院政期の文化 The culture at Insei-time

今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
若井先生より、「院政期の文化」を学びました。

あの時代の文化はどんなものだったのかを知ることが出来て、良かったです。

内容は、
*院を中心とした仏教文化があった、白河地域に六勝寺が造営された。
*文化は地方へ波及し、平泉文化が出現した。
*絵巻物が作られた。
*貴族の熊野詣であった。
*後白河法皇は、熊野詣を34回行った。
*後白河法皇は、今様をメッチャ好きだった(面白い)。
などでした。

午後は、「源氏物語」のビデオを観賞した。
エロ物は、いつの時代にも、人気があるということだあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )