なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

Newtonから「お茶とは何か?」&「カテキンを楽しみたい」

2010年03月30日 | 本と雑誌

こんちはー!(^-^v

tatuaki cadoです。

4月からカラオケの仕事が半日になるので今のうち半日どうやって過ごそうが考えている所です。後一日あるんですけど(^-^;

そう、給料も減ります(TДT;

まあ、時間に余裕が出来るのでNHK教育の番組とテキストでも取り寄せようかと思っています。

(でも、忙しい日には午後も来てくれと言われている・・・・)

あ、ソニーファイナンスのソニーカードが新しくなるにつれてなんか退会する人多そうですね。

私はソニーカード以外の物は持っていないのでこのまま切り替えて継続する予定です。

ちゅーわけで新年度のなんじゃこりゃあ!!が今日から始まります。

ちゃんとリニューアルしてあります、左に小さくイラストへのリンクがあります。

(こちらはトラバがありませんあしからず)

さて、今週号のNewton2010年5月号ですが、表紙にはE=mc^2が載っています。

著作権のため、雑誌のイラストをここに掲載できないので、これを詳しく解説できないので別の話をします。

緑茶と紅茶、鳥龍茶の話がのっていましたのでここで紹介します。

殆どのお茶はお茶の木は同じ木からできます。

学名「カメリア・シネンシス」というもので何とつばき科の木です。

実はお茶に適したのはこの木一つだけです。

緑茶、紅茶、鳥龍茶は発行の仕方が違うのです。

緑茶は醗酵を止めます。

烏龍茶は半発酵という発行をします。

紅茶は酸化させるものです。

さて、カテキンというのが話題になっていますがこのカテキンはポリフェノールの一種であるそうです。

そしてこれは確信はありませんがお茶どころ静岡では胃がんになる人が少ないという統計があります。お茶と関係あるかどうか分かりませんが今後の研究が気になるところです。

所でカテキンを楽しみたいなら熱いお茶が一番好いのだそうです。

80度の熱いお茶が良いとのことです。

そして緑茶は一杯目で殆どのアミノ酸とカテキンが溶けてしまうのでこれらを楽しみたいなら1回目でお茶の葉を変えた方がいいそうです。

それでは、今年度もよろしくお願いします。

とか言ってコーヒー派なんですが私(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度からのこのブログのお知らせです

2010年03月28日 | まち歩き

Dsc_1032 皆さん、こんにちは。

tatuaki cadoです。

4月からのなんじゃこりゃあ!!のブログは以下のようになります。

新年度はこのブログは冒頭ギャグが廃止されます。

新たに姉妹サイトのイラスト置き場へリンクが張られます。

更新日は主に日曜と第2土曜になります。

特集記事はそれ以外のどこかの曜日になります。

内容は以下の通りです。

●NHK教育サイエンスZERO感想(サイエンスゼロと表記する場合あり)

●科学雑誌Newtonの記事の紹介(書いてある事の一面だけ紹介します)

●下呂市福祉課が主催する精神障害者のデイケアの紹介

以上になります。

それ以外は無しになります。

もちろん時々それ以外の事を書いたりしますが、不定期になります。

さて、みなさん1年を通してみて下さりありがとうございました。

来年度からは一新して取り組んでまいります。

記事の数が少なくなる事をご容赦下さい。

このブログも6年目に突入でございます。

最後にこの場を借りてこのようなブログの意味は何なのかここで個人的な意見でございますが述べさせていただきます。

インターネットの特にこのようなブログの記事は一面的に書いてあり本当は書物を読んで理解した方がいいという話を良く聞きます。

それはそうなんですが、もし相対論や量子論を完璧に勉強したいというのであれば、

「それは無理です」

と言うしかありません。

そもそも相対論や量子論を全部勉強している人はこの世にいません。

パソコンの全てを知っている人はいないように自然科学は非常に奥が深いのです。

貴方がもし量子論の世界を全部分かっているなんて思っていたらそれは勘違いです。

一流の学者でも分からないのですから。

これは他の分野でも言える事でいくら本で読んでも表面的な理解でしかないのです。

このブログでは表面的な理解と興味をもったらアマゾンへ行って参考書を買う事を皆さんに目的としてもらっています。

是非その点をご理解下さい。

これからも末長くこのブログとお付き合い下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3月年度最後に言いたい事」byなんじゃこりゃあ!!

2010年03月21日 | まち歩き

えー

 あ 無くしものですか

    そーですかー 歌丸サン亡くされたんですね

( ̄ロ ̄;ハ、ハラグロイ・・・・・

いやーどうも、お久しぶりです。仕事でした。

所でソニーファイナンスのソニーカードがまたサービス終了だそうです(TдT;

・・・・って言うか何とリニューアルしてICカードになるそうです。

今月の終わりごろ切り替え案内のDMが郵便で届くという話です。

これで2回目ですねー。なんだかなー?

でもEdy便利なので使ってるんですよね(^-^;

今日は春のお彼岸ですね。

さてー サイエンスゼロは昨日も再放送でございましたですハイ。

もう3月終わりますね、卒業した人、来月新しい生活をする人色々だと思いますが。

最近は閉塞感の多い日本です。

某動画投稿サイトでは、ナチスを絶賛する動画とかいろいろありますが。

(まあそんな事外国人に言ったら笑われるでしょうね)

所謂日本が貧乏になってきている証拠ですね。

というか不景気が影を落としているのは確実ですね。

時として不景気だとそう言う人たちが増えていく。何処の国でも同じ事です。

でもですね、ナチスみたいな事を日本国家がすると今以上に日本が悪くなるのは目に見えています。

例えば、外国人を排斥するー>アメリカなどから非難されるー>日本への経済封鎖ー>日本が経済が悪くなる

これって太平洋戦争の前の日本とよく似ていますよね。

その前に日本メーカーの製品は売れなくなるでしょうけど。

どうすればいいか?

やはり、きちんとした知識が必要ですね。

ネットでは分からないんですよね。

それと、今は昔に無い問題が・・・、

地球温暖化です。

未だに「地球温暖化なんてウソだ」なんて馬鹿なこと言っている人がいますけどね。

まあ、人類が今の生活を変えるよう神から言われているみたいですけどね。

不景気に加えて環境問題がみなさんの肩にかかっているんですね。

でも!みなさん。

明らかに私たちの目の前の将来は暗いです。

しかし・・・・・それなりに楽しむ素手はあるんじゃないんでしょうか。

時には疑ってみてください。そこから学問は始まります。

最後に、今年度一年を通してこのブログなんじゃこりゃあ!!を見てくださってありがとうございました。

来年一年くらいは続けられると思いますので皆さんよかったら立ち寄ってください。

私、tatuakicadoも時々このブログ更新します。

明日から仕事なんですけど、又新年度にお会いしましょう。

それでは、それでは・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星間での距離って正確に測っているの?(Newton4月号から)

2010年03月17日 | 本と雑誌

Dsc_1009 えー

   そーですか みなさん おそろいで 香典袋 お買い上げ

          あ 歌丸サンが そーですかー

         みなさん 葬式に行くんですね

( ̄ロ ̄;何時ものギャグかよ!!!

はい、冒頭ギャグでした。

みなさんー、お久しぶりです! この頃サイエンスゼロが再放送なんです(TДT;

あまり、このブログを更新していなかったら一日のアクセスがガクンと減りました(^-^;

まあ、自業自得ですわな(^-^;

あ、今日も仕事でした。疲れました、ハイ。

写真は最近下呂市で咲き始めた梅の花です。

さて、今回は先月届いているNewton4月号の中で面白い記事を紹介します。

皆さんはあの天体からは地球からおよそ何光年と太陽系外の星の距離を聞いた事があると思います。

それらは本当に正確なのでしょうか?

そもそもどうやって遠い天体の距離を測るのでしょうか?

それには色々種類があります。

まずは、太陽の隣の星の距離を測るには年周視差を使います。

さらに遠い天体はセファイド変光星の明るさを利用して図ります。

今の天文学では、天体の種類によって色々と測り方を使い分けています。

こういう事を、次々とはしごしていく様子に例えて「宇宙の距離はしご」と呼ばれています。

実は、天体と天体との距離は非常に遠くてその距離を実際に測る事は天文学上の最大の難問という事です。

そこでヨーロッパやNASAでは人工衛星を打ち上げ年周視差で距離をはかろうとする研究が進められています。

(ESAはGAIA、NASAはSIMという衛星です、NASAは今のところ何時打ち上げるのか分かっていません)

日本でも国立天文台が「VERA」(グェラ)という望遠鏡を稼働中です。

それに「JASMINE」(ジャスミン)という衛星を打ち上げる計画です。

可視光ではなく近赤外線を利用して観測します。

これらが成功すれば、より性格に図れる。

実はセファイド変光星はあまり性格ではない可能性があります。

直接図ることにより星の誕生などの理解が進むのではないかと期待されています。

以上、ちょこっと解説しました。

もう今月号のNewtonが出るでしょう、4月号は早めに購入してください。

さて、明日も仕事なので今回は書き込みはこの程度にして、それでは、また何時かお会いしましょう・・・・・、って一週間に一回はここのブログ更新していますので(^-^;

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の精神障害者のデイケアへ行ってきました。

2010年03月13日 | 健康・病気

昨日、今年度最後になる精神障害者のデイケアへ行ってきました。

下呂市主催のデイケアです。

今回は料理と紙飛行機作りです。

Cimg0078 Cimg0080_3 Cimg0082 Cimg0088                               

料理は、ポトフとじゃこアーモンドとご飯のピザとフルーツポンチです。

午後からは、紙飛行機作りでした。

Cimg0089

今回、下呂市健康課の人が役所を辞めると言う事でこのデイケアを巣立つ(?)という意味で写真を撮りました。

Cimg0091

以上デイケアの報告でした。

今回は下呂市のヘルスメイトであるドーナツの会の人が参加して助けていただきました。

来月からは新年度です。

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスぜロ6日分(宇宙太陽光発電)

2010年03月07日 | テレビ番組

えー

  こっちむいて 

 おならなら してしまえ 司会者向けて

 ( ̄ロ ̄;ハア?

  今日の笑点見てないと分からない冒頭ギャグです。

  歌丸サンは骨休め・・・・・じゃない、きくちゃんが司会でしたね。

さて、昨日のサイエンスゼロは「宇宙太陽光発電」の研究特集でした。

よくSFアニメでも出てきますよね。

宇宙に大きな太陽電池の衛星を作り電力を電磁波の一種である、携帯電話でも利用されているマイクロ波で地上の受像機で検波して電力を得る物です。

課題は2つあります。

まず第一に、宇宙に大きなソーラーパネルを打ち上げるのが問題です。

大きいので費用もかかるしどうやってロケットで打ち上げるかです。

第二に、作った電力をどのようにして地球に送るか?

所謂どうせ無線で送るわけですね。

最初、大きなソーラーパネルをどのようにしてロケットに積むか?

風呂敷衛星などがありました。ふろしきを広げるように3つの子衛星を広げ三角形の形にする物です。

実際に実験も行われています。

もうひとつ、折りたたんで形状記憶合金のばねを使い広げると言う研究も行われていました。

さて、高度3万6千キロメートルという遠い所から地上へマイクロ波で送電するわけですが。

マイクロ波は広がります。そこで送信機を沢山並べ波の原理でマイクロ波をマトに向けてまっすぐ送る技術が紹介されていました。

後は、レーザーを使う方法です。太陽の光をレーザーに直接変換するプリズムのような物体があります、レーザー媒質と言います。

これを使いピンポイントで送電します。

マイクロ波は雲を突き抜けます、レーザーは雲があると送電できません。

両者の良い所を引き出して、将来の宇宙太陽光発電はマイクロ波とレーザーを使い送電することでしょうね。

以上が内容でした。

それでは、明日から仕事です。

頑張らない程度にがんばります。

それでは、皆さんの健闘を祈ります。

まあ、適当に気を抜いてやればいいんですよ仕事っチューもんはねー、それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newton4月号(CO2)

2010年03月07日 | 本と雑誌

みなさんー、日曜楽しんでいますか?

今回はNewton4月号を紹介します、あ、午後6時からサイエンスゼロの感想です。その時冒頭ギャグも書きこみます(^-^;カカナクッテモイイッチューノ!!

昨日床屋へ行ってきました。それとニューバランスのバックが届きました。

さてー先月ののNewtonは地球温暖化問題を取り上げています。

一部抜粋してお送りします。

大気中の二酸化炭素はこの200年非常に多くなり気温が上昇しています。

(ここではっきりと言っておきますが、太陽活動が黒点などが地球の気候を変えると言う事はありません)

CO2は炭素と酸素が2本の結合で結ばれている物です。

水に非常に溶けやすいです。

しかし大気中の濃度は0.1%に満たない物です。

実は、二酸化炭素自体が暖かくなるのではありません。

大気中の二酸化炭素が太陽からの赤外線に反応して熱を持ちます。

窒素と酸素にぶつかり熱を受け渡す事で大気があったかくなります。

大気中の二酸化炭素は3年で入れ替わります。

元々自然界の二酸化炭素はクルリクルリと回っているのです。

しかし、人間の”はみだした”二酸化炭素が大気中にじわりじわりと増えているため問題になってしますのです。

ちなみに今話題の電気自動車のモーターですが、エンジンの4倍の効率のよいので発電所の電気を使ってもガソリン車よりも二酸化炭素の排出量が少ないのです。

以上が内容でした。

その他にも色々と面白い事が書いてありますので皆さん買ってみてください。

それでは、午後6時にまたお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と花見

2010年03月04日 | まち歩き

えー

    たいまつかっちゃいけないんですか?

    私タイマーが無いとパスタのゆで加減が分かんないもんね

( ̄ロ ̄;ハア?

冒頭ギャグでした、チャンチャン(^-^;

いやー3月になりましたねー。昨日は下呂市は晴れで良い天候でした。

でも寒の戻りがあるらしいです。

今ですね、ニフテイ寄席聞いています。

明日も仕事!今週最後なので頑張っていきたいと思います。

あ、ニューバランスのバックが明日手に入ります。

今から楽しみ(^-^v

さて、待ち遠しい桜の開花予報ですが、気象庁は今年(?)からは開花予報をやめると言っていました。

今後は気象予報会社などがサービスとして開花予報をおこなうらしいです。

さて、桜にとって花見で一番困るのはビニールシートを下に敷いて楽しむという物です。桜の木は根っこで呼吸しているので息苦しいのだそうです。

昔のようにござのような通気性の良い物が良いとの事です。

犬の糞尿や酔っ払いの小便などは肥料になって良いそうです。

まあ、花見はマナーを守って行いましょう。

下呂市は4月に桜が満開になるでしょう。

それでは、明日も仕事ありますんで。また土曜日に・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする