女院のはたらき The system of Jyoin

昨日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
柳沢先生より「女院のはたらきー王権と女性」を学びました。
平安時代にあった、女院制度について学ぶことが出来て、理解することが出来て、良かったです。

内容は、
*平安時代、摂関政治、院政政権時の制度である。
*天皇が、「院」を宣下された、天皇の近親の女性である。
*藤原 詮子(東三条院)が初めてで、歴史上107人を数える。
*女院は上皇と同じ処遇もあり、人事権も与えられたケースがある。
*院政期には、女院が知行国を有した。
などでした。

平安時代の女性で、女院を称される方があるので、なんだろうと漠然と思っていましたが、今日の講義でクルアーになりました。
柳沢先生は、キャビキャビと説明され、分かり易く、良かったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )