なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ27日分

2021年06月28日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
家の両親が新型コロナウィルスのワクチンの一回目の接種をしていました、父は介護用自動車に運ばれて。母は老人ホームから接種会場までやはり介護用自動車に運ばれて二人で6千円近い交通費の出費でした。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「タンパク質の合成」がテーマでした。
人間は全ての物がタンパク質で出来ています、たくさんありますが日本で開発された殆ど全ての10万のタンパク質を人口合成する技術があります。
薬を作るときタンパク質を作りますが副作用があります、薬であるタンパク質が病気の原因のタンパク質にくっつくと薬と作用しますが実は他の関係ないタンパク質に薬のタンパク質がくっついてしまうと言う事が起ります。それを解明するためにタンパク質を合成する技術が今注目されています。
DNAには設計図があります、タンパク質を作る設計図はどれが何を作る物か分かりませんでした。
日本の研究者は小麦の胚芽に注目、胚芽にはリボソームと呼ばれるタンパク質を作る装置があります。実はこれはあらゆる生物のタンパク質を合成できるのです、しかしこのリボソームは数分で機能しなくなります。
実はリボソームの機能を止める物質が小麦には含まれていました、小麦の細胞でウイルスを作らないためのストップをする重要な物質です。
それを水道で洗い流してなんでもタンパク質を合成できるリボソームができたのです。
今は人間だけでなく色んな生き物のタンパクを合成しています。
番組ではオクテノールと言うタンパク物質に感知する蚊をまねた機械が紹介されていました。
初めて知ったのはリボソームが万能のタンパク物質を合成する機械のようなものであることにビックリしました。
しかしどのような仕組みでリボソームはタンパク質を作っているのでしょうか?
もしかしたら未来のばけがく工場ではリボゾームの仕組みをまねた機械が稼動しているかもしれません。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インジェニュイテイ 火星に飛ぶ

2021年06月23日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私は相変わらず仕事でした、仕事の後ちょっと上呂のゲンキーとしまむらへ行っていました。なんか物の値段が高くなっているようです、コロナで減産していたので工場で需要があったときに供給が足りないこともあるようですね。
さて先月号のNewton記事にあの火星探査機であるパーサグイアランスに搭載されていた実験機で小型ヘリのインジェニュイティが何と火星で飛んだと言う記事がありました。
このニュースは以前からTVで知っていましたが、地球から火星まで無線ではタイムラグがあるのでほぼ自動でこの実験は行われたようです。
TVの動画では確かに飛んでいました、すごいことは地球の大気でなくても火星の大気で十分飛べると言うのを証明して見せたと言えます。
つまり私が思うには火星と地球は似ている惑星であると言うことです、これから火星で色んな物が飛ぶ技術ができると言う事かもしれません。
これなら翼を使う飛行機も可能ではないのでしょうか?
私なら飛行機を飛ばしてみたいですね。つまり空気で無くても揚力は得られるのかもしれません。
さて水曜日です、明日は木曜日。
どちらさんもよい木曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ20日分

2021年06月21日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日岐阜県ではまん坊が終わりカラオケも再開になりました、早速お客さんが来ていました。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「おっぱいの科学」がテーマでした。
おっぱいはお母さんの水分や血液が乳房に入り作られます。
哺乳類により環境でおっぱいは変わってきます、寒い場所で皮下脂肪を蓄えるために脂質が多くどろっとしています。
人のおっぱいは大量のエネルギーを脳が必要とするため糖が非常に多いです。
哺乳類のおっぱいは次期により変わっていきます、それはおっぱいだけでなく赤ちゃんは他の食事をするため調節をするようになるようです。
進化の歴史では最初に皮膚にじわっと出るようなものが最初ではないかと思われています、卵を守るために殺菌をする液を出すのが母乳の起源かもしれません。
つまり環境によって色んな病気に対抗するため殺菌するためにあるのとハ虫類は限定した所にしか子育てが出来ないのですが哺乳類はおっぱいで子供を育てるため何処でも育つことができると思われています(番組に出ていた学者さんの話です)
赤ちゃんは風邪を引きにくいのはおっぱいを飲んでいるためと言えそうです。
これから宇宙時代になるとハ虫類よりも哺乳類のほうが子を産み育てやすいと考えました、まあ宇宙は死の世界なので今後宇宙に人が行くと次の世代にどのような進化をするのかとても興味があります。しかしそうなるには100年では無理でしょう、200年か300年くらい今のテクノロジーや自然科学が発達する必要があるでしょう。
最後に番組ではミルクオリゴ糖を含む粉ミルク開発の話がありました、世界中で開発されているようです。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュー粒子「異常磁気モーメント」

2021年06月16日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私のほうは今日から朝に市の健康診断へ行っていました、血圧の薬も飲んでいたせいか血圧は正常になり後は血液検査の結果を待つばかりです。いや結果が怖いですね(^_^;)
先月号Newton記事にはこんなことが書かれてあります、あの素粒子の振る舞いを決めるとされる標準理論がありますが、これは今まで非常に観測値と合っていて標準理論はとても信頼できると言えます。
しかし2021年のミュー粒子と呼ばれる観測で異常磁気モーメントというのが実は標準理論と合致していません。
これは標準理論の修正や未知の粒子の交互作用であると考えられるのではないかと言う記事になっていました。
この実験はアメリカのフェルミ研究所(YouTuberではありません(^^;)エンリコフェルミという歴史的な科学者の名前が付けられたアメリカの研究所と言うことです)で行われています。
日本では茨城県東海村のJ-PARCでフェルミ研究所とは異なる実験をするそうです(今のところフェルミ研究所とは独自の研究をするのはここだけらしいです)
こういうのは精度をどうやって高めるんだろうとか思っていましたがそこら辺も知りたいです、前にNHKでアメリカの重力波観測装置の実験所の事を紹介していましたが。きっと何百人の人が何億円とかけて研究するんでしょうね、その苦労には脱帽します。
まあ私みたいな凡人がいるわけないので私には理解できない領域だと思います。
さて、去年もそうでしたが爆弾豪雨がまたきそうですね。
皆さんも大雨には気を付けて下さい。
そりでは良い木金曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ13日分

2021年06月14日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私のほうは下呂市は午前中雨風の強い日でした、仕事で店の中で掃除したりしていたのですがそのうち帰るときに小雨に変わっていました。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「ディープラーニングコンテスト2021年」がテーマでした。
今回もディープラーニングコンテストがやって来ました、このビジネスが起業家さんから見込みがあると言われるのか?
ここが勝負所と言えます。
しかし、ディープラーニングを利用する応用みたいな物であると言えます(以下AIと略します)コンピューターの基礎技術を開発するものではないと言えるかもしれません。
最初サクランボをAIで見分ける機械を紹介していました、以前の仕事はサクランボは人の目と人の手により分けられています。
次は打音検査をAIによりサポートする技術です、小型化すると精度が落ちるのですがノイズを何とかする技術を開発しているようです。
続いては海苔の養殖をAIでサポートする技術を紹介していました。
沖縄のエイサーという踊りを体の不自由なひとにも踊ることができる車椅子の技術が紹介されていました。
他に水やりの技術やコミュニケーションツールだったり錦鯉の識別や視覚障害者の歩行技術、MRゴーグルでトマトの選別など個性派揃いの物がたくさんありました。
しかし起業家さんに選ばれたのは視覚障害者の盲導犬のようなサポートする技術や通行人をサポートする技術でした、一位はやはり打音検査をする技術になりました。
番組を見た限りでは打音検査のアイデアは非常に完成度の高い物であると思います。
しかし私がみた面白い物は沖縄の踊りをAIとあわせたアイデアは非常に面白いと思いました。
さて今週も始まりました。
良い一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICラジオ(電子工作大図鑑より)挑戦2回目 作成してみました

2021年06月12日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
この一週間仕事でした、しかしカラオケは休館なので今までとは違い掃除が少なくお店の陳列や他の仕事だけでした。収入減りそうだしコロナは困った物ですねえ(^_^;)
さて、前に作ったことがある電子工作大図鑑のICラジオですが満足できるものではなく今回もう一回作ってみることにしました。
共立エレショップから部品をそろえます、AM用ICはLMF-501TではなくUTC7642を使いました。AM用コイルはストレートラジオ用のコイルを使いFMではありませんがロッドアンテナを採用しました。
今回もお世話になります。
ここをもう一回チャレンジします。
このとおり作りました。
この様に配線しました。
これが今回作った現物になります。
スピーカーは接着剤で付けました。
この通りロッドアンテナを採用しました。
スイッチと音量ツマミがあります。
うわ~接着剤が汚いです(^_^;)
回路部分はこうなります。
スイッチを入れた様子です。
この回路にはAM用ICとアンプのICであるLM386を使います。
横の部分です。
上の部分です、パイロットLEDがかっこいいです、写真では音は聞こえないので(^_^;)
反対の横です、配線用ケーブルが長すぎました(^^;)
後ろに電池ボックスを付けます。
AM用ICのUTC7642ですが本に書かれてあったLMF-501Tは共立エレショップでは手に入りませんでした。
秋月電子ならば手に入る可能性があります。
アキャシルコイルでなくてAM用ストレートコイルを使いましたがアキャシルコイルがなかなか手に入りません(T_T)
仕方なくこうしてみました。
電波の入感はそれほどよくありません、夜になると長くアンテナ線を張れば何とか聞こえてきます。
まあ、下呂市は田舎なので仕方が無いです。
こればっかりは都会へ行かないと入感しないと思います、しかし田舎でも何とか入ると思います。
是非皆さんもチャレンジしてみてください。
そりでは皆さん、良い土曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と腸内細菌(Newtonより考察)

2021年06月09日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
だいぶ前回のエントリーから離れておりましたが、私は元気です。
ただ最近のお財布事情が良くないので電子部品など買う事が難しいです。
はい、コロナ自粛のため私の給料にひびいております(^_^;)
でも今週中に前回に作ったラジオの再チャレンジ電子工作をする予定です、是非楽しみに。
あ、来週に持ち越すこともあるかもしれません。
さて先月号のNewton記事に腸内細菌の話がありました、ちょろっと書いてあったので私の感想妄想が以下に入ります。
実は孤独になると人は腸内細菌が少なくなると言うのです、孤独感を感じる人は腸内細菌が少なく多様性もありません。しかもそういう人は思いやりなどに欠け社会活動に参加しないほど腸内細菌が少ないと言うのです。
これは私が思うには腸内細菌が少ないから社会性がなくなると考えます、もし思いやりに欠け家で孤独にいる人は食物繊維やヨーグルトを積極的に取ると言う事で改善するのではないのでしょうか?
しかし便秘症の人に社会性が無い人が多いのでしょうか?
私にはそうは感じられません、やはり社会で活動している人にも便秘症の人は沢山いると思います。
そりでは私のたわごとはいいとして、
水曜日です、明日明後日で金曜日。
良い水曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来種の真実はどうか

2021年06月03日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?私のほうは仕事が続いています。
そろそろ電子工作をしようか迷っていますが何を作ろうか?本を探したりネットで回路図を見たりして考えています。まあそのうち記事にします、焦らないで(^_^;)
先月号のNewton記事に皆さんに知って欲しい記事がありました、外来種の話です。
ここからはNewtonの記事で知ったことと私の考えを書きます、元の記事とは違うと言うことを前提にして下さい。
今外来種を駆除すると言う事が盛んになっています(?ん?そうかな?(^_^;))
よくTVで池の水を抜いて見たら外来種発見と言うセンセーショナルな報道を見ますがこれは非常に良くないと専門家は指摘しています。
外来種は昔からあります、コスモスもそうですがモンシロチョウやニホンヤモリももとは外来種です。
外来種は元々人間が運んだものです、そこの地域で名産になることもあります。
外来種は生態系を乱すと言う風に言われていますが屋久島や知床では在来種のシカが増えて生態系を乱しています。
要するにバランスが大事であり外来種を駆除するか?外来種を許すかと言う議論は国と地域によって違うものです。
私はブラックバスなどは名産品になるかもしれません、人間が外来種をこの日本に持ち込んでも冬をしのげない可能性がありますし綺麗な光景が見られるコスモスのような美しい風景が新たに見られ観光地になるかもしれません。
ニュージャージ牛などは牛乳が美味しいですよね、遺伝子組み換えが怖いと言われる時代では必要な物と言えます。しかし怖い他の生物に害を与え在来種を脅かすことは容認は出来ません。
あなたはどう思いますか?
そりでは明日は金曜日。
よい金曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする