なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ29日分

2021年08月30日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?一週間ぶりでございます、私は元気です。
いや、緊急事態宣言で再び仕事が休みになりました。従って朝のこの時間からエントリーです。
いやもうどうなってるんだか?今の政府には怒しかありません(^^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「富士山」がテーマです。
富士山も必ず噴火します、そうなった場合どうなるか?果たして噴火の次期は??
直近の富士山噴火は江戸時代(宝永噴火)にありました、火山灰による重みの家の倒壊が起きてしまい咳に悩ませられる人が多かったと記録には残っています。
宝永山は隆起して出来たのではなく噴出物がつ持って出来たという新しい事実を番組では紹介していました。
富士山の噴火にどう対処したら良いのか?今年ハザードマップが書き換えられたそうです。火砕流は非常に遠い場所まで流れると予想されているようです。溶岩流もそうですし灰はなんと2センチも一気に積もると予想されています。鉄道などは信号がだめになったり水道の浄化槽に火山灰が入りだめになってしまうことが考えられるようです。
噴火の予兆としては地表面が膨らむ事が考えられ気象庁では観測機器で見てるのでその時は発表されているかもしれません。
私は富士山は新幹線でしか見たことがありません、もう一回この目で見てみたいものですが登ってもみたいです。
私の住む飛騨地方で一番身近な火山と言えば御嶽山(おんたけさん)が思い浮かべられます、少し前に噴火して死者も出たので覚えていますがこう言うものがあるからこそ地元では温泉など恩恵があるのだと思います。
まあ、下呂温泉の周りにも温泉があります。皆さん日本は温泉の宝庫ですね。
海外ではイタリアのデスビオ火山などあります、私は行ってみたいですね。火山鉄道は魅力的です。
さて今週も始まりました。
良い一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ22日分

2021年08月23日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?昨日クリニックへ行って2回目のコロナワクチンをうってきました、今日は腕とクビが非常に痛くちょっと熱があったみたいです。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「mRNAワクチン」がテーマでした、正に私が昨日2回目を打ったコロナワクチンのことですね。
開発者がノーベル賞候補にまでなっていると言うすごいワクチンなんです。
mRNAはメッセンジャーRNAを使ったワクチンです、mRNAはリボゾームでタンパク質を作ります。新型コロナウイルスのmRNAを油の成分で包んだのがワクチンです。
細胞の中のタンパク質の工場であるリボソームで抗体を作りキラー細胞やヘルパーT細胞などに情報を送ります。
さて何故2回打つのでしょうか?一回目では抗体はそんなに出来ませんが2回目は非常に多く抗体を作ります。
さて開発されたばかりのコロナワクチンの副反応が心配ですがmRNA事態は全くの無害であると言えます。しかしアナキラリシーや心筋炎の持病など持っている人は気を付ける必要があります。
遺伝子を書き換えるという副作用は進化の過程で防御システムが出来ているのでその様な事はあり得ません。
mRNAの技術は30年前から技術があります。
人工的に作ったmRNAは細胞が拒絶反応を示してうまく行きませんでした、しかしtRNAは炎症を起こしません。
tRNAはウリジンと呼ばれる物質がありこの構造が違う事で細胞の拒絶反応が起きない仕組みだったのです。
(他にも10倍にわたる薬剤が細胞できると分かりました)
RNAは壊れやすいので体の中で残りにくいと言われています。
国産のmRNAワクチンも来年に出来るだろうと番組の専門家は述べていました。
RNAワクチンの開発で癌ワクチンやmRNAのインフルエンザワクチンなども開発できるかもしれません。
非常に安全性が高くmRNAと言う医学技術が確立してることは非常に喜ばしいことだと思います。
これに頼るだけでなく私たちの普段の手洗いやうがい、暴飲暴食など気を付けたら良いものもあります。皆さん好きだからと言ってタバコや酒をしないよう心がけて下さい。
そりでは今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核融合研究(Newtonより考える)

2021年08月19日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
今日は昨日のカラオケ客さんが多かったらしく掃除で大変でした、なんか岐阜県もまん坊の対象地域ですが下呂市と高山は外れています。しかしここのところ毎日のように感染者の報告がありそのうちまん坊対象地域になるかもしれません。それと豪雨の影響で国道41号花池という地区があるのですがそこの国道が崩れたので迂回路を通る必要があったりします。まあ大変ですわ(^^;)
さて先月号のNewton記事に夢心をくすぐる中二病の大名手と言われる核融合(オイオイオイ!!!(^^;))の話がありました。
核融合は原子核同士が衝突してより重い原子核が生まれる反応のことです。
核融合は太陽が燃える原因となる現象ですがそれを使って同じ質量から800万倍のエネルギーを取り出す現象を再現して発電するという夢の核融合発電の実験が世界各国で行われています。
燃料に用いられるのは重水素とトリチュウム(三重水素)です、しかしこの二つの原子核が衝突して重い原子核になるには何と1億度と呼ばれる高温が必要です。
現在ある原子力発電は核分裂を利用しますが操作を誤るととんでもないことになります、つまり暴走してしまいます。
しかし核融合は燃料が供給されなければ止りますし核融合は最終的にプラズマの状態を保つ必要があるためそれを保つ装置が動かなければ止ります。
しかし1億度などという温度に耐えられる材料は今のところありません、そこで磁力で浮かせると言う(プラズマにするのでそのようなことができます)事を行います。
最終的には旧ソ連で考えられたトカマク式とよばれるツイストドーナツの丸いやつのような容器に電磁石で閉じ込める方式が世界では研究されています。
しかし色んな核融合が国でも企業でも研究されておりその種類は千差万別と言えるでしょう。
ITERとよばれる巨大な実験機がフランスに建設されています、日本でも茨城県にJT-60SAが補助的な実験をしています。
しかし核融合でも高レベル放射性物質は発生はしませんがトリチュウムは放射性物質なので扱いには慎重にしなければいけません。
これを見るととんでもなく未来に影響する発電方法と言えます、これが完成すれば今のエネルギー問題は取り合えず解決する可能性が高いでしょう。
しかしこれ以外のエレルギーの開発もあるかもしれません、核融合はあのE=mc^2で考えられると思いますがこれ以外にも未来のエネルギー技術がこれから開発される可能性もあります。
核融合は非常に大がかりです、経済的に体力の無い国から見たら高すぎるかもしません。
宇宙太陽光発電などが安くなればもっと普及する可能性があると思いました。
でも個人的には核融合発電実現してほしいものの一つです。
あのリニア新幹線も相当の電力が必要と聴いています。
さて明日は金曜日。
良い金曜日を、
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ15日分

2021年08月16日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
下呂市は大変な豪雨に見舞われましたが、観光業に関しては被害にいたっていません。道路は一部萩原のバローの店の所の道路が通行止めですがそれ以外はJR高山本線や路線バスも観光地を通っています。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「火星探査機 パーシビランス」がテーマでした。
アメリカNASAの火星探査機 パーシビランスは無事に逆噴射で探査機を火星へ送り込みました。
パーシビランスは非常に遅いスピードで動き慎重に進めていきます、火星の岩石などをドリルで掘りそのサンプルをヨーロッパ宇宙機関の別の探査機が地球に持ち替える計画を進行しています。
全ては火星に生物はいるか?などの探査のためです。
さらに対象物体にレーザーを当て焦がしてスペクトル分析をする機能もある(私はそう解釈します(^^;))らしいです。
火星の二酸化炭素から酸素を作る機械も試され成功しています。
前の探査機は危険な可能性のある障害物がある場所は通りませんがパーシビランスは少々危険な場所であっても通ると言う方式をとり、先に何があるか調べ先に進めるのか予測を将棋で駒の勧めかたを考えるように進む方式をとりました。
今回の火星探査機はやはり非常に進んだ探査機と言えそうです。
この探査機の技術が今後スピンアウトして世の中に生きる物も出てくると思います。
正に二酸化炭素から酸素を作る機械など(電気を使うでしょうが)技術としてはすごいと思います。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で、そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の科学「お茶運び人形」復刻版作成してみました

2021年08月13日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
盆休み楽しんでおられますか?
今全国的に豪雨のところがありますね、下呂市でも朝からザアザアと降っています。
去年の豪雨が頭をよぎります、飛騨川が氾濫しないことを臨みます。
まあ、せっかくの凡なのに大変なことになりそうです。
私は今日から3日間盆休みをもらいました。
さて昨日Amazonから取り寄せた大人の科学「お茶運び人形」の復刻版を組み立ててみました。
これが完成形です。
メカ構造と和紙による衣装作りこの二つが楽しめます。
手におぼんを持たせたところです。
ここに・・・・・・、
湯飲み茶碗を乗せます。
これで動き出します、ちゃんとお辞儀をします。
茶碗を取ると止ります。
ここにゼンマイをまくノブを取り付けることができます。
これが湯飲み茶碗。
ちゃんとカラクリが動くよう下に重りがあります。
これが衣装になります。
メカ構造はこうなります。
首を振る機構がありますね。
ここがゼンマイです、江戸時代は鯨の髭が使われていたようです。
ここに旋回する機構があります。
後ろの様子です。
横はこうなっています。
冊子はとても面白いです。

経験したことのないお茶運び人形が手軽に組み立てられます、説明書通りにやれば製作は簡単です。
ちゃんと最後まではめるようにネジを締めましょう。
この商品はカラクリ組み立てと衣装作りが楽しめます。
このお盆に家出作るのもありでしょう、
・・・・そうだ!この時期だから家にこもり大人の科学をAmazonから取り寄せてたくさん組み立てるか!!
・・・・とはならないでしょうが、暇つぶしに良いと思います。
さて、金曜日ですね。
よい金曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルツハイマー病新薬(Newtonより)

2021年08月10日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
台風が来ましたね、下呂市でも暴風雨が吹きました。強い風と強い雨で家がどうにかなりそうと家の中で懐中電灯とラジオを用意して寝ていました。
さて先月号のNewtonにはアルツハイマー病新薬である「アデュカヌマブ」について記事がありました、是非買って読んでみて下さい。
このアルツハイマー病新薬はアミロイドβ(Aβ)の塊(プラーク)をアデュカヌマブという抗体が結合してミクログリアに攻撃してもらいアミロイドβを無くすと言う作用があるようです(ミクログリアが食べる)
しかしここは肝心なんですがアミロイドβを無くせてもダメージを受けたニューロンが元に戻る効能はない可能性が高いみたいです。
つまり病気で脳の中にたまったアミロイドβのプラークを除去できても、失った脳細胞が復元するのは難しいと言う事ではないかと思います。
これを見てみると進化の過程で脳細胞がアミロイドβが多くなる人がいるのは何か理由があったのでしょう。
多分私の見立てではこれ以上脳細胞が生きていると何か不都合があり????・・・・・って 私の妄想をここで書くのはよしておきましょうね(^^;)
さて明日は水曜日です。
よい水曜日を。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンプ付きスピーカー作成してみました(もう一回作成)

2021年08月06日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私の所の畑でトマトが実っています、おかげで野菜には不重していません。冬になると200~300で3つのやつを買わなければいけないので大変家計に助かっています。
さてここの所は夏休みの人や盆休みに入る人が多いと思います、しかし巣ごもりが大半の人が多そうなのでここの所Newtonの感想記事は抑えて電子工作の紹介記事をどばっと出していました、今日を含め来週の土日くらいに物作り系の記事を書きます。
今回作成したのは電子工作大図鑑で作ったアンプ付きスピーカーをもう一回ちゃんと作ろうと思い今回作り直しました。
部品は共立エレショップで仕入れます、しかしICであるNJM2073はもう手に入りません。今回は前に買って余ったのを使いました。
多分秋月電子で売っていると思います。

今回もお世話になります。
ここをもう一回作成し直しました。
こんな感じに組み立てます。
筐体はこんな感じ、
100円ショップで買った容器を使いました。
こんな風に動かせます。
横から見た図です。
後ろです。
プレイヤーとはジャックで接続します。
中身はこうなっています。
電池は単三2本です。
ここがメイン基板です。
大きいユニバーサル基板をぶった切りました。
蓋にトグルスイッチを取り付け、
スピーカー2つを接着剤で固定します。
ボリュウムは基板の半固定抵抗で左右調節します。
LEDがインジゲーターのように光ります。

今回赤と青のLEDを利用しました。
部品価格は4千円くらいです、ケースをもう少しなんとかしたら音が良くなるかもしれません。
なんせ安っぽい軽い音しか出ませんでした(^^;)

今回も本の通り組み立て裏で部品の切り取った足でつなぎました。
皆さんも作ってみて下さい。
どうせ家にいるんですDIYやなんかもしちゃっていいでしょう、自分で作る物作りは楽しい物ですね。
さて明日から土曜日。
私は通常通り月曜日から仕事になります。
よいナツヤスミを。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ2日分

2021年08月02日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
昨日一回目のコロナワクチンをしてきました、注射は痛くありませんでしたが今は打った腕がとても痛いです。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「ニュートリノ観測」がテーマでした、日本には茨城県から岐阜県カミオカンデに向けてニュートリノを打つ実験T2Kがあります。
宇宙が出来た頃物質と反物質ができそれが同じ数できたとしたら全部打ち消し合ってしまいます、では何故この宇宙が出来たのでしょうか。
この応えにニュートリノが関係していると言います。
ニュートリノには反ニュートリノが存在しておりこれらを調べる実験をすることにより反物質と物質の違いが分かると言えます。
ニュートリノはニュートリノ振動により色んな変化をします、T2K実験によりニュートリノは飛んでいるときに変化するかどうか。
東日本大震災により茨城県の施設にゆがみが出てしまい中国の研究に先に越されます。
しかしその後日本のT2Kはニュートリノが少しだけ変化していたと言う証拠をつかみ取ります。
さらにスーパーカミオカンデを上回る大きなニュートリノ検出器が今作られています。
なんと10億分の1の違いが反物質消滅の証拠になると言います。
非常に興味深い内容です、反物質と物質にはちがう性質が荷電以外にも存在しているかもしれません。
反物質の対消滅を利用したエネルギー発電とか今後研究されそうです、でも今の技術では反物質を大量に作るのは難しいのではないのでしょうか?アメリカや中国でもいいからそんな発明をして欲しいです(^^;)私の妄想です。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする