なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ29日分

2018年07月30日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです(=゚ω゚)ノ

お元気でしょうか?台風は色々と爪痕を残していきましたね。皆さんのところは大丈夫だったでしょうか?下呂市は風が強いだけで済みました。これからも台風シーズンなので皆さんも気を付けてください。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「全個体電池」でした。

全個体電池は日本で開発されているリチュウムイオン電池よりも優れた電池です。

熱に強くて安全でリチュウムイオン電池よりも3倍の容量なのです、名前の通り液体ではなく個体で作ったと言う事がミソです(因みにリチュウムイオン電池も日本人による開発です)

全個体電池は電解質が個体であるためイオンを通りずらいのでどんな個体が良いのかよくわからないのでした、ゲルマニュウムとリチュウムとリンと硫黄を配合したものが良いと手探りの段階で分かりました。

ゲルマニュウムは価格が高いので別の物質に変える必要がありました、しかし研究を進めると不純物を加えるとゲルマニュウムを入れたよりも性能が良いことが分かりました。

作る過程で電気炉で500℃まで上げて作るので高温でも作ることが可能であると言えます。

しかし界面にコバルト酸リチウムが使われているのであまり電気を流しません、イオンが引き抜かれてしまうからです。そこでリタン酸リチュウムの膜が研究されています、ここのところはうまく分かっていません。

以上が内容でした。

たしか歴史上最初に電池が開発されたころは液体だったんですよね、それが使いにくいため個体の電池ができたんですね。これがドライバッテリーと言う今使われている乾電池につながっています、リチュウムイオン電池はたしかに劣化が問題ですね。スマホを使うとそれを感じます。

さて今週もはじまりました、夏休みの人は楽しんでください。仕事組の人頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲線の世界(newtonより)

2018年07月28日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです(=゚ω゚)ノ

夏休みに入りましたね~、学生さんは大喜びじゃないでしょうか?有意義に過ごしてくださいね。台風が来ていますが気を付けてください、水難事故では困りますからね。

私の職場でもカラオケ客に昼間から若い人が大勢来ます、でも私にはカラオケ部屋を徹底的にきれいにすると言うノルマがありますのでお客さんが速く来ないようにと祈って掃除機かけています(;´・ω・)

先月号Newton記事から曲線の話をいたします。気になる人はバックナンバーで取り寄せてください。

曲線と考えると放物線や双曲線など思い浮かべられると思いますが、惑星の軌道は円ではなく楕円です(ケプラーによる発見のケプラの法則に出てきますね)

しかし彗星には放物線や双曲線を描くものがあります、このような彗星は二度と太陽系に戻ってくることはありません。実は円や放物線、双曲線は兄弟の様なもので円錐を様々な角度から切ると角度次第で円や放物線になります。

ひもを両端を持ってぶら下げるとカーブのように曲がりますがこの曲がりを「カテナリー」と言います、実はこれは放物線ではありません(ホイヘンスが17歳の時に発見している)

さて斜面に沿って物体が落下するとき最も早く落下するのはどの様な斜面でしょうか?それはサイクロイドと呼ばれる曲線です、サイクロイドは車の車輪にマークをつけてそのマークが描くような曲線です。東京<ー>大阪間にサイクロイド型の真空トンネルと掘ればそこを落下する列車はわずか8分で反対側に到着できるそうです。

高速道路ではクロソイドと呼ばれる曲線が採用されています、クロソイドは直線から始まり先に進むごとに少しカーブがきつくなる構造をしており急なハンドル操作を避けるためにと運転者や乗客にかかる加速度の影響を軽減するのがクロソイドと言います。

他にもリサージュ曲線や対数らせんなど興味深いものが載っていました。

是非専門書を買われることをお勧めします、このNewton先月号を買っても好いですね。

さて、台風気をつけましょう。

良い土日を、気を付けて。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルテック「レスキューロボット」制作とその後パート2

2018年07月27日 | 電子工作

皆さんこんにちはtatuakicadoです(;´・ω・)

台風が近づいているようで豪雨の2次災害にならないよう祈るばかりです、個々の所晴天が続いたので恵みの雨となるかもしれませんが皆さん気を付けてくださいね。

さて私の方は今日仕事終わった後に下呂市上呂のゲンキーとしまむらへ行っていました。ちょうど土砂崩れした箇所が見られます、だいぶ山の上の方から地面が崩落しているみたいでTVで見たものとそっくりでした。まあ当たり前なんですが(*_*;

本当に台風気を付けてください。

さて、先週にレポートしたYahooのローテク堂で買ったクリスタルテックの「レスキューロボット」の続きがありますので紹介いたします。

肝心のローテク堂では売り切れになっているようです。

これが最終完成品です。

実はうまく黒い線をトレースしてくれませんでした、その原因は二つ。

その1→どこから見てモーターは右用なのか?左用なのか?分からず逆に配線してしまったこと。

その2→とにかく前のエントリーでも書きましたが信号ケーブルのピンがなかなか基盤の穴に入らず通信ができていない箇所がある。

この二つでした( ;∀;)

単三電池ボックスのある方が前進方向なのでこちらから見て右左のモーターと言えます。

因みにこの電池ボックスはそこら辺の両面テープではくっつきません。強力両面テープか、接着剤で取り付ける必要があります。ここと基盤の方に2つスイッチが並んでいます、二つつなげて導通するのです。

ここは外れやすいです、やはり接着剤で固定する必要があります。

モータの配線とここのセンサー部の信号ケーブルコネクターは実に基盤の穴に入りにくいです、ここだけ何とかしてほしかった(;´Д`)

ジャンパー線説明がないと前に書きましたがちゃんと書いてありました、しかし一つの基盤の記載には線でしか書かれてありません。Jと入れてほしいと思います。

こんなふうに赤LED4つ繋げました、これでモーターとセンサーのモニターが出ます。

こんなふうに電源が入ります。

電源を押してこのリセットボタンを押します。

LEDを追加して完成した筐体です。ちゃんと黒線を追ってくれます。

以上作ってみましたの紹介です。

このキットはPICマイコンを使っているので書き込みが可能と思われますが、説明書には一切そんなことは書かれていません。

出来るだけならライントレーサー専用だけのキットにしたほうが良いと思います。

さあ、7月も終わり8月に入ろうとしています。

季節は確実に秋になっています。

そりでは良い土日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ22日分

2018年07月23日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです(*´з`)

お元気でしょうか?学生さんは夏休みですね!うらやましいなあ~( ゚Д゚)有意義に過ごしてくださいね、多分私が長期休暇を取ったらだらだら過ごすだろうなと思いました。

さて昨日のサイエンスゼロは「エクソソーム」でした、今まで脳が指令して体を操作すると思われていましたが臓器同士でもメッセージ物質をエクソソームに入れて出しやりとりしていることがわかりました。

エクソソームにはマイクロRNAが入っています、がん細胞もエクソソームを出しています。栄養を要求するメッセージを送ると仲間と勘違いしてがん細胞に栄養を送ったり免疫細胞に攻撃をやめるようにエクソソームを出したりしています、そこでがん細胞のエクソソームに敵であると付け加えると転移を高い確率で防ぐことができます。さらにエクソソームを調べることで癌の早期発見も見ることができます。

エクソソームのマイクロRNAを調査して危険な未病を発見する研究や美容医療研究にもエクソソームが研究されています。

植物にもエクソソームは存在しています、番組ではブドウのエクソソームが紹介されていました。ショウガのエクソソームを動物に取り入れることでお酒による肝臓の影響を抑えると言う研究もあります。

卵のエクソソームが動脈硬化を抑えたり記憶力を高めたりしていることが分かっています(マウス研究ですので念のため)

以上が内容でした。

これにはびっくりしてしまいました、こんなメッセージを臓器同士でやり取りするなんてこんなことが知ることができるなんて今まで生きていていて良かったなと感じました。色々と医療に発展をもたらすことが期待できると思います。

さて今週もはじまりました。

良い一週間にしましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルテック「レスキューロボット」制作しました

2018年07月22日 | 電子工作

皆さんこんにちはtatuakicadoです(;´・ω・)

お元気でしょうか?毎日暑いですね~異常な暑さでした(;´Д`)

昨日下呂温泉街へ行ってきましたが行きのJR高山本線内では学生さんがたくさん見られました、高山発下呂行き列車でした。その後は金山までバス代理運転になります。いやお客さんが非常に少ないでしたね、8月はかきいれ時期なので本来ならお客さんで混むのですがかえってこういう日に来たほうがすいてて好いと思います。まあ今後どうなるか分かりませんが( ゚Д゚)

さて昨日レターパックでYahooのローテク堂からクリスタルテックのレスキューロボットが届いていたので組み立てていました、いやー骨の折れる問題作でした(◎_◎;)

い、いや部品はいいものです。が、説明不足やら部品の不備などありました。

このキットは基盤が二つありケーブルでつながれています、ギアボックスはDタイプを作ります。

しかし、説明書の冊子の通りに作っても・・・・。

完成はこの通り。

横はこのような形、本体の木の板の真ん中の穴にケーブルやモーターのケーブルなどを通すようです。

ギアボックスです。

下のセンサーです、こことケーブルでつながっています。

サイトに載っているようなLEDは付いてきません。

実は説明書にジャンパーピンの説明が不足しています、2か所ジャンパーピン(0オームの抵抗みたいなものなので余った足でも代用したりできます)が必要です。なぜか説明書には書かれてありませんでした、通りで2つジャンパー部品が二つ残っているのはなんでだろうと思ってしまいました。

ここと、

ここのジャンパーピンです。

二つ目の注意は、センサー基盤と本体基盤をつなぐ信号ケーブルです。実はケーブルを刺すピンが基盤になかなか入りません、ランドにたどり着かず接触しません。結局動きません。

私はキリで穴を大きくしました、皆さんはテスターで確認してください。

個々の部分です、もちろんセンサー部分も同様の処置が必要です。

電源を入れてLEDが点灯してリセットスイッチを押すとモーターが動き始めます。

以上なんでこんなに不備があるのかわからないんですが作ってみたリポートでした、Yahooのローテク堂の評価では1点が付いてて何故なんだ?と思っていましたが作ってみて理由が分かりました。

でも電子工作になれている人なら間違いを探し出し見つけることができるでしょう。

このキットは5千円近くで手に入ります。

苦労しましたが私のレポートを見て作ったらうまくできるのではないのでしょうか?

説明書には特定非営利活動法人クリスタルテックと書いてありました、これはきっとワークショップ用のものではないのでしょうか?完璧に動かいしたのであればワークショップで参加してみるのも手だと思います。

盆くらいにお金がなくてどこもいけないと言う人は買ってチャレンジしてみるのもいいのかもしれません。

それでは日曜にエントリーありがとうございました。

この猛暑乗り切りましょうね。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の正体とは?(Newtonより)

2018年07月20日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです( *´艸`)

お元気でしょうか?今日は仕事を休んでBBQへ行ってきました。下呂市馬瀬の山奥のバンガローでやってきました、大勢の人が参加してとても美味しかったです。

明日は職場でもらったフローラのウナギをいただきます。

あ、電子工作記事ももう少しで上がりますので土曜日か月曜日に期待しててください。

さて今でも十分先月号Newton買えますので買ってくださいね。

記事に時間に関する記事がありました、私たちは体内時計など一日の時間による生活が存在しています。それに対して物理的な意味の時間もありますね、相対性理論では物理的な時間は必ずしも一定ではありません。

実はほとんどの物理運動は時間が流れる向きは決められないと言います、実はニュートンの運動法則は時間の向きによらず成立してしまいます。

ここでエントロピーと言う概念が出てくるのですが。エントロピーとは物体がバラバラになるほどエントロピーが高く、物体がまとまっていく(整理整頓など)のがエントロピーが低いと言えます。時間がたつほど物が壊れていく、これが一般的ですので時間がたつほどエントロピーが増大しやすいと言えるでしょう。

アインシュタインは時間の進み方は重力の影響を受けると言っています、非常に重力が重い星に光がとおると光は曲げられます。これは光がとおると光の内側では曲げられるため進む距離が短く時間の流れも遅いのです。

さて私たちが住んでいる普段の場所で時間が止まるとどうなるのでしょうか?答えは光が止まるので何も見えないと言えます。

時間は1次元と言われています、しかしこれは決まったものではなくこれからの研究により2次元になる可能性もあります。つまり時間は1次元と証明されたわけではありません。

新しい発見が書いてありますね、ニュートン物理では時間の方向は関係ないとか私はびっくりしてしまいました(*´з`)

他にも時間に関して面白い記事がありますのでイラストを含めて買ってみてみてください。

さて、土用の丑の日ですね。まあウナギは高くなっていますから。ウナギでなくても焼肉でスタミナをつけましょう。

そりでは良い土日を。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子オーダーメイド医療(nhkより)

2018年07月17日 | テレビ番組

皆さんこんにちは、昨日はサイエンスゼロが日曜放送がなかったので過去のNHK番組を見ていたのでその感想を書きます。

さて、暑いですよねえ(;´Д`)今日仕事に行ったらカラオケの部屋が大変悲惨なことになっていて後片付けが大変です。これからビールが出る季節なのでビールサーバーを動かすと酒屋問屋の方と店の上の人が話していました。もうそういう季節なんですね。

20日!土用のウナギ食べてください。美味しいし今から楽しみ( *´艸`)

今がん治療は新たなステージに入っています、アメリカではがん細胞を取り出し遺伝子検査をしてどんな遺伝子ががん細胞と関係しているか調べるとどの薬が効くのか?人によって違い効果的な薬を投薬することでがんが奇跡的によくなると言う臨床が行われているようです。

まあ、がん細胞を取り出すので部位のがん細胞を取り出す必要があるため皮膚を切ったり、所謂手術などは必要と考えられます(そこら辺は番組では紹介していませんでした)

しかし、効果があってもその後効果がなくなることもあるのだそうです。

それも一部の部位の癌しか今のところ遺伝子検査で効果がある現状らしいのですべての部位のがんの遺伝子でどれが悪さしているのか?分からないことも多いと言う事です。

まあ、今のところこうやって命を伸ばして寿命を長くする事は今の医療では十分可能と言う事です。それと遺伝子検査でのオーダーメイド投薬にかける医療費はそんなに高くないらしいのです。

これは新たなステージに入りましたね、私もがんになるかもしれないのでこういう医療(皆さんも含めて)は大歓迎ですね。

これはがん治療に限らない事なんだそうですが、特にがん治療に効果があるのです。

昔にありましたがIBMのワトソンに投薬する薬など解析させると非常に良い結果が出るそうです。

AIも活躍するなんで情報処理と医療がタッグを組むんですね。他の分野でも十分活躍できると思います。

さて、火曜日、土曜日まで頑張りましょう。

そりでは引き続き仕事を明日から再開しましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転(Newtonより)

2018年07月13日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです(;´・ω・)

お元気でしょうか?下呂市の方はピーカンになっています。温泉街は豪雨の影響は少なく、私の住む地区も無事でした。JR高山本線では下呂<->高山間は普通列車が通っています、しかし時刻表が違っているのでJR東海のサイトで確認してみてください。

さて先月号Newton記事から自動運転の記事がありましたので紹介します。

アメリカ、ウーバーの自動運転車が試験走行中に事故を起こしたことが話題になりました。これはセンサー類はきちんと作動していたのですが不具合の関係で緊急ブレーキを切っていた時に事故が起きたようです。

車の運転は「認知」「判断」「操作」の繰り返しだと言われています。今までのコンピューターは道路標識や歩行者など判断するのは非常に難しいのですが、人工知能特にディープラーニングAIはそれを一番得意とする分野です。

自動化運転の自動化レベルと言う物がありレベル0からレベル5まであります、レベル0はすべてにおいて人間が運転します。レベル5はすべての環境において車が自動運転すると言う事です。

ドイツのメーカーが発表したA8はレベル3と言う高速道路などで車が自動運転して車が人間に運転を要求したとき人間が運転すると言うレベルの車となります。

AI(ディープラーニング)では結果に対してAIがどのような仕組みでこんな答えを出したのか人間には分かりません、これは自動運転を研究する上で大変怖いことでここを分かるよう研究しなければいけません。

2020年には日本政府が自動運転車が走る予定になっていると言う事が記事にはありました、これはレベル4だそうです。

今後信号と連携してより安全にしていこうと言う計画らしいのですが。

これは面白い研究です、車でなくとも建設機械などがAIで動くならば人手不足やコストの面で非常に有利に働くと私は見ています。

電車の運転やバスの運転、高齢者がいる過疎地での自動運転タクシーなど需要があるのではないのでしょうか?

さて、本格的に暑くなりましたね。水飲んで息抜きして頑張りましょう。

仕事の継続のコツは欲張らないことだと思います。

そりでは皆さん良い土日を。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ8日分

2018年07月09日 | テレビ番組

皆さんこんにちはtatuakicadoです(=゚ω゚)ノ

お元気でしょうか?昨日は大変な豪雨でしたね。下呂市でもあちらこちらでがけ崩れが起き通行止めなど大変でした。深夜寝ているときにスマホに緊急警戒情報なるアラートがなってたたき起こされたのですが今思うと大変な豪雨であったなと感じます。皆さんも油断されませんよう。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「沖縄のサンゴ」でした。沖縄のサンゴ礁には白化現象が問題になっています、白化とは褐虫藻が水温の上昇で外に出てしまいサンゴが死んでしまう現象です。サンゴはごく微量の海水温の情報でも繊細なので白化してしまいます。

今サンゴの養殖がおこなわれています、マグネシュウムの土台で養殖します。しかし白化がここでも起きてしまいました、そこで海底から高い所で海流が流れていて熱がこもりにくい場所で育てることで白化を食い止める事ができます。この養殖では近親交配を起こさせないように工夫されれているようです。

白化に強いバランヤネシと言う種も見つかっています。

褐虫藻が共生したり離れてしまったりするのは何故でしょうか?イソギンチャクも褐虫藻がありますが実験ではウラソルと言うRNAに重要な物質により褐虫藻が入り込んで共生することが分かったようですが今現在どうしてそうなのかわかっていません。

活性酸素が褐虫藻が出しサンゴが必要ないと判断して褐虫藻を出してしまう可能性もあります。

以上が内容でした。

番組が去年放送した前の段階ではなんで白化するのかとても不思議でしたが今段々と分かってきているのですね、こうしてひも解くと進化の過程で生まれた生物たちが巧みな生活を営んでいることが分かります。

さて、今週もはじまりました。

皆さんおげんきで。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満と癌の関係は?(Newtonより)

2018年07月06日 | 本と雑誌

皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ

今下呂市では2~3日くらい大雨が降っています。私も傘を職場へ二つも持って行ったことがありました、ハイ一つ傘を置き忘れたためです(;´・ω・)

ここのところ私の地区ではJR高山本線が動いていません、一週間くらい気動車が動いていないんです。これはとても心配ですね。

皆さんもくれぐれも行動には気を付けて一般に言えるリスク回避をして下さい。

さて先月号NEWTONからこういう記事がありました。

肥満と癌の関係は何となく知られていましたが今回北海道大学の藤田教授の研究の記事がありました。

細胞には何と細胞同士で細胞を押し出す「細胞競合」と言う現象が起きるのですが、がん細胞は遺伝子を傷つけられてがん細胞になります。

通常はがん細胞ができると細胞競合が起きがん細胞を押し出すと言う機能が働くのですが、なんと肥満の人は炎症により細胞競合が妨げられがん細胞が排除されずにそのまま残ると言う事が起きると言う事が記事にありました。

これはマウスの実験ですが、抗炎症薬のアスピリンでがん排除が進むこともわかったそうです。

この記事が正しいとすれば、普段から肥満にならないように自然体で食事や運動をしていればガンにはなりにくいと言えそうです。

でも肥満でない人でもがんになる事もあるので一概には言えないのではないかと個人的に思いました。

病気の原因は様々です。皆さんもよっぽど気をつけないといけませんが、遺伝などの関係もあるようなので早めの早期治療が一番と言えそうですね。

さて、下呂市も今は豪雨がふっています。皆さんの所でも気をつけましょう。

それと良い土日を。

七夕だけでも楽しんでください、それと接近中の火星を見てみてください。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする