なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

ゲーデルの不完全性定理(Newtonで見てみる)

2020年06月26日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか?
私のほうは相変わらずの金曜の仕事でした、蒸し暑くなり動くのがおっくう&マスクが息苦しい季節になりました。
慣れない梅雨の時期のマスクなので戸惑っています。
さて、先月号のNewtonでは私が書いたよりも詳しく(とは言えませんが)ゲーデルの不完全性定理が特集されています。
なんでもゲーデルは対角線論法と呼ばれる方法でプリンキアマテマテカの体系では証明できないと言う事を言ってヒルベルト計画(数学には矛盾が無いことを証明する)を打ち破ったと言う事です。
しかし、このゲーデルの生涯も書かれてありそちらも興味を持ちました。
何でもゲーデルはナチスを恐れて(ユダヤ人ではありません)アメリカへ言ったと言う事です。
しかも当時のアインシュタインと会って研究をしていたと言うことです。
どうしてこうも頭のいい人がいるのでしょうか?
私は、まあ、うらやましいと思うしかありません。 
才能とは人々に平等に与えられているのでは無いので本当に才能のある人がうらやましいです(^^;)
さて金曜日、花金です。
6月も終わり、7月。
まだまだ梅雨は続きますが、
豪雨には気を付けましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ工作キット「BS208HAF」作成してみました(Amazonセラーテクノンより取り寄せました)

2020年06月23日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
私のほうは相変わらず仕事でした、職場に近くの小学校の生徒の見学がありました。
昔子供の頃は私もこんなに小さかったんだと思い知らされました(^^;)ナンチャッテ
さて、数日前にAmazonの出店者セラーテクノンからの電子工作ラジオキット
BS208HAFを昨日組み立てていました。
勿論中国製ですが、とても部品の性能は良くて比較的簡単に組み立てられます。
ICでAMとFMが入ります。
こちらが完成筐体です。
上のダイヤルがバリコンの選局と下のダイヤルがスイッチ付きボリューム、下のスイッチがバンド切り替えです。
FMの時に使うアンテナです(AMも感度が良くなります)
全体はこんな感じ。
今回はスピーカーを止める金具のような物が着いていましたので早速スピーカーをこれで止めてみました。
スピーカーは安定の8Ωです。
ICが見えますね、ソケットが付いてきます、必ず使いましょう。
あのー ちょっと今回付いてきた配線用ケーブルでこの電池の配線は短すぎではないでしょうか・・・・・(゚Д゚;)ミジカイヨー!
AM用バーアンテナがあります。
今回日本のキットのように0Ωのジャンパー抵抗が付いていました。
そして大きなセラミックコンデンサーのような物がありますが水晶発振では無いと思います。ICがマイコンのようです。
黄色い四角い部品はFMのフィルターではないのでしょうか。
ここを間違えないで下さい&無理に押し込まないようにして下さい。
この二つのトランスは重要な部品です。
日本語の説明書があります。
勿論こちらがオリジナルです。
今回のキットはスピーカーをガンガン鳴らせるキットです。
残念ながらイヤホンジャックとLEDは付いてきませんでした。
しかし作ってみる価値があります。
AMの感度があまり良くない気がします、FMも音が割れることが時々あります。ボリュームを微調整する必要があるでしょう。
ベテランならこれくらい作れて当たり前です。
もしうまく行かないのなら、部品の故障かあなたの力不足ですよね(これ常識)
皆さんも作成してみてはいかがでしょうか?
さて火曜日。
楽しんで下さいね。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ21日分

2020年06月22日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです。
お元気でしょうか?
日曜日の部分日食はご覧になられましたか?
下呂市は途中から曇りになり全く確認が出来ませんでした(T_T)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「尾瀬の科学的調査」がテーマでした。
あの尾瀬国立公園の調査らしいです。
尾瀬は国立公園なので何回も調査が許させていません。
今回が貴重な尾瀬の少ない調査(20年ぶりだそうです)となります。
尾瀬には池糖があり、それぞれ特徴がありそれぞれ番号がわりふれられています。
泥炭層と呼ばれる草が募って腐っていない層があります。
水面下には草が生えていない場所がありそこから暖かい水が出てくる場所があり冬でも完全に凍らない原因と言えます。
地糖には上流の川の水とつながっている場所があり、水が出ていく場所がないという特徴を持った物があります。
番組では水中ドローンを使い水中探索をしていました。
二つの地糖がつながっていると言う事が分かっています。
番組の映像は8Kで撮られたらしくとても尾瀬は美しい自然があると言えます。
今回の映像は美しいので是非再放送を見て下さい、これは見る価値必見です。
私も行ってみたいですね尾瀬国立公園(゚Д゚)
なんかアルプスの少女ハイジの世界かもしれません。
まあしあし国立公園は大変大事にされているんですね、これからも大事にしてほしいものです。
さて今週も始まりました。
どちらさんもおげんきで。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分子を冷やすには?(Newtonより)

2020年06月19日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか?
今日県をまたいでの移動が解禁になりました、とはいえまだ心配は続きますね。
今日は雨模様で心配だったJR高山本線の落石があったらしく、一部不通になっているようです。
さて先月号Newton記事に面白い物がありました。
皆さんは分子を急激に冷やすにはどうしたら良いと思いますか?
熱と言えば分子の振動運動と言えます、と言う事は分子が振動していれば熱い。
そこにあまり振動していない分子をくっつければ振動が移動して急冷するかもしれません。
アメリカ・マサチューセッツ工科大学の研究によれば(この記事では速度の遅い分子と表記されていました)衝突冷却と言う技術を応用してナトリウムチリュウム分子に冷やしたNa分子を磁場をかけて制御して冷やしたい分子に衝突することにより大幅に低い冷却をすることができたとありました。
これは私たちが普段からやっている熱いお湯に凍りを入れて冷やす様なことだと思いますが、分子レベルともなるとこういうことが簡単にできなく上記の方法でようやく実現したと言えます。
この技術は量子コンピューターでは必要らしく分子をより冷やすことが出来れば量子コンピュータ実現への近道かもしれません。
さて金曜日ですね。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ14日分

2020年06月15日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は下呂市は一時期日差しが出ていたこともあり仕事から帰ってみると二階の部屋が28度と暑い状態でした。
エアコンと扇風機で過ごしています、いや夏になったのですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題してある日本人医師による物作りの紹介でした、今回紹介されていた医師は顕微鏡を改造して、なんと血液の流れなど生体イメージングを行ったり、電気自動車を作ったり、色々と活躍していらっしゃる科学者の方です。
番組ではマウスの血管が詰まる様子などを高価な顕微鏡を惜しみなく改造してしかも市販されていて使える物なら何でも使い8Kのデジカメなどで8Kのデジカメ映像が見られると言う物が紹介されていました。
話によると今使える技術を使わない手はないと言う事で非常にアクティブなお医者さんです。
さらに障害者用車いすを使い電気自動車も製作されています。
この研究者さん自身が大病をして片足が不自由になったことがあり自分に合った車椅子を作ると言う研究らしいです。
これを見てやはり医学だけ発展というわけにはいかないでしょうね、周りの哲学や物理学や電子工学など色々と発展しないと自然科学全般が機能しないかもしれません。
バランス良く研究していって何時かこの研究はこんなことにも役立つと言う事が分かるんでしょう。
さて月曜日です。
頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM用IC「UTC7642」でラジオ&のらぴか継を作成しました

2020年06月12日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は雨降りながらも仕事へ行ってきました、お客さんもそれなりにいました。今日は母が老人施設のショートステイへ行きました。父も入院なので家では私一人となりました。家族がいないとさみしいですね(^^;)両親が亡くなったら私一人で暮らすんですから寂しさなんて感じちゃ行けませんね。
さて、今日は共立エレショップから部品を仕入れてこのブログ初ですが、ユニバーサル基板を利用して部品を実装してAMラジオを作ってみました。
レシピは電子工作大図鑑(誠文堂)からです、この本にはチンビーラジオと言う非常に小さいラジオですが、こちらで加工をしました。
変更使用はAM用IC(見た目はトランジスタのようですがトランジスタではありません)LMF-501Tが通販では手に入らないため共立エレショップからUTC-7642と言う代わりのICを取り寄せました。このICは足のピンの並びが違うためデータシートを見て下さい。

この本に出てきます、Amazonで入手可能です。
こんな使用でした。
ここですよ~、

この様にICの変更と実体配線図を書きました。
組み立てはこちらになります。
電池を単四に変更しました。後AM用バーアンテナを取り付けました。
こんな感じになります。
クリスタルイヤホンで鳴ります。
裏はこうなっています。
このAMのバーアンテナですが、共立エレショップのミスで違う部品が届いたので交換してもらうことにしています。
臨時に紙を丸めて適当に巻いたコイルを使用しています。
あくまでも臨時ようですよ(^^;)
スイッチを入れるとサーというノイズが聞こえてきます。
アンテナ線にクリップをはさむと声が聞こえます。
夜ならなおさら聞こえます、説明の雑誌によればアンテナクリップを窓のサッシなどに付けてもいいと言う事でした。
今回は久しぶりに部品を集めて組み立てました、いやーネットでも何とか出来る物なんですね。ビックリしました。
通販があるならわざわざ秋葉原へ行く必要ないじゃん・・・・そうでも無いですね(^_^;)

次は面白い電子工作シリーズのらぴか継を作成しました。
こっちはキット販売です。
製作時間も30分くらいあれば良いです。
こんな物です。
色々と種類がありましたが、私はこれを選びました。
スイッチを入れるとこんな感じ、下は電池ボックスです。
ネジ止めするので頑丈に出来ます。
センサーの光を遮るとリレーが動きます、この動きがロボットみたいで面白いです。
こんな感じになります。
説明書はこれです、ね!簡単でしょ?(^^;)え?そうでも無い??。。。。

以上作成してみました。
しかしキットよりも部品取り寄せの方が割高なのは事実です、通販では抵抗などまとめて購入というのが多く輸送量も原価を上げる原因だと言えます。
皆さんも作ってみて下さい。
上記で紹介した本は古い可能性があり部品が手に入らない可能性が十分にあります。ですので今回のように代わりの部品を探すことも検討して下さい。
さて皆さん、金曜日ですね。
ソーシャルディスタンスを守って、乗り切って下さい。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴミ屋敷」不安障害の分類に?(Newtonより考えてみた)

2020年06月11日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日も仕事へ行って朝の掃除をしていました、ここの所客が戻ってきているのですがクラスターがカラオケでも発生したとかニュースがあり不安でもあります。まあしかし人が密集する場所などでは必ず可能性が高くなるのでカラオケだけではありません。
皆さんも三密気を付けましょう。
今日下呂市では集中豪雨も一時期ありました、通行止めの道路もあるようです。
さて先月号のNewton記事で今問題となっている不安障害の話がありました、皆さんも興味のある人は目を通してください。
不安障害の典型例として、人の前で緊張する(鼓動が激しくなるなど普通のあがり症とはとんでもなくかけ離れている非常に重い症状です)
手が汚いと何度も洗うなどが上げられます。
どれも社会に生きていかなければいけない時に出会う現象に苦しむため患者さんの負担や社会的負担は大きい物です。
実はためこみ症と言ってゴミ屋敷を作る人も不安障害の一つと言うことです。
治療には病院での専門医による徐々に慣れさせる方法と薬とがあります。
徐々に慣れさせるとは、最初ゴキブリが怖い場合ゴキブリという文字から書いて慣れさせそれが出来たら図鑑の虫を見ると言ったような具合です。
それとSSRIは非常に有効的であると言えます(他の薬には依存性があります)
ショック療法と言って、いきなり慣れさせると言うのがありますがこれは余り効果的ではなくひどくなる場合が多いです(アメリカでは行われることが多いようです)
専門医の治療では最初に家族への説明があり、治療方法を明示すると言うことです。
この病気には社会の理解が必要と言えます、そう明日私やこれを見ているあなたも
不安障害になるかもしれません。
社会には理解できない現象が存在します、それは一人の人間の知識では自然というのはカバーできないほど巨大な自然があると言えます。
何でも知っている人なんていないんですよ。
さて、明日は金曜日。
どちらさんも頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ7日分

2020年06月08日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか、
下呂市は今日まで晴天でした、朝晩は寒く昼はとことん暑い日になりました。明日から梅雨に入るそうですが皆さんも貴重な晴天を活用してみてください。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「人間の臓器の細胞を電子顕微鏡で撮影する達人」がテーマでした。
日本の電子顕微鏡による解剖学者のお話でした。
番組では臓器の細胞の電子顕微鏡写真に色を付けた写真などを得意としている学者さんの話です。
この学者さんのすごいところは細胞を輪切りにしてみることができ、なんとミトコンドリアやゴルジ体など実際に見ることが出来ることです。
腕の見せ所は液体窒素で凍らせてドライバーで割りオスニウムという特殊な液体にいれようやく電子走査顕微鏡で見ることが出来ます。
番組では主役の学者さんが納得いくまで撮影すると言うこだわりを見せていました。
実際に見てみても非常に綺麗な写真です(色を付けて区別しているようです)
ゴルジ装置などを見るため最新の望遠鏡を使い、細胞をスライスして画像を集めゴルジ装置を立体的に見る研究も番組では紹介されていました。
(ゴルジ装置は臓器で違い、病気でも形が崩れると言う事です)
見て思ったのは科学者と言うよりは美術家と言った方が大変合うと思います、芸術のための電子顕微鏡なのではないかと思いました。
さてマスクしながら働いていらっしゃると思いますが皆さんも適度に休んで水分補給をして頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反粒子は今何故見かけないのか?

2020年06月04日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
仕事が始まって約一週間になります、明日が終わったら休日になります。
いやー暑くなりましたね。
下呂市も暑いですよ。
さて先月のNewton記事でよいよこうきたかと思わせるあの、
 「 ビックバンで始まった宇宙では粒子と反粒子が出来たのに
    今は粒子だけになり 反粒子は見かけない
     何故??
   」
と言う長年の問題を考える研究が載っていました、関心のある人は本屋さんでご購入おすすめします。
実は粒子と反粒子の間にはCP対称性が破れていると言う事が実験でよいよ確認が取れているのでは(CP位相角)と言います。
日本の茨城県の加速器J-PARCから粒子を発射して岐阜県にあるカミオカンデで観測した結果があります。
ニュートリノを放出して観測するのですが、観測したカミオカンデの結果では電子ニュートリノが90個、反電子ニュートリノが15個検出したと言う事です。
これを説明するなら、ニュートリノ振動を考えます。
ニュートリノをキャッチボールのように投げると投げた前と投げた後では投げた間にニュートリノ振動が起き性質が変わってしまっていると言う現象がありこれがニュートリノ振動と言えます。
これを見たとき最初CP対称性は非常に難しい考え方なので本当にそんなことでビックバンの謎を本当に解決できるのか?
私は素人ながら考えていました。
しかしこのニュートリノ振動(わたしもよく分かりません(^^;))が解決するのでは?
と私も思うようになりました。
皆さんはこの記事を見てみて感想などTwitterやブログなどで書いてみてはいかがでしょうか?
さて木曜日、
私は疲れが出てくる頃です。
カラオケはアルコールの消毒が徹底されています、マイクの清掃は勿論ドアノブやデンモクなどの掃除など気を配っています。
先月働いていなかったので給料はもらえず、父の入院費の支払いのため定額給付金は消えそうです。
父も何時あの世へ行くか分かりません。
皆さんも両親を大切にしてください。
今回の騒動でよく分かりました。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ31日分

2020年06月01日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^.^)
お元気でしょうか?
私のほうは4月以来の仕事再開の日でした、何時もの時間にこのブログをエントリーしております。
カラオケは一部屋5人制限、歌う位置も決められていました、業界では工夫を凝らしているようです。まあこれからお客さんが来るか?繁盛するか?心配でした。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「新型コロナウイルス」がテーマでした。
コロナウイルスの論文を沢山集めビックデータで解析することで研究すると言う事が行われています。
新型コロナウィルスの遺伝子は解析されなんと5ヶ月で5千もの遺伝子変異が確認されています。
さてウイルスはどこから来たのでしょうか?
中国で人工的に作られたと言う話があります、しかしそれにしては巧妙に出来ている。感染のしやすさが高いと言う事を人工的に作るのは非常に難しいと思われ科学的には人工的に作られた物では無いだろうと言う科学者の見解が番組ではリモートワークで専門家の人が話し合っている様子が紹介されていました。
さて新型コロナウィルスにかかると腎臓や他の臓器にダメージが起る可能性が示唆されました。
これは血管の炎症で血栓ができて血流が滞り生活習慣病のような症状で臓器にダメージを与える可能性が出てきています。
免疫が新型コロナウィルスを攻撃するとき免疫が過剰に反応してしまい血管を攻撃すると言うとんでもない自体が起きると思われます(糖尿病などの持病のひとがかかると大変にやっかいであると言う事です)
そこで過剰防衛を阻害する薬を投与する事で症状が緩和される治療例があります。
これを見て思ったのはただの風邪やインフルエンザではないとても重い病気であると言えます。
しかしこの様なAIやITなど駆使して出来た解析などは現在の科学力は非常に進化したなと思います。
番組を見てみると分かりますがあのゲノムの統計図がリアルタイムで共有できると言うことはすごいと思います。
ますます科学は何百人という人がお金をかけて行うプロジェクトになっています。
さて今週も始まりました。
私の仕事も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする