なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

トイ・レコード(大人の科学)組み立てました&ゲルマラジオアースとアンテナ線を張ってみました

2020年03月31日 | 電子工作
みなさんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか?
今日は下呂市は曇りのお天気です、コロナウイルスなど今も騒がれていますがコロナウイルスがどんな物か分からない事が多いのでマスコミの話す対策は後で効果が無い(研究者も含めて)可能性があります。
まあ怖い話ですが乗り切るしかないですわな。
さてもう今月26日くらいから発売して話題になっていた、大人の科学「トイ・レコード」ですが、今年の1月くらいにAmazonで予約していましたが私の所には29日に届きました。最初26日になかなかAmazonから配送されず日曜発送に決まったときにヤマトのLINEで知らせがあったので月曜に届けてもらうようにしました。
昨日組み立ててレビューを書こうとしましたが夜遅く疲れてしまったのでブログの記事としては今日に書くことにしました。
従って遅れてレビューします。
まあ、Twitterなんかで製作した人のツイートが見受けられます。
完成筐体はこんな感じです。
箱は分厚いです。
冊子と付いてくる生レコードです、これにアナログ録音していきます。
これが録音するカッター針です、ここのスピーカーは録音するときに振動して音が流れます。
付属品はモノラルジャックケーブル(このトイ・レコードはモノラル専用です)と電源を取るためのUSBケーブルです。
もう組み立ててしまったので見えませんが、立派なモーターが付いてきます。
価格が高いのでこのモーターが使えるのでしょうね。
ここのシートを貼るためには慎重にやって下さい。
繰り返し貼り付けることが出来ません。
ここが録音するカッターを移動させる仕組みです。
レコードと言えばこの針ですね!!
扱いには慎重にね!。
この製品は価格が8778円です(Amazon販売の録音用レコードが沢山付いた特典付き製品もあります)
最初録音して再生してみましたがアームがすべるようにスライドする(大きな針飛び)減少に悩まされましたが、説明書通りに針圧調整装置を1センチに調整するとそれが無くなりました。後ボリュームを90度の位置にします。
これは面白いですね~みなさんがはまる理由が分かりました。
機械としても完成度が高い商品です。
レコードは昔姉の持っていたパイオニアのレコードのステレオがありました、でもターンテーブルのベルトが切れて使い物にならなくなったようで父が捨てていました。
今考えたら惜しいことしたなと思います。
さてここでおまけです。
すっと前に科学教材社から取り寄せた「スパイダーゲルマラジオ」ですが、本格的にアースとアンテナ線を張りつなげてみました。
こんな感じです。
これはコメリで買ったアースです、細い金属を地中に埋めていきます。
ただしこのアースは電子柵用のアースだと思います、空き缶にアース線をハンダづてして埋めると言う事をしても良いでしょう。
(コンセントのアースを使うと言う事も出来ますが、事故になったらいけないのでしない方が良いです)
(コメリは関西地方で有名なホームセンターです)
スピーカーコードを+とーとつなげて長くして強く張り庭の木にくくりつけました。
さて、肝心の受信はどうでしたかというと???
・・・・
何と昼間になっても微かに聞こえてきます!!
前よりも明らかに協力に受信できます。
夜になるとより強く受信できます。
いや、分かってはいましたがゲルマラジオはアースとアンテナ線が重要なんだなと思いました。
正し二つ線を外に出すのでそれは手間であると思います。
さて、今トイ・レコードが品薄らしいですがそれ以外の大人の科学はAmazonで売られています。
2~3個買ってみてなおかつもし自宅待機が長く続くようなら作ってみて下さい。
そりではみなさん。
良い水曜日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ29日分

2020年03月30日 | テレビ番組
みなさんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっているようでニュースもそればかりですね。
大人の人のホワイトカラーの人は在宅ワークをしている人もいるようですが私のほうは体を店に運んで作業しないと務まらない職業ですので関係のない話です(^^;)
さて昨日のお久しぶりのサイエンスゼロは題して「一年の番組の話題を振り返る」がテーマでした。
はやぶさの紹介の時には帰還するビーコン(電波で居場所を示す)の音に興奮する学者さんの話が紹介されていましたしアポロ計画では学者さんの「三人のクルーだけでなく人類が月へ行く」という言葉が紹介されていました。
AIを活用するコンクールでは、AIで送電線を調べると言う研究で紹介されています。
出演者のこじるりさんの興味があった物も紹介されていました、パラリンピックのテニス用車いすにこじるりさんが乗って体験したり犬と人間の関係では見つめ合うとオキシトシンが分泌されると言う話題で犬も人間と見つめ合うとオキシトシンが分泌されるという話題です。
卓球コーチロボットでは初心者向けに相手をして人間の特長を考えて打ち返すことができるすごいロボットにこじるりさんは感動した??のでしょう(^^;)オイオイ!!
さらにシロアリの研究で長寿の研究が選ばれていました(私も長生きするシロアリの研究は気になります)
今後も重力波を観測するKAGRAの話題(マルチメッセンジャー天文学)やマラリアワクチンの新しい研究や西之島の生態系の研究などサイエンスゼロは紹介するらしいです。
私が関心がある話題はDNA折り紙が思い浮かべられます、この技術は革新的で日本の半導体メーカーは是非研究するべきだと思いました。
さて今週も始まりました。
頑張りましょう。
自宅待機組の人も良い月曜のスタートを。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量子論で存在とは(Newtonより考える)

2020年03月26日 | 本と雑誌
みなさんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?私のほうは下呂市は非常に良い天気でありました。
さて、先月号のNewtonでは存在とは何かとの問で量子論などの今の物理学の話がありました。
みなさんは私たちの体がちゃんと存在しているようにも思えますが、原子はスカスカの状態であり殆ど私たちの身の回りの物体はスカスカであると言います。
私たちが例えば物に手を触れることができるのは原子の電気的な性質(外にある電子が物の電子と反発し合う)事により触れたり持ち上げたり出来ます。
さらに電子は波という性質と粒子という性質があります、これは観測する前は波として動いているが観測されると粒子になってしまうと言う最も奇妙なことになるわけです。
さらに波には強弱があり弱いほど粒子と見つけにくく強いほど粒子になりやすいという性質を持ちます。
つまり電子は波として沢山空間を占めており観測することにより粒子に決まります、これはマクロの人間でも同じ事が言えますが現実はそんなことはありません。
これは人間などのマクロの物体は大きいため波という性質を打ち消してしまうようです(不確定性原理の影響と書いてありました)
さて、みなさんはここまで来ると「科学は心霊的なことにも入り込もうとしている」という人を見たことがあるかもしれません。
しかし、現代の科学者にはその様な人はいません。
それはオッカムの剃刀と言う事を信じている人が多いからです、オッカムの剃刀とはある現象を説明する仮説は少ない方が良いと言う考え方です。
つまり心霊現象を仮説にする必要性がありません。
自然界の根本的な存在では粒子ではないと思われています、つまり私たちの周りには場が重なり合って存在していて電場や磁場の元になる場が私たちの空間には存在していると考えることができます。
つまり物質を作っているのはこれらの場であると言います。
他にも色々と書いてありましたが、最後に書いた場という考え方は人類がたどりついた今の科学で解明できることだと思います。
SFでは何もない所から物質を取り出すと言うシーンがありますがそれは何も無いと言う事ではなく空間にエネルギーを与えて物を生じさせると言う理にかなった方法なんでしょうかね(^^;)
まあ私の妄想です(^^;)
さて明日金曜日ですね、花金まで頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーキアの培養(Newtonより考察)

2020年03月19日 | 本と雑誌
みなさんこんにちはtatuakicadoです_(_^_)_
お元気でしょうか?
下呂市は今日は晴天でした、コロナウイルスの影響で観光業界やら不景気らしいですね。でもスーパーとか日用品は必ず買わなければいけないので日用品や食料品の不景気なんて無いんでしょうね。それと電気やガスね。ネットの情報量も多くなっているそうで益々テレワークが広がると思います。
まあ、私の仕事はテレワークでは出来ませんが(^_^;)
さて先月号Newton記事に真核生物の培養成功のニュースがありました、NHKのサイエンスゼロでも特集していましたね。何と真核生物アーキアの増殖速度は大腸菌の1000分の1程度と非常に遅いそうです。
アーキアは増殖すると触手を伸ばすと書いてありました、ここでミトコンドリアがどうやって共生したのかの新しいモデルを描いています。
アーキアは酸素を嫌うので酸素の中で生き残るには他のバクテリアで酸素をエネルギーにしているバクテリアを取り込み共存することで適用していった。
と言う考え方です。
私はミトコンドリアが他の生物なんて聞いたときにはそんなことがあるんだとビックリしてしまったことを覚えています。これは自然界に見られる共存と言う考え方なんですけど病気などもひょっとしたら共存するために体が変化して進化していると思っています。
人間の病気というのは共存のための進化の過程ではないかと個人的に妄想してしまいました(^^;)
私の妄想なので聞き逃して下さい。
さて金曜日頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IchigoDake作成&IchigoDyhook買ってみました

2020年03月14日 | 電子工作
みなさんこんにちはtatuakicadoです\(^_^)/
お元気でしょうか?
合いからわず寒い日が続きますね、昨日長らく使っていた石油ファンヒーターが壊れてしまい地元の個人電気屋さんへ電話して新しい物を買いました。
石油ファンヒーターは持っても5年が寿命らしいです、特に水和まりで石油ファンヒーターを使うと壊れやすいようです。もういっそのことエアコンにしちゃおうかな(^^;)
最近は自粛ムードが広がっているようですが、そこは人間です。やはりあの手この手で遊んでいる人も多いですね。カラオケも深夜大人で酒盛りの人もいるようです。ここの所毎朝カラオケルームの掃除で酒盛りの後と思われるタバコの吸い殻やワンカップの空き瓶なんか見られました。
さて少し前までIchigoDakeと呼ばれる、作者さんのコンセプトが面白いことで気になるイチゴジャムPCの基盤と、何とこのブログでは珍しい商品を買ってみました紹介をします。
それにはこのIchigoDakeの思想を理解しなければいけません。
このIchigoDakeは基盤にUSBを二つ刺すようになっていて基盤にCPUとクリスタルやコンデンサや抵抗とLEDとタクトスイッチしかない物です。
これをIchigoIgaiと呼ばれるUSBキーボードとコンポジェットのI/Oポートがある基盤に差し込みプログラミングが出来ます。
(勿論BASICです、JavaのIchigoDakeもあります)
IchigoDakeを差し替え可能であるためI/O機器を取り替え可能であり個人でCPUを持ちI/Oを共有可能という全く新しい思想を取り入れた物・・・・・・
と私は解釈しております(^_^;)オイオイオイオイオイオイオイオイ!!!!!!
共立エレショップで会員登録をして三つのIchigoDakeを買いました、何れも千円近くで変えます。
ユーザーで自作できるキットと表面実装型の完成品があります。
自分が手に入れたのは勿論ユーザーで実装できる物です。
でもこれがホント簡単!ICは実装済みでその後の部品をハンダ付けします。
これも買ってみました、まるで昔のポケコンみたいですね。
I/OデータのIchigoDyhook(PS-IJ1) と言う物です。
ビックカメラで購入できました。
電池は単三四本です。
うーんこの液晶はカラーだと思われます、パンケーキ使えないのでしょうか??(^^;)
こうやって取り付けます。
USB二つでドッキングします。
キーボードはこんな感じ、これは英語キーボードです。
さてここでおまけです。
共立エレショップでMixJuiceを買ってみました、それと同時にケースも購入しました。
全部実装するとこんな感じになります。
夢にまで見た三段重ね・・・・・(^_^;)
一番上がこうなります。
コンポジットはこうなります。
よこはこうやって取り付けます、このスイッチの取り付け方ははじめ迷いましたが写真の通り取り付けるのが正しいようです。
真ん中にMixJuiceが見えます、ピンがあり刺すことで下の
 IchigoJamに電源を供給します。
一回無線ルータを設定すれば設定を覚えています。
(有線では出来ません)
かっこいいですよねえ。
こんな風に起動します、あれ?何が不具合がありそうな予感・・・・・・(゚_゚;)
この文字化けは仕様なのか???
以上紹介してみましたって繰り返し言いますが商品紹介なんてこのブログではめったにしません。
今日のは電子工作の紹介ですがね。
みなさんも是非挑戦してみて下さい。
後気がついたこともありますが私は疲れたので、みなさんで買ってみて挑戦して下さいね。
さて土曜日、楽しんでいますが?
良い土日を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAXAつばめ(Newtonより自分なりに解釈してみた)

2020年03月11日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです_(_^_)_
お元気でしょうか?私のほうはうまくやっています、今日は下呂市朝は雨で昼は良い天候でした。
今日は東日本大震災の日です、皆さんも災害には準備が重要です。日本に暮らすには残念ながら天災から逃れることが出来ません。
さて先月号Newton記事にJAXAの試験衛星の話がありました。
地球を衛星から撮影するにはできるだけ地表面から近い方が良い、つまり高度を下げた方が良いのですが高度が低いと言うことは空気の分子(酸素分子と記載されていました)が衛星表面にあたり劣化すると言う問題があります。
そこで・・・・・実はどう対策したが記事にはありませんでした(きっと特許関連と思われます、それが企業秘密であると思われます)
JAXAは低高度につばめと言う実験衛星を打ち上げ無事成功したらしいのですが。
ひょっとしてスパイ衛星に使われるのでしょうか?
そうで無くても研究目的と思われます、これが他の惑星なら技術も活用できるでしょう。火星の詳しい表面を調べたり出来ると思います。
今日の話題と被ってきますが、天災の状況を調べるために使われるのが一番考えられる事です。
道路や線路の状況を見るのには断然良いかもしれません、送電線や車の渋滞などいろいろとありそうです。
さて、水曜日ですね。
しばらくブログ更新していませんでしたが困る人は殆どいないと思われるので(^_^;)
この過疎ブログを見て下さっている奇特な方だけに挨拶します。
何時も見て下さりありがとうございます。
明日も仕事やら色々と頑張りましょう。
私も頑張ります。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークマターは本当にあるのか?(Newtonより考察)

2020年03月05日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです\(^_^)/
お元気でしょうか?今下呂市は気温は0度、雪が降っています。
明日の下呂市の天気はGoogleホームに聞いてみたら晴れだと言われました(アレクサと違ったりして(^^;))
コロナウイルスで世間は盛り上がっていますが、オーケーブーマーも皆さん忘れずに。
さて先月号Newtonにダークマターの話がありました。
ダークマターは未だ観測できていません。はじめは銀河の速度で求めた銀河全体の質量を見積もったのと、銀河の光っている恒星の数などで見積もった銀河の質量を比較した場合何と質量に400倍の差があったと分かったときから始まります(スイスのフリッツ・ツビッキーによるもの)そこでダークマターが考え出されました。
(さらにダークマター無しでは銀河が出来きません)
ダークマターの特長は目に見える物ではなく(透明である)重力以外の相互作用をしないことと光よりもずっとおそい速度で運動していると言う特徴があります。
しかし今までダークマターの検出や観測の実験が行われてきたのに全然観測できません。
答えを出すために従来の相対性理論の重力を補正する、
修正重力理論と称される理論も研究されています、これはダークマターが存在しなくて重力修正で説明しようと言う事でしょう。
しかしダークマターの根拠になる観測結果(ダークマターが無いと説明できないこと)がまだ観測されているので重力修正理論は当てにならないと言う事です。
未だ発見されていないと考えると、長らく観測できなかった重力波を思い出します自分が思ったのはひょっとしたらダークマターと言うのは直接観測が出来ず間接的に確かめられる、何かと一緒になっていないと観測できないとか勝手に思ってしまいました(^_^;)ゴメンチャイ
まあ、その内観測成功のニュースが出てくるでしょう。
その時期を待ちましょう。
そりでは明日は金曜日、
新型コロナウイルスも怖いですが他の病気も怖いですよ、みなさんも気を付けましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ1日分

2020年03月02日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?ここのところ3月に入っても新型コロナウイルスの話題が取り上げられています。
昨日Vドラックへ行ったのですが、何と報道されているようにトイレットペーパーが完全に無くなっていました(゚_゚;)下呂市の田舎でもこの影響が出ているとはビックリしました、私の働く店でも今日トイレットペーパーは売り切れになりました。なんですかね、何でも儲けようと言う転売屋の影響でしょうか?
さて昨日のサイエンスゼロは題して「DNA折り紙」がテーマでした。
遺伝情報を記録するDNAを折りたたんだり織り込んだりすることで色んな動くロボットや材料が出来ると言います。
実際はアメリカの人が発明しており、折り紙と書いてありますが日本人から見ると折り紙ではないようです。
さて遺伝子をどうやって物に変えていくのでしょうか?
DNAはATGCのどれがくっつくかどうかが決まっています、わっかになったDNAにひものようなDNAをうまくくっつけてATGCのくっつく決まりがあるので自然と形が整ってしまいます、これが色んな形を作ると言うアイデアです。
またDNAの先に別の物質を取り付けることも出来ます。
六角形のDNAに水をはじく物質を取り付けると自動的に球体が出来ると言う研究も番組では紹介されていました。
さらにがんを治療するDNAで作られたロボットも作られています、がん細胞を見つけるとがん抗体を出して攻撃すると言う物です。
さて他の生物のDNAを使いますがこれが害を及ぼす可能性もあるのでしょうか?
分子ロボットの倫理も考え日本では研究には慎重に取り扱っているそうです。
今回はすごい技術を見てしまいましたね、
何十年か前にナノテクノロジーの話題を聞いたことがありますが、論理ばかり研究されて実験などは遅れていたと聞きます。
このDNAの活用によって一気に世界が広がっているのでしょうね。
もしかしたら未来のエレクトロニクスの技術になるかもしれません。
さて今週も始まりました。
どちらさんも頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする