WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

小豆島パラダイス(続き)

2007年08月09日 | 今日の出来事

 森川さんの別荘は前足の中ほどの海が見渡せる小高い丘の上にあり海風が心地よい。地元の素もぐり名人提供のとれとれ天然アワビ、サザエ、ワタリガニ、海老、刺身などの海鮮に焼肉と超豪華版。「いずれはまつたけとアワビの豪華セットメニューを観光の目玉に」と夢を語り大いに盛り上がった。クライマックスは高津さんのケーナ伴奏でカラオケ大会。
  

   散会後、萩本さんの案内で「やおよろずや」へ。
 カウンターがある店内は居酒屋風だが飲食のほかに様々な手作り小物販売、ギャラリー、歌、踊り、映画、エコロジーなどいろいろなイベント、パソコン・英会話教室、カイロプラクティック...と何でもありのごった煮スクランブルサロン。来るもの拒まずで、様々な人々が入れ替わり立ち代わりやってきては交流し、いろいろなイベントもやっている。中には島外からふらっとやってきてそのまま住み着いてしまう人もいるそうだ。
 そんな一人、飛多さんがメンバーに呼び出され、ふいにやってきた私たちのためにテーマソングを披露してくれた。名づけて「小豆島パラダイス」。とにかくにぎやかな歌でオジサン達にはついて行くだけで精一杯であった。島を回っている間、「夏休みなのに浜で泳いでいる人もほとんど無くいまいち元気が感じられない島だなあ」と感じていたが、ここだけは元気いっぱいであった。

  翌日は本来の目的である「まつたけ山作り研修講演会」。地元まつたけ採り名人、梶さんが整備している港さんの山を見学後、お大師さんの集会所で吉村先生の講演会。約40名のご参加で世話役の森川さん、港さんらも予想外の大盛況であった。詳しくは「まつたけ十字軍」のページで。

   今回の旅では、コーディネートの森川さん 、長老の港さん、観光大使の萩本さん、移住者代表の高津さん、地元まつたけ採り名人梶さん、素もぐり名人片山さん他、たくさんの親切でフレンドリーな方々のお世話になった。たくさんの方から格安の家や土地の候補まで紹介しての移住のお誘いをいただき感激であった。小豆島のみなさん、ほんとうにありがとうございました。