おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

信じられる?

2012-02-26 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


最近? 特に目に入る数字

2050    2.5   1    65

これで ピンときたかたは 情報通?

そうなのです
西暦2050年 には 2.5人に1人が 65歳以上
という推計が 一部で なされている


ということは いわゆる大人の2.5人に1人ということではない
のだから
赤ちゃんから 大いなる老人までをカテゴリーに入れての話なので
おそらく 日中街中で出会うであろう人たちは まず 確実に 高齢者ということ
子供たちは 学び舎 でしょうし
労働能力全開世代は 日中ウロウロと
街中では? なかなかしていられないでしょうし・・・



ホントなの?? と疑わざるを得ないような数字ですが
現実に ある筋の 一種 公的なデータとして示されると
ドキッとしてしまうような ボヤーとしてしまいそうな
ノックアウトされてしまいそうな・・・
とても複雑な心境

もちろん その頃には 私自身の存在など欠片も無いのですが
どうしても 未来の大人たち 永遠に続いて(続いてくれないと
悲しすぎる)欲しい地球のことを思うと・・・

日本のことだけではなく 地球規模での 大心配事
人類の これからの道


一日 一日 大事に大事に という思いが 
さらに強く 生き方への愛しさが募る今日この頃です





さて 今週は スタートから 手強そうな事案が徒党を組んで・・
というのは大げさですが 今日も 準備準備の日曜日です

せめて ビル・エバンスの
≪From Left to Right≫でもききながら
心を静かにして 実務の学習をしています



今 少々復習にせまられているのは次のことあたりに関し・・

“監査役というのは 基本的に独立性が強く
独任制のはず
なのに 監査役の存在意義とはなんなのだろう”
というヒッカカリがまず本日最初の 調べものになっています









数年前訪ねたときのもの)

何度も訪ねた 札幌ビール園
ジンギスカン料理と 生ビール
いつ行っても タマラナイホドノカンドウ
今年も ナントカ都合を付け 行きたーい のですが・・・?



本日は 2・26
2・26事件のことは 私の周りでは 新聞にもテレビにも不登場
なんとなく さみしすぎたので 1980年作の
[動乱]という映画を観ました
遠い昔に観た記憶もあり  あの事件の意味を考えたくなって・・・