なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

KOROBO3(エレキット)作成してみました。

2022年04月29日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
ただいま下呂市で午後6時30分に書いています、外は春の嵐が調度来ているところです。春の嵐も勢いが凄いので台風並みの警戒が必要だと思います(^_^;)
さてGWですが、今年もGWにふさわしい工作キットをAmazonで買いました。
それが今回作ったロボット「KOROBO3」型番MR-9193です。
価格は9680円です。
今回のロボットはハンダは必要なくペンチとドライバーで組み立てることが出来ます。
ブラウザでプログラムを作り走らせることが出来ます。センサーは光センサーと衝突スイッチのみですが面白いですよ~。

これが完成形です、でも自分でアレンジできますよ。
ユニバーサル基板のような板は3つついてきます。
横がこんな感じです、モーターははじめからギアボックス付の物のようです。パチモンマブチモーターではなく小さいモーターのようです。
正面はこんな感じ、後ろの車輪は回りますが前のキャスターのような物はすべって動くようにしてあります。
かわいらしいロボットです。
組み立ては1時間で終わると思います。
下がこんな感じ。
基盤があります、ここにモーター、電池、センサーなどのコネクタを刺します。決して間違えてはいけません、基板が破損する可能性があるそうです。
後ろはこんな感じです。
こんな感じの説明書が付いてきます。
今回はエレキットの商品でも前のように部品混入ミスがありませんでした、最近は気を付けているようですね。
ブラウザで同期してプログラムします。
写真はライントレースです。
肝心のUSBケーブルが付いてきます。
こんな風にセンサーが光ります。

ライントレースです。
ん?何処を走らせてるんですか??畳の縁じゃないですか(^^;)
LEDも光ります、センサーがどう読み取っているのか?目視で分ります。
改めて面白いキットでした。
自分で組み立てることができるのが良いですね、勿論タブレット対応済みです(どうやってUSBで接続するんだろう・・・・(^^;))
値段が千円近くしています、それにしてはセンサーが少ない気がしますが気のせいでしょうか?
でもエレキットは日本の企業なので何か考えがあるのかも、まあ何でも付ける中国と日本では日本の方がシンプルな考え方をするのかもしれません。商品も日本の企業はシンプルに統制するんでしょう。
さてGWですね、Amazonで今回のキットを取り寄せるもよし。旅行へ行くのもよしです。
私は休みがあるのか???・・・・・(^_^;)
まあ金曜日くらいに取ってみたいと思います、それと父の三五日も近いのでハイ。
そりではよいGWを。
休みでない人は、あ、ご同業かもしれませんね。お互い頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実の宇宙戦争はどんな物か?(Newtonより)

2022年04月27日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
下呂市は朝晩は寒いですが、昼は異常に暑い日となりました。
どうぞ寒暖差で体を壊さないようにしてください。
昨日の夜は下呂市は豪雨でした、また一昨年の豪雨災害を思い出し震えていました。でもGWがあるのでこれ以上豪雨は無いようにしてほしいものです、とか言っても自然相手にはそんな物は通じませんね(^^;)
さて先月号のNewtonには現実の宇宙戦争の話がありました、これを見てスターウオーズやガンダムを考えた人は残念ですがそういうことではありません。
実は今の宇宙戦争はなんと各国が打ち上げている人工衛星を壊すと言う話なんですね。
つまり敵国の軍事衛星や通信に役に立つ衛星などをロケットなどで破壊すると言うことです。
アメリカなどの宇宙軍はこのことのため仕事をしてると言えそうです。
中国などが自国の衛星を破壊する実験を行ったのですがその時は軍事的な脅威とスペースデブリなどが発生するということがありました。
米軍などは軍事衛星などに頼っているためこれは死活問題と言えます、そのためにロシアと中国は実験を繰り返していると言えます。
もちろんアメリカは黙ってみていることはありません、コンステレーションというものがあります。
これは複数の衛星を打ち上げ連動させるという物です、これはインターネットの技術に近い物がありますね。
スターリンク計画では衛星を打ち上げ世界でインターネットを使えるようにする計画があります。
これは実現間近と言われているようですが、実際には各国の電波法の申請を受ける必要があるようで日本でも利用できるかは時間の問題だと思います(私の見解です(^^;))
スターリンクの衛星は何百個もあるため一つや二つ壊しても他の衛星が機能を保管することができます。
これがコンステレーションです。
まあ、なんとガンダムから見れば小規模な話なんですが。今の宇宙技術を物語っています。
そんなに技術が発展しているわけではないんですね、それを実感しました。
まだコロナウイルスも克服できるか分らないんですから、そう言うことです。
さて水曜日。
良い一週間を。
え?私のGWはあるのかって?
そーそれはどうかなあ(^_^;)
まあどこかで取りますよ。
良い一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ24日分

2022年04月25日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市は良い天気です、やはり晴天は良いですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「腸内細菌」がテーマでした。
何と現在には腸内細菌で病気や心の状態まで左右することが分っています。
ホソヘリカメムシの腸内ではバークホルデリア系の細菌が沢山います、ホソヘリカメムシは大豆を食べてしまいます。そこで農薬を使いますが中には耐性を持ったホソヘリカメムシが誕生してしまいます。
この農薬への耐性はなんとバークホルデリア系の細菌が関係していることが分り改めて腸内細菌が重要であると言うことです。
コアラはユーカリを食べますがユーカリは猛毒な物質が含まれています、それも腸内細菌が処理をしています。
腸内細菌は胃で消化されない未消化の食べ物を腸で食べています、食べ物が偏るとそれを食べる腸内細菌だけが増えてしまいそれが病気を招きます。
ニホンザルは害獣になることがあります、しかしニホンザルは絶滅危惧種とされていて悪い(畑の作物を食べる)猿とそうでない猿を見極める必要があります、それも腸内細菌を見れば分るそうです。
にほんらいちょうを守るため、飼育をするときがありますがヒナの時に亡なってしまうこともありました。
ヒナは親の糞を食べ腸内細菌を引き継ぐことで生きています。
昔から腸内細菌が人の健康を左右すると言う話はありますが、雷鳥の腸内やカメムシの腸内も関係していることは知りませんでしたね。
私は毎日同じヨーグルトと野菜を食べているんですが腸内細菌はどうなんでしょうか?ひょっとして偏っているかもしれません(^_^;)
さて今週も始まりました。
どちらさんも良い一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS引退(Newtonより)

2022年04月21日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
しばらくこのブログを更新していませんでしたね、いや、忙しかったのではなくてじゃなくていろいろと細々したやらなきゃ行けないことがあったのでしていました(^_^;)
下呂市は今日は肌寒い天気で午前中曇りで午後から雨が降りました、下呂市のスギ薬局へ行ったのですが帰りも寒かったですね。
さて先月号のNewton記事にはISS(国際宇宙ステーション)の引退の話がありました、是非買って読むべきです。1998年から建設が始まったISSですが、サッカー場の大きさがあり今までの中で宇宙建造物で一番大きい物であると言えます。
20年経過していますが実は老朽化が進んでいるそうです、NASAは2030年まで続けると言っていて2031年1月には引退をするという検討案を出しているようです。これには参加している各国に同意してもらう必要もあるようです。
最後は南太平洋上にあるポイントモネと言うところに落とすと言う計画です、ISSは420tありますがその内70tが残って落ちると予想されています。
今NASAは出来るだけ民間企業に宇宙開発を委ねると言っているそうでスペースXのクルードラゴンに野口聡一さんと星出彰彦さんが搭乗してISSへ行っています。
しかしISSのような大きな物を民間が作るとなるとお金がかかりすぎると言うこともあります。
これからは民間が運用できそうな宇宙ステーションが誕生するかもしれません。
ロシアがウクライナに軍事攻撃したこともありロシアがISSに対してどうするのか?心配されますが、このISSは大きなプロジェクトでクリミア紛争の時も難なく運用されているようです。これからもISSは共同プロジェクトで運用されるようです。
どっちみち大きいので燃え尽きることはなく海の中に落ちるようです、なんか怖い感じ化しますがNASAはちゃんとノウハウも持っているのできちんとできると思います。まあ、人間に悪影響は無いようですね。
民間の宇宙ステーションを早く見てみたい物です、きっと小さいんでしょうけど宇宙エレベーターなどまだ実現には遠いのでロケットで運ぶのはずーっと変わらないでしょう。
さて木曜日になりましたね。
良い一日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のミス「ヒューマンエラー」何故起きる?(Newtonより)

2022年04月13日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私のほうは電気料金や電話料金の世帯主の変更の申請で仕事の後色々としていました、こんなに生活にはお金がかかるんですね。
いや私は今後払えるんだろうか?と思いました(^_^;)
でも計画的に払っていかなければいけないんですよね。
下呂市では桜も葉桜が見られます、山の桜も咲き白髪のようになっています。
さて先月号Newton記事にヒューマンエラーの記事がありました。
あのチャレンジャー爆発事故でもヒューマンエラーがあったと言います。
その特徴として「拡張バイアス」という物が人間にはあります。
例えば血液がA型の人は几帳面であると思う心理です、人は几帳面なB型がいると言う事実を受け入れようとはしません。実際には几帳面なB型も沢山います。
また人間は正しい確率を見抜けません、モンテホール問題もその一つです。
誰でも当てはまることを言う占いのような物をバーナム効果と言います、これも人間が勘違いする要員となります。
この様なミスを克服するひとつにAI判定などの機械を利用すると言う手もありますが実はヒューマンエラーは無くなりません、正しく認識してうまく付き合う必要があります。
最後に書いてあった囚人のジレンマは合理的な判断でもうまく行くとは限らないと言う事を知りました。
今回の記事は是非読むべきです。
色々とヒューマンエラーの事故がTVでは流れますが、一番怖いのは人間の「大丈夫」という思い込みだと思います。
「これは大丈夫かもしれないが間違っているかもしれない・・・・・・。」
そう思うことも重要だと思います。
さて、今日は暑かったですね。
下呂市でも28くらいに家園芸用温度計が示していました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ10日分

2022年04月11日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日の下呂市の花粉は大変な物でした、自分が敏感なのか知りませんがくしゃみが多かったです(゚Д゚)
鼻にワセリンを塗っていますがはやり効果はそれなりにあるのですが完全とは行かないようです。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「インターネットと脳の影響」がテーマでした。
ネット依存とはどういうことか?ネットを使うことにより生活に支障を来すことで特にネットゲームが依存を加速させている可能性があります。
脳の神経回路ではゲームをやることによりドーパミンを放出します、これが状態化することになりやる気を無くしたりすることがあります。
不確実性というのがあります、人間は予測可能なことに関心を示しません。予想できないSNSとかゲームに依存をする可能性があります。
インターネットに触れてきた子供の脳は前頭前野の発達が阻害されると言う研究がありスマホを使い調べるのと辞書で調べるのとでは前頭前野の発達に違いがあるという研究もあります。
対策があるとすればどのようなことがあるのでしょうか?
SNSなどは簡単にできるようになっています、それを難しくするのです。
ログインするときには長いパスワードにするとか、画面の色を赤にするとかと言うことで遠ざけることができると言う実験もあります。
私は子供の頃からパソコンを使っていますが依存になったことはないです、昔は8bitのMSXを使っていました。ネットはない時代です。
でもこれだけ発展したインターネットと言う通信技術は意外にもこうなっている可能性があります。
是非スマホや便利なガシェットに頼りすぎないよう配慮しておく必要があると思います。
さて一週間が始まりました。
どちらさんも良い一週間を。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子工作大図鑑より「ピロピロサウンダー」と「ガチャガチャブー」作成してみました。

2022年04月09日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は土曜日、晴天で非常に暖かいですね。
今日は朝からダラダラしていました、今日は午後から何しようかなと思っています。上の神社の桜も咲きかけています、良い時期になりましたね。
さてこのブログ好例の電子工作ですが一ヶ月空いてしまいましたね(^^;)
今日電子工作の記事をエントリーさせていただきます。
最初に作ったのは、ピロピロサウンダーとガチャガチャブーを作ってみました。
これは音が鳴り5つのボリュームで音が変わる代物です。

今回もお世話になりますねー。
さあピロピロサウンダーは以前に作りましたが、グダグダで失敗してしまいましたので今回改めて作成しました。
外見はこれです、弁当箱をケースにしました。
あれ?ボリュームつまみが無いんですか??
   ええ
ありませんよーそんなもの(^_^;)
(注文し忘れしてもーたー!!!!!)
ボリュームが5つあります、
下には今回このスピーカーを初めて使いました。
共立エレショップで手に入ります。
ここがユニバーサル基板の回路です。
中身はこうなっています。
単三二本で動くんです。
こんなスピーカーです。
2つのLEDが交互に光ります、前に作ったのはこう言う挙動はしませんでした。と言う事は・・・・まえに作ったやつは失敗作でしたね(^^;)

さて今度はガチャガチャブーというのを作ります。
これは8割ケース加工が重要です。
回路図は簡単ですが加工は大変ですよー。
押しボタンスイッチを押していって通電して豆電球とブザーが鳴ります。

こういうのはいくらでも電子回路でできると思いますが、作者さんのこだわりがうかがえます。
重要なスイッチにはマミヤのMS-028と言うのを使います、このスイッチは一見見るとONなのかOFFなのか分らないのでこの作品には適しています。
しかし共立エレショップでは手に入らず、Yahooの個人用のモノタロウから取り寄せました。一個274円と結構していますね。
これが完成品です。
共立エレショップで仕入れたスポット球(豆電球)のソケットは不良品でした(^^;)
代わりのソケットを取り付けています。
ここのブザーは通電するだけで鳴るものです、共立エレショップで手に入ります。ギリギリケースに入りました。
裏ですね~、電池一個で動かすためにLEDではなくスポット球だと思います。こだわりが見えますね。
今頃豆電球かよとか思うかもしれませんが今では高級品???かもしれません(^_^;)なんてね♪
ここが肝のスイッチです。
テストボタンを押すと電池切れかどうか確認できます。
ここを押していきます、何処のスイッチがONなのかわかりませんね。
全部ONになるとこの様にブザーとスポット球が光ります。

以上作ってみましたリポートですが、今回色々とありましてなかなか作る時間が無かったのですが一週間余りで組み立ててみました。
こんどのGWにどうぞって私も晴天の時は外で体動かしたほうが良いと思います。
なんて、でも是非皆さん部品取り寄せて作ってみてください。
私は14万くらいの電動アシスト自転車を購入しています、さて今度のGWは自転車で何処か行こうかな?と思っています。
でも~でも~皆さん良かったら部品取り寄せて作って下さい(しつこいだろ(^^;))
さて良い土曜日を、そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から更新再開します

2022年04月09日 | まち歩き
皆さんこんにちはtatuakicadoです<(_ _)>
お元気でしょうか。
今日から午後か午前にこのブログの更新を再開したいと思います。
昨日が父の葬儀でした、一連の作業をして非常に疲れてしまいました(^_^;)
今回葬儀費用が足が出てしまいました、香典がそんなに集まらなく残りは私が出す事になっています。もう銀行行くのがめんどくさいってそんなこと言ってはいけないか(^^;)
さてもさても今日から始まりますのでよろしくお願いします<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の更新について

2022年04月05日 | まち歩き
今日私の父が他界しました、今後の更新は葬儀が終わったあとにさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ3日分

2022年04月04日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?ここ最近は下呂市は良い天気で陽気も良くエアコンだけで暖を取っています。でもまだ寒いですけどね(^_^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題してプラスチックです。
プラスチックは加工しやすいし丈夫ですが自然界にゴミとして残ると言う問題があります。
生分解プラスチックというのがあります、微生物が分解してくれます。
このようなプラスチックはポリ乳酸でできていますが丈夫な物を作ると分解されにくくなります。
ポリ乳酸が分解するには条件があります、実は自然界にはこの条件が揃っているところは殆どありません。
そこでプラスチックに酵素を閉じ込めこの酵素がポリ乳酸が壊れたときにポリ乳酸を分解するようにしている研究があります。
四根管症候群という手の病気を直すときに薬剤を入れたプラスチックを病巣に入れプラスチックが分解して薬剤を残すようにする技術が番組では紹介されていました。
それ以外にもがん細胞を殺すためにこの技術を利用する研究もあります。
さらにトウモロコシやサトウキビなどでできるプラスチックがありますが二酸化炭素からプラスチックを作る研究がなされています。
水素酸化細菌と言うなんとプラスチックを作る微生物がいます、しかし通常ではもろいプラスチックしかつくりません。
そこで遺伝子操作により丈夫なプラスチックを作ると言う研究もなされています。
プラスチックに変わる新しい素材ができると何十年前から聞いていましたがやはりプラスチックに変わる物はなかなか難しいようです。プラスチックはこれからも使われ続けていくのでしょう。
ゴミの分別など非常に有効でありこれからも続けていくのが重要だと言えます。
さて今週も始まりました。
良い一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする