赤血球を作ります、実は酸素が沢山あるときはこの物質はロック状態になり酵素により分解されてしまいます(HIF-1と言う物質です)
この様な関係を解明したのがノーベル生理学賞の内容です。
物理学賞は太陽系外惑星は存在しているのか?太陽系外惑星は見つけにくいので恒星のふらつきなどを見つけて(詳しくはドップラー効果)太陽系外惑星を見つけ出した研究があります。さらにビックバンの証拠としてありとあらゆる所で証拠の電波が観測されています。
化学賞はリチュウムイオン電池ですが、計算することで化学反応を予想できるフロンティア理論という物が提唱されこの理論で電気が流れるプラスチックが開発されました。これに目を付けたのがリチュウムイオン電池の開発の発端と番組では紹介しています。
色々と受賞理由がありますが、これ以外でも素晴らしい発見や発明などあるでしょうね、ノーベル賞に限らず色んな人が色んな事を考えて科学を発展しているのが現状ではないのでしょうか。ネットで中国とか韓国とかライバル視している人がいますが科学技術はそんな物では無いでしょう。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキットPS-344 LEDキット 作成&修理しました

2019年12月07日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです\(^_^)/
お元気でしょうか?私の方はなんとかやっています、まあこれから悪いことが無ければ良いなと思います。
今日病院にずっと前に預けて病院の小さいツリーに取り付けていていたエレキットPS-344がハンダが取れたので動かなくなり私の方に戻ってきました。
大分昔に作成したもので見てみると電池ボックスから断線していました。

こんな状態です。

ここが見事にとれていました、電池ボックスに向かう赤青のケーブルです。

基板には青い線が生えていますが、制御はトランジスターと抵抗とコンデンサーだけです。
だから丸裸でもICとは違い壊れにくいです。
右のやつが単三四本の6Vの電池ボックスです。

ここにハンダされていました、まあさすがに四本も電池を入れると重たくてとれてしまうかもしれません。
型番はエレキットのPS-344です、もう売っていないかもしれません。

配線した様子です、こうでしか取り付けられませんでした。
ハイ、ちゃんと動きます。
今回は修理でしたが昔に作った物なので説明書などもありません。
後継機種が出ていれば良いかもしれませんが後継機種は無いようです。
さて土曜日ですね、
良い土日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスチックリサイクルは過信できない(Newtonより)

2019年12月06日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^ゞ
お元気でしょうか?私は相変わらずのルーチンワークです。
両親の介護みたいなことも同時に始めています。両親二人を私が介護するようなものなので大変なんですが、施設にいれることのないよう自分で楽しくできたらいいなと思っています。
さて先月号のNewton記事にはこれは深刻なもんだいと思えるプラスチックごみの話題がありました。
是非皆さんにも買って読んで欲しい話題です。
世の中では色々なプラスチックごみがありますがなかでも小さいプラスチックごみのマイクロプラスチックという物があります。
これはプラスチック製品の原料になるレジンペレットというものが少しこ工場から漏れたり、製造されたときに製品として機能をはたすために製造された小さなプラスチックでこれが海に流れている場合があります。
(プラスチックは石油から生成されます)
このマイクロプラスチックを生物が食べることにより生物への悪影響があります。これは食べることで胃に入り消化できなくて病気になるものです。
今日本ではプラスチックをリサイクルしたり燃やしたりしていますが燃やす行為は二酸化炭素が出るためおすすめできる方法ではなく、リサイクル「ボトルtoボトル」も100%リサイクルできません。
プラスチックに変わる材料としてセルロースナノファイバー(CNF)が注目されています。
しかし海は分解する微生物が少ないのと温度も高温でないといけないという特徴があるためうまくはいかないということです。
これを見て思いましたがたしか50年前もプラスチックのごみはどうするのか?言われていましたよね。そう私が生まれる前からごみ問題のなかにプラスチックはあるのですね、今になっても解決できないということはプラスチックは害悪となりそうです。今の産業のあり方を少し直さないと行けませんね。
金儲けではなく善意で行うことが重要ではないのでしょうか?
もう私たちの社会は継続可能とは言えないでしょう。
さて金曜日です。
師走です、。
良い土日を。
そりでは(_ _)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする