司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

税理士法人が懲戒処分逃れで別法人を設立

2016-05-30 18:08:49 | 税務関係
讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160530-OYT1T50076.html?from=ytop_main1

 税理士法人が脱税で追徴課税を受け,懲戒処分が確実視されていたところ,当該税理士法人を解散させて,新たに税理士法人を設立することで,懲戒処分を逃れようとしたもの。

 代表者である税理士を非違行為で処分することもできると思うが。
コメント

「会社合併の理論・実務と書式(第3版)」

2016-05-30 13:18:36 | 会社法(改正商法等)
編著「会社合併の理論・実務と書式(第3版)」(民事法研究会)2016年5月刊
http://www.minjiho.com/shopdetail/000000000863

 平成26年改正会社法(平成27年5月1日施行)対応の改訂版が出ました。好評3部作です。


cf. 編著「会社分割の理論・実務と書式(第6版)」(民事法研究会)2013年1月刊
http://www.minjiho.com/shop/shopdetail.html?brandcode=020000000001&search=%B2%F1%BC%D2%CA%AC%B3%E4%A4%CE%CD%FD%CF%C0&sort=

編著「事業譲渡の理論・実務と書式(第2版)」(民事法研究会)2011年8月刊
http://www.minjiho.com/shop/shopdetail.html?brandcode=020000000003&search=%BB%F6%B6%C8%BE%F9%C5%CF%A4%CE%CD%FD%CF%C0&sort=
コメント

みずほFG,定年を65歳に延長へ

2016-05-30 01:21:59 | 労働問題
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ5Y00SFJ5XULFA002.html?iref=comtop_8_02

 「女性の活躍」「定年を延長」「若手,中堅の積極登用」・・・ベスト・ミックスが実現できれば理想的であるが,言うは易く,行うは難し,ですね。
コメント