テリールーム terryroom

読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel

岳 Mountains

2011年05月21日 | 映画
小栗旬と長澤まさみ主演の映画『岳』を、昨日、映画館で見てきました。
ストーリーは単純ですが、山の映像が綺麗で、まずまずの映画だったと思います。

最初に、山の映像が出てきたときに、なぜか三年前に亡くなった友人のことを思いました。
その友人は、山が好きで、マッターフォルンにも数回登頂をしており、南極越冬隊にも参加しており、独身で、早く公務員生活から退職し、南アルプスに別荘を建てて、そこでひとり優雅に暮らしていました。山で、遭難で、亡くなったのではないのですが、若くして亡くなった山男の友人のことを、映画の最初の映像で思い出しました。

映画は山が大好きな主人公と、長野警察署山岳救助隊メンバーの活躍の話でした。

山の映像が美しい。
その映像を見るだけで良かったです。

私の映画鑑賞評価は4☆です。

I watched "Mountains" of a Japanese movie at a cinema yesterday.

往復書簡 Correspondence

2011年05月20日 | 読書
湊かなえの『往復書簡』を読みました。
ミステリー小説です。短編小説3作品でした。
連作ミステリーです。
いずれも手紙のやりとりで、物語が進みます、ストーリーが進展し、明白になります。

この作家は上手いですねえ。
この前に、『告白』を読んだ時にも思いましたが、上手、流石、読ませます。
短編ですので、読み易いので、1~2日で読めます。

「女性の顔の傷」「水難事故」「火災と自殺」の出来事が、いずれも幼い頃と、若い時のことが、手紙のやり取りで明らかになっていきます。
驚きのエンデイングが待っています。

私の読後評価は4☆です。

I read "Correspondence" of a mystery novel by Kanae Minato yesterday.


果物の静物画 Fruits of a still life painting

2011年05月19日 | 絵画
昨日は、水彩画の教室に行きました。
果物の静物画を描きました。

写真は、昨日私が描いた作品です。
陶器に入った葡萄と、ドラゴンフルーツです。
この作品を気に入っています。

今年の作品展(7月)に出展する作品は、2点決めているので、来年の作品展に良いのがなければ、この絵でもいいかなあと思っています。

水彩画は、このように、時々まずまずの作品が描けていますが、油絵がいまいちです。
今日は、油絵教室の日ですが、どうなることやら。

Yesterday I went to the water colours painting class. The photo was yesterday's my work of fruits of a still-life painting.

パーク・ライフ Park Life

2011年05月18日 | 読書
今日は読書感想記です。
吉田修一の『パーク・ライフ』を読みました。
第127回芥川受賞作です。

主人公が間違って、電車の中で、女性に話かけをするところから物語りはスタートします。
東京の日比谷公園を舞台に、話は進みます。

私が東京で会社勤めを始めたとき、営業所が虎ノ門にありました。
勤務後に、虎ノ門の事務所から、日比谷公園を通って、銀座まで時々歩いたことを思い出しました。
新橋で、飲んで帰ったことを思い出しました。
この本を読んで、若い時のことを思い出しました。

本の内容は、期待はずれでした。
なんということはありません。
これが芥川賞?という感じです。

私の読後評価は3☆です。

I read "Park Life" of a city life novel by Shuichi Yoshida yesterday.


大阪城 Osaka Castle

2011年05月17日 | その他
大阪城へ昨日行きました。
大阪城では、無料ガイドサービスがあり、午前と午後の2回、ガイドの方から説明を受けて、大阪城を見学しました。

説明は、なかなか的確で、分かりやすく、大阪城について知識が深まりました。
石垣の刻印、大きな石垣、千貫櫓、金蔵、豊国神社など理解しました。

豊臣秀吉が建てた大阪城、徳川が建てた大阪城、戦後建てられた大阪城があることが分かりました。

I went to Osaka castle with friends of elderly people university yesterday. It was the photo by my camera there yesterday.


通訳 An Interpreter

2011年05月16日 | その他
昨日、5月15日は通訳のアルバイトをしました。
約3年振りに、労働による収入を得ました。

梅田の阪急グランドビル26階で開催された、海外留学のための、海外の語学学校を紹介する「留学フェア」で、私は英国の語学学校の通訳をしました。

フェアでは、英国、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの語学学校26社が、学校の内容を紹介しました。

英会話教室に生徒として、週に一回通っていますが、その教室のニュージランド人の先生からバイトの紹介を受けて、日曜日に半日働きました。

労働による収入は格別です。

I attended for my part-time job at an international studying fair as an interpreter on 15 May 2011. And I got an income of half-day work yesterday. It was the first income for me since 3 years ago.

これから正義の話をしよう Justice

2011年05月15日 | 読書
今日は、久々に読書日記です。
マイケル・サンデンの『これから正義の話をしよう』を読みました。
読むのに、少し時間が掛かりました。少し読むのが難しかったです。難解というほど、読むのが難しい本ではなかったです。

ハーバード大学で、サンデン教授が学生に政治哲学を教えて、その講義からこの本が誕生しました。
NHK教育テレビで、講義の内容が連載で放送されていました。
そのテレビ番組を、私は何回か見て、面白いなあと興味を持ち、この本を読みました。

さて、この本の内容ですが、正義についての哲学が提起、記載されています。
世界は、金融危機、経済格差、テロなどがあり、多くの問題があります。それらを考える一助となる哲学が語られています。

代理妻、腎臓売買、雇い兵、、マイノリテイ政策などの具体例を上げて、功利主義と、自由主義と、道徳主義について論じられています。

公正な、良い社会を作るために、どのような政治、市場、市民、道徳であるべきかが書かれていました。

この種の読書も、時にはよいものだと思いました。
私の読後評価は4☆です。

I have read "Justice" of a philosophical book by Michael J. Sandel yesterday.

さくらんぼ A cherry

2011年05月14日 | その他
今日は、話題がないので、我が家の庭木を紹介します。
写真は、我が家の「さくらんぼ」です、私のカメラで撮った、今日の「さくらんぼ」です。

小さな苗木を買ってきて、庭に鉢で置いておいたところ、大きくなりました。
毎年、春に花が咲きます、そして、この時期に、実をつけます。
本当は、もっと多くの実をつけていたのですが、先日、剪定をして、枝木をすっきりさせたので、実も少ないものとなっています。

さくらんぼは、特に世話をすることなく、大きな花木になります、実を多くつける木だといえます。

The photo is the cherry by my camera in our garden today.

ゴルフ Golf

2011年05月13日 | その他
今朝は、ゴルフの練習に行きました。
朝早くから、高齢の男性の方で、ゴルフの打ちぱなっしは賑わっていました。

平日の朝、ゴルフの練習を、多くの方がされていました。

私はというと、まずまず、まあまあという感じでした。
空振りはなし、ちょろは3~4球でした。

6月8日の本番に向けて、週に一回ほど、ゴルフの練習をする予定です。

I went to a golf driving range for my golf practice this morning.

牛の彫像 Cows statues

2011年05月12日 | その他
今日は、読書、映画、絵画の話題がありません。
今日は、油絵教室に行きましたが、作品完成までには、まだ2~3週間はかかります。

所で、梅田の本屋「マルゼン」へ時々行きます。
先日は、「マルゼン」で『シンガポールのガイドドブック』を買ってきました。

先日、梅田の本屋へ行った時に、本屋の近くで撮った写真を紹介します。
牛の彫像が路に沿って、数頭飾って置かれていました。
なかなか綺麗でしたよ。

The photo was cows's statues by my camera on the alley near to Maruzen book store in Umeda few days ago.