なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

超新星爆発による地球上の生命への影響(Newtonより)

2023年08月30日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市は曇りでいいかげんでそんなに暑くない天気です。
さて先月のNewton記事では超新星爆発による放射線の影響を危惧する記事がありました。
実は超新星爆発を起こすと放射線のガンマ線とX線が沢山でますが約30万光年くらいで超新星爆発が起きれば地球の大気に影響して生命の大量虐殺が起きる可能性が示唆されてきたようです。
イリノイ大学の研究では160光年程度の範囲で起きた超新星爆発なども地球の生物に多大な影響があると言う研究があります。
この研究はNASAやESAなどの衛星が捉えた31個の超新星爆発の観測データでそれに伴って起きたX線の強度を調べた結果オゾン層を30%破壊する恐れがあるらしいです。
実は過去に超新星爆発が起こした生命の影響が地質記録で分かっています。
これは地球の人に影響があるだけでなく宇宙にある人間の作った衛星やISSなどの中にいる宇宙飛行士なども影響を及ぼしかねない?
この問題を無視して火星探査などはできない。
オゾン層などに影響があると言われていますがこれは非常に問題だと思いますね。
私たちの祖先の生物はどうやって乗り越えてきたのか?恐らく大半の先祖生物が死んで生き残った少数の生き物が進化したんだと思います。
ここに書いてあるのは私の考え方なので正しくはないと思いますが研究に値するものではないのでしょうか。
さて明日は木曜日。
等々8月も終わりですね。
良い一日を。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ27日分

2023年08月28日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今書いている朝6時の気温は20度くらいです、半袖では寒くなりました。これから寒くなりそうですね、台風も気をつけましょう。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「重機」がテーマでした、建築をするのに活躍する土木技術です。
建築現場では人手不足が深刻化しています、ICTを使い簡単にできるような技術が検討研究されています。
ICTによるコンピューターの力で半自動的にパワーショベルを動かすと言うのが番組では紹介されていました。
地下工事には地下水を防ぐため気圧を四倍にしています、当然人間は入れません。そこには遠隔操作ロボットが使われます。
今建設中の日本最大の成瀬ダムの建築でも9割以上無人の自動操縦の重機が使われています。
人が行うのはコンピューターに命令するのみです。
月の活動には月で使う重機が必要です、でも重い重機を月へ送るのは非常に難しいです。それと月にある重機をどうやって遠隔操作するのでしょうか?
重機を小型化してトラブルがあっても自分で考えて助けたりする自動化技術が研究されています。
今回の技術は日本が得意とする分野であると思います、丁度人手不足などが原因で自動化などが行われることは海外では人の仕事を奪うので問題になりやすいと思います。日本はそういうことはないので発展できるのではないのでしょうか。今度は家などの建築の分野でも自動化して家の建築コストが安くできると思います。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon オシロスコープ「XEAST DSO-TC3」のレビューです

2023年08月27日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?下呂市は朝晩は涼しくなりました、これから寒くなりますね。寒いときは温泉が気持ちいいです、あなたの近くの温泉に入って暖まってくださいね。僕は取りあえず地元の下呂温泉かな(^^;)
さて今回はこのブログでは非常に珍しい、商品のレビューです。
なんの製品を紹介するのか・・・・そう!電子工作関連のオシロスコープです。
Amazonで手に入ります、手のひらサイスのオシロスコープです。
型番は
XEAST DSO-TC3
です。
Amazonで八千円で買いました。

セット内容です。
小さい箱の中にはこの様な物が付いてきます。
本体がこれです。
この様に使います、初めてプローブを見ました。
ここがスイッチです。
ここが端子です。
説明書は中国語と英語の二つです。
プローブの端子は変換を噛まして小さい本体の一番右の方に射します。
これが起動したところです。
IR、つまりリモコンの信号も丸わかりになります。
これは部品のテスターの物でしょうか。
ここに部品テスターがあります。
信号を発進する機能もあります。
信号音はスピーカーで聞こえます。
スピーカーをつなげるとトントン押すと信号が見えます。
この様に立てることができます。

色々と使えて八千円は安いですね、今Amazonで値段を確認したら八五〇〇円に上がっていました(^_^;)
これは使えるかもしれません、よくYouTubeで非常に高い100万もするオシロスコープを紹介している頭のイかれた方がおられますがこれは皆さん電子工作オタクの皆さんには全くお勧めできません。第一そんな物を買って使いこなせるんですか???と言いたいですね。
そんな物を買うくらいなら家を直すのに使ったり他に使った方が良いです、私たちホビーユーザーでもあんな立派なオシロスコープはいらないです。
他にもAmazonでは今回の製品は沢山のショップから出店していますが評価の高い所から選んでください。
まあ、数値を可視化するのには十分に使えます。
さて日曜日、もうすぐで秋の9月です。
夏の疲れが出る頃ですから気をつけて。
良い一日を、
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類は何時から二足歩行をしていたか?(Newtonより)

2023年08月23日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日の下呂市は蒸し暑かったです、午後から雨が降りました。
最近は昼が短くなりましたね、秋って実感です。
さて先月号のNewton記事はあまりここで話しても面白くないかもしれませんが私の解説と独自の解釈を踏まえて感想を書かせていただきます。
初期人類はどのような歩き方をしていたのでしょうか?
私たちは二足歩行をします、進化の過程で人類の祖先はどこで二足歩行をしていたのか気になるところです。
多分ダーウインも感づいていたかもしれませんがこれは重要なかつ面白いテーマであります。
この論争ではエチオピアで発見されていた化石であるアファール人の化石の通称「ルーシー」の分析から答えを出されたようです。
ケンブリッジ大学の研究でルーシーを3Dで再現したところ人類のように背を伸ばして歩いていたつまり320万年前にアファール人は二足素行をしていたことになるそうです。
これは意外な発見ですがもっと過去に遡るとどんな事になるのでしょうか?
意外と四つ足と二足歩行の間の過程は見ることができるのか?
さらに意外にも祖先は急に二足歩行をし始めていたのかもしれません・・・この可能性は低いですがあるかも・・・です(^^;)
多分環境に分けて二足歩行をしたり四つ足だったりしたのでしょうね。
さて明日は木曜日です。
良い一日を、
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波で冬眠(Newtonより)

2023年08月21日 | テレビ番組
みなさんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
夏休みも少なくなってきましたね、夏休みの皆さん後悔のないように。
夏休みの自由研究でもしも電子工作をしたいと思ったら是非インターネットで検索して検証してみましょう、え?このブログですか?参考にならないので別のサイトを活用してね(^^;)
昨日のサイエンスゼロは再放送だったのでNewton記事から紹介いたします。
これからの季節の話に多いことですが多くの自然界の生物が冬眠を行います、リスや熊などの一部の哺乳類は冬眠をする事ができます。
これを人が行うことができれば重いけがをした患者さんの代謝を下げ臓器などを保護できます。つまり救急救命などに活用できると言われています。
近年には脳の視床下部視索前野の神経細胞集団が冬眠を制御することが分かっています。この神経細胞を注射によって刺激するとマウスが冬眠状態になったという話もあります。
アメリカの研究では超音波をマウスの視床下部視索前野にむけて照射することで冬眠状態になることが発見されたと言うことが書かれてありました。
ラットでも同じく成功したと言うことです。
これが人間に活用できるのか?これは分かりませんが私は人間が冬眠というのは意味があるのかよく分からないのですが医療の分野で人間が大きな怪我をした場合救急車の中で代謝を下げると言う行為が行われるかもしれません
さらに人間が冥王星まで行くと言う話が出てきた場合昔の映画にあったように冬眠できるかもしれません。
しかし人間にもそんな部位があると言うことは大昔の私たちの祖先くらいに冬眠をしていたのかもしれませんね。
しかし今冬眠しても余り意味はないのかもしれません・・・・と言う私の意味のない見解です(^^;)
さて今週も始まりました。
どちらもお元気で。
そりでは<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土星のエンケラドス リン酸発見(Newtonより)

2023年08月16日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私は元気ですよ~さっきまで下呂市も台風7号の影響で土砂降りの雨でした、雨樋が外れてドバーっと水が滝のように流れていたので直そうとしたら服がずぶ濡れになりました。
さっきまで仕事をしていて帰り道にまジーンズがぬれたのですが上のTシャツまで濡れてしまいました(^_^;)
さて先月号のNewton記事には土星の衛星のエンケラドスの記事がありました。
土星の衛星の一つエンケラドスというのがありますが、プルームという間欠泉が見られることで有名になりました。
あの探査機であるカッシーニが数百個の微粒子を分析してその中からリン酸を含む粒子を発見したそうです。
地球の海水の数千倍から数万倍もあったらしいのですがこのリン酸はDNAを構成する重要な要素です。
まあエンケラドスは太陽から遠いので氷の惑星となりますが氷の下には水がある可能性がありこれを見ただけでも生命のいる可能性があります。
と言えば数日前にアメリカの公聴会にUFOの話題が上がったとニュースがありましたがこれも今ホットな話題です。未確認で正体が分からないものが確かに存在が目撃されているようです。
一体なんでしょうねえ、気になりますよね。
エンケラドスの海も気になりますね、是非探査機で氷の下を見てみたい物です。
そりでは皆さん、
良い8月を。
まだまだ暑いですね、
ためらって、
<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキット「うそ発券機」と「KOROBOLite」作成してみました

2023年08月15日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
昨日は飛騨高山へ買い物へ行ってきました、え?レビューしないのかって??まあその内にね・・・・(^_^;)tatuakicadoでTwitterとInstagramで検索するとその様子が見えます。
さて、今日は台風上陸で怖いですね(゚_゚;) それと終戦記念日です。
さて今年の盆は今まで避けてきた電子工作キットの紹介です、価格は二つ合わせて五千円位なので安いキットです。
エレキットの「うそ発見器」と「KOROBOLite」この二つ組み立てました。
しかしKOROBOLiteは完成品でハンダの作業はいらずモーターとタイヤを付けることがユーザーのやることなのでそれはご勘弁を(^_^;)

これ二つを購入しました。
うっひゃー!!箱がこんなことに・・・(T_T)
ヤマトさんもうちょっとていねいに扱ってくれ・・・・って中身には支障はありませんでした。
これがキット内容です。
ほれ!組み立てた後です(^^;)
組み立ては簡単です。
ここが動揺しているか見るメーターです、エレキットさんに言いたいですが今度リメイクするときはLEDのレベルメーターにしたら良いと思いますよ\(^_^)/
これが手に持つ電極です、まあこれを取り付けるのが手間と言えば手間かもしれませんね。
この様に調節をします。
電池は006Pです。
スイッチが入った様子です。
裏がこうなっています。

どうしてこのキットをやっていなかったかというと本当に動くか分からないと言うことです、つまりその人のうそを見抜けるかは分かりません。
警察が使うあのような機械の性能を誇るわけではないと思います。
しかし何か動揺しているかしていないか分かると言うことだと思います。
これに関しては実用性は皆無かもしれません、玩具だと思います。

さて次はKOROBOLiteです。
中身はこんな物です。
ハンダは必要ありません。
電池とタイヤとモーターを組み立てた図です。
ここがセンサーです。
このキットはパソコンでプログラムができます。
ここはギアボックスでしょう・・・モーターに直に回すって(^^;)
ここにICが見えますCPUでしょうね。
ここの反固定抵抗は走るときの曲がりを調節する物です。
スイッチを入れた様子です、デフォルトでは机にはみ出さないように動く(と言うか落ちないように動く)プログラムが組まれています。
裏はこうなっています。
ちゃんとPCと接続するUSBケーブルが付いてきます。
これではiPadでは直接接続できないようです。
まだプログラムはやっていませんが、皆さんも是非やってみることをおすすめします。
今回は二つやってみましたが、夏休みの自由研究はキットなんか頼らず部品から自分で探してちゃんと基板をエッチングして・・・・って何でもありません(^^;)
い・・いや今回のキット組み立てるだけでも良いんじゃないんですか・・・ハイ・・・そう思いますー・・・・・(^_^;)
さて台風気をつけてくださいね。
私は盆休みは今日でお終いです。
そりでは良い盆休みを。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ13日分

2023年08月14日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
盆休みですね、うらやましい・・・っていくらなんでも私も盆休みを取らない訳がありません。ハイ昨日仕事へ行って今日と明日休みです(^_^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「プラズモン共鳴」がテーマでした。
このプラズモン共鳴はウイルスの検査薬にも使われていますがそれだけではありません。
実は金の形とサイズが変わると色も色々に変わるのです、金の形が吸収されたりしてナノサイスの金であると色が色々と変わるのです。これがプラズモン共鳴と呼ばれる物です。
抗原検査ではウイルスに対して赤色になるようプラズモン共鳴が仕組まれています。
プラズモン共鳴を起こすもので全ての光を吸収する物質があります、電動ドリルの刃に使われる窒化チタンは金に似ていてプラズモン共鳴を起こします。これで光を当てると光のエネルギーを効率よく集めることができます。
水素を貯蔵する方法にアンモニアと結合すると言う技術があります、実はそれから水素を取り出すには高温の熱がないと取り出せません。
プラズモン共鳴で触媒を強化できることが分かっています、これでLEDの光だけで水素を取り出す物が研究されています。
科学者はこの現象をホットエレクトロンと呼んでいました。
プラズモン共鳴は将来的に光を曲げることができ光コンピューターの小型化とか物質を半透明にすると言ったことができる可能性があります。
昔水素を使う燃料電池は水素が危なすぎるので実現できないという話を聞きましたがこれを見ると水素社会は実現可能ではないかと思います。今リチュウムイオン電池が使われていますが燃料電池を使う未来はそこまで来ているのかもしれませんね。
そりでは良いおぼんを。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機分子は隕石衝突で作られた?(Newtonより)

2023年08月09日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
最近は暑いですね・・・・昨日の電気代ですが中部電力の自分のお家の電気代が見れるサイトを見ていると五〇〇円にもなっていました(^_^;)
昨日は非常に暑くてエアコンがフル稼動していたんですね。
さて先月号のNewton記事には私たち生物に共通している、つまり私たちの体には必ずある有機分子はどこから来たのか?の最新研究がのっていました。
私たちには有機分子は非常に重要です、作物や植物や動物には必ず有機分子でできています。
しかしこの有機分子はどうやって生まれたのか?これは分かっていません。
ドイツの実験では、隕石と火山灰に大気中の二酸化炭素が反応することで有機分子が生成されたという新しい考え方です。
研究者らは二酸化炭素と水素で満たした装置の中に隕石由来の鉱物や火山灰を入れ温度や圧力を変えると鉄分多く含む粒子が触媒となり二酸化炭素が反応を起こしアルデヒドやアルコールなど有機分子が生成されたと言うことです。
私は有機分子は隕石そのものが運んだという説が合ったと思いますがこの考え方によれば地球で隕石が振ってきて有機分子ができたという考えになりますがこれが本当だとすれば本当に私たちは地球や隕石が作った物であると言えます。
と言う事はこの条件を満たせば他の惑星でも生物が生まれる環境ができるかもしれません。今こうしている時も宇宙のどこかで生物が生まれる元が大量の隕石が落ち大気が反応して有機分子ができていることもあるかもしれません。
こう言う有機物から生物ができる実験はされていると思いますが実現したという話を聞きません、もしかしたらもう少し違う生物が生まれる条件があるのでしょうか?
さて盆も近いですね、どちらさんもお元気で。
私の盆休みは・・・・???
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ6日分

2023年08月07日 | テレビ番組
みなさんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
土曜日は地元の下呂温泉のクワガーデンと言うところのお湯に入りに行きました、久しぶりの温泉入浴でした。いや地元でも良い物ですね(^_^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「警察の科学警察研究所」がテーマでした、鑑識でも分からないことを研究する科学警察研究所と言うところがあります。
科捜研は県ごとにありますがここでも難しい物を研究するのが科学警察研究所で全国に一つしかありません。
せっかく現場で指紋が見つかっても指紋が二つ重なると普通の検査では分かりません、ハイパースペクトルイメージャという宇宙でも使われている僅かな光の波長の違いから成分を調べることができる機械を使います。
指紋の成分は食生活で違うため指紋が二つ重なっても分けることができます。
割れた窓ガラスが犯人の服に付いていることがあります、しかし小さすぎて分からないこともあります。小さなガラス片をすりつぶしてシリコンオイルを入れ温度を変えていくと屈折率が変わりシリコンオイルとわからないことがあります。この屈折率を測り現場と同じガラスの物か調べることができます。
防犯カメラでは斜めの顔しか写っていないことがあります、防犯カメラは高い位置で撮影されているためよく分からないことが多いのです。
縞模様のフラッシュを当て3次元画像にして防犯カメラの画像と合わせることができます、さらに輪郭を調べ精度を高めると言うことです。
さらに白骨死体から生前の顔を復元することも研究されています。
昔はえん罪などがTVでもよく特集が組まれTV vs 警察のような構造がよく報道されたことがあります、今は科学警察などで犯人を調べることができるようになっているのは凄いことだと思います。大昔は神様の力というとんでもない犯人捜しが普通に行われていた時代がありましたからそれと比べると月とすっぽんであると言えます。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする