沖縄に住んでる我が姪っ子軍団(4年生、2年生、幼稚園)。
昨日、我が家にかわいい絵が届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/7d146b61b6756f2885b4e5944b2f3cab.jpg)
遠く離れていても、電話でのやりとり、手紙(絵付き)に写真(最近はデジカメですよね)のお陰で姪っ子たちの成長ぶりが目に見えるように伝わります。
でも、これって妹がまめにしてくれてるお陰。
我が家には子供がいない分、妹は気をつかってくれてます。感謝です。
最近、電話でのやりとりも長女とは短くなってしまったけど、まだまだおばさん馬鹿はそんな事気にせず(ちょっと寂しいかな~)、めげずにひきとめ攻撃。
姪っ子軍団も、結構そんなおばさんの事、気をつかって合わせてくれてるのかもしれない。
夕べ、お礼の電話を入れたら、家族全員インフルエンザでダウンとの事。
え~、何かしてあげたい・・・けど、出来ない。
「早く直りますように」元気になったら何か送ってあげよう。
ちなみに「おーちゃん」とは私の事を長女が言葉をしゃべり始めた時に「おばさん」っと言ってるらしい表現がそのまま今だに使われてるのです。
昨日、我が家にかわいい絵が届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/7d146b61b6756f2885b4e5944b2f3cab.jpg)
遠く離れていても、電話でのやりとり、手紙(絵付き)に写真(最近はデジカメですよね)のお陰で姪っ子たちの成長ぶりが目に見えるように伝わります。
でも、これって妹がまめにしてくれてるお陰。
我が家には子供がいない分、妹は気をつかってくれてます。感謝です。
最近、電話でのやりとりも長女とは短くなってしまったけど、まだまだおばさん馬鹿はそんな事気にせず(ちょっと寂しいかな~)、めげずにひきとめ攻撃。
姪っ子軍団も、結構そんなおばさんの事、気をつかって合わせてくれてるのかもしれない。
夕べ、お礼の電話を入れたら、家族全員インフルエンザでダウンとの事。
え~、何かしてあげたい・・・けど、出来ない。
「早く直りますように」元気になったら何か送ってあげよう。
ちなみに「おーちゃん」とは私の事を長女が言葉をしゃべり始めた時に「おばさん」っと言ってるらしい表現がそのまま今だに使われてるのです。