ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

 1日一組限定 「坊千代」さんでステキな夜時間を満喫♬

2019-08-31 07:50:34 | 幸せ外ごはん
今日もお越し下さりありがとうございます

先日、グルメな友人に誘われて行ってきました「坊千代」さん。

入り口からサプライズな空間。
アンティークのディスプレイに魅了され、席につくまでにちょっと時間が。


メニューは昼夜コースのみで、何と1日1組限定の完全予約制レストラン(週末は、半年先まで予約で一杯になる隠れ家的なお店なんです)

月1~2回変わる独創的な懐石料理(本日のメニューを見ると)想像しても何が出るのか浮かばずにワクワクしてまうんです(しかも、メニューが金のフレームの額に飾られていたりと、
御食事が始まる前から心ワクワク。
ワインや日本酒等もこだわりがあるので、お酒好きにはたまりませ~ん




一つ一つの食器がすごいんです!。
江戸時代の古伊万里から始まり、本日のメニューの説明を聞くたびに
年代もの食器に負けないアート的な食に感動の連続


店主は、イタリア料理と日本料理に精通する、元・在パリユネスコ大使館の公邸料理人。
何だか、それだけですごいでしょ。
ちょっと年齢の高い方かしら~と思ったら、あら~お若い青年でした。

今回は6人でステキな夜の宴を満喫しました。
それぞれ、違う仕事をしていますが、食に関するこだわりは半端じゃないから魅力的

お互いを尊重しあう世界。大切にしていきたいな~

ステキな週末になりますように

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参とアオサ入りオムレツ ナンプラー風味♬

2019-08-30 10:42:24 | レシピー(春・夏のおかず編)
今日もお越し下さりありがとうございます

沖縄出身の私。人参シリシリーは一週間に一度くらい作ってるかも(だって、お手軽なんだもの~)
今回は人参シリシリーをアレンジしてご紹介しようかな~と思ったんですけど、
卵をくずさすにオムレツにしてみました

いつも味付けはお醤油ですけど、今回は優しいナンプラー風味にしてみました

【レシピブログのレシピモニター参加中】“スパイスでおいしさ広がる♪簡単夏ランチ”
スパイスでお料理上手 スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ

隠し味には、<エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス> を使ってみました

人参とアオサ入りオムレツ ナンプラー風味」2人分


・人参 1/2本 ・アオサ3g ・卵 3個
・オリーブオイル 大さじ1
☆調味料
 ・ナンプラーミックス 大さじ1 ・豆乳 大さじ2 ・水 大さじ1

① ボウルに☆の調味料とアオサを入れて、菜箸でしっかり混ぜ合わせる。
② ①に卵を割りほぐして、さらにしっかり混ぜる。

③ 人参を千切りにする。
④ フライパンにオリーブオイルを熱して、人参を中火で炒める。

⑤ ②のボウルに炒めた人参を加えて混ぜる。

⑥ オリーブオイル(分量外)をキッチンペーパーなどで薄くぬり、⑤を流し入れる。
⑦ 中~弱火でそのまま、約2分焼きます(このとき、菜箸などでいじらないでね)

⑧ 2分経ったら、ここで菜箸でくるくると回し全体に火を通します。
⑨ 全体に火が通ったら、フライパンより大きめのお皿を乗せて、オムレツをひっくり返します。

⑩ もう一度、オムレツをフライパンに流しこむように入れて、反対側も焼いて完成です



朝晩涼しくなってきて、エアコンから解放されて嬉しい~。
昔々、エアコンがなかった時は、扇風機だったんですよね~

扇風機にタイマーがなかった時代、母が起きてそ~っと扇風機を消してくれていた。
子供達を起こさないように動いている母の後ろ姿。

母にばれないように寝てるふりしながら見てるんだけど、
そんな母の姿に愛を感じてキュンとしていたっけ

里帰りをしても、室内のエアコン温度を気にして私に聞いてくる。
「寒くないね~」「だいじょうぶね~」
いくつになっても、子供はこどもなんですね。ありがとう~

異常な猛暑が続いた夏(これからも、こうなんだろうかと思うと・・・)エアコンばっかり。
秋風を感じるこの頃。ようやく気持ち良く自然を感じられるかな~

窓をあけて、
そして、そして、
せんぷうき~の風音を聞きながら、子供に返った気分で上着をちょっとめくってお腹出して寝てみたいものですわ~ 遠くにいる母が知ったら怒っちゃいますね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          


にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ようやく行けた~中国料理「天廣堂」

2019-08-29 07:11:13 | 幸せ外ごはん
今日もお越し下さりありがとうございます


ず~っと、気になっていたお店「天廣堂」さんへお友達と行ってきました~

さてさて、初ランチは何を食べましょうか


お友達と二人、「プレミアム天廣堂ランチ 1,660円」を注文。
予約は11時半でしたけど、電話予約取るの大変でした!
平日のお昼。
やっぱり女性客がほぼ席を埋めつくしておりました~(お上品な方々が一杯
お~、あの席もこの席も何だか素敵ステキ

フカヒレスープに始まり(実は、フカヒレがちょっと苦手なんですけど、アレ全然OKでした)


可愛いお弁当が登場。ご飯はお代わりできますが、完食する頃にはお腹一杯


お楽しみのデザート。お友達はマンゴープリンで、私は塩杏仁豆腐。


思っていた以上にデザートが大きめ。(く~、シアワセ

少し濃いめの味つけでしたけど、一つ一つどれも納得のいく味でした。
次回は、夜のコース食べてみたいな~

ひょんな事からお互いにビビっときた~、という感じで最近お友達になったお姉様。
髪は茶髪で(似合う人ってステキですよね
ちょうど、私も髪をちょっと短くしたばっかりだったから、彼女を目の前にしてワクワク

話していくうちに、食べてるうちに、心がほ~っと打ち解けていく。
何だか似てる~なんて一人心の中で感動しちゃったり

何かが、自分か変わろうとしてる~、最近思うようになってて。
行動したら(ちょっぴりの一歩ですけど)、ちゃ~んと向こうから自然体でやってきている。

忘れていた、あの日のエネルギー(あの日って、色々ありだわ
うん、前進ですね

もうすぐ9月なんですもの、新たな月の始まり。
ワクワクハッピーな予定を計画していきたいものですね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 白菜としらすのさっぱり蒸し煮♬ 秋に向けてちょっとずつ

2019-08-27 15:37:12 | レシピー(春・夏のおかず編)
今日もお越し下さりありがとうございます

パパッと料理。今回は白菜を蒸したら完成の一品をご紹介しま~す

使ったのは、こちら ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>

白菜としらすの蒸し煮」2~3人分

・白菜 1/8個 ・しらす 50g ・玉ねぎ 1/2個 ・人参 2㎝ 
・レモンペパーミックス 大さじ1 ・しょう油 小さじ1
・ブイヨン 4g(お水 30ccで溶かしておく)

① 白菜は3㎝程度にざく切り。玉ねぎと人参は薄く千切りにします。
② 鍋に玉ねぎ・人参・白菜・しらすの順で重ねて置きます。
③ 上から静かにブイヨンを注ぎ入れます。
④ 蓋をして弱火で10分蒸します。
⑤ 蓋を開け、レモンペパーミックスとしょう油を回し入れ、全体をざっくり混ぜ合わせます。
⑥ 蓋なしで、更に弱火で5分蒸して完成です。

野菜から出たスープはそのまま頂いても、取り分けて、翌日に出汁として使用してもいいですよ。

【レシピブログのレシピモニター参加中】“スパイスでおいしさ広がる♪簡単夏ランチ”
スパイスでお料理上手 スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ


6月に腰近くまであった髪を30㎝ほどカットしたのですが、
もうちょっと短くしても良いかな~なんて思ってしまった私

秋が近いと心も何か変わりたい~って言っているのかしらん。
迷わず?(ホントはちょっぴり迷ったのですけど)
肩ギリギリまで短くしました

イメチェンになったかな~
ちょっと、お出かけが楽しみに
メイクも(秋色の口紅買っちゃおうか)変えてみようかしらん

小さな事でも、エイっと変えるだけで、自分の世界が変わるもの。
お料理も、自分自信も、秋に向けて変身・変化・成長したいものですね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          


にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 フレンチトーストのあとは、主人は 焼きそば 私はマンゴプリン~♬

2019-08-26 07:07:43 | 我が家の食卓
今日もお越し下さりありがとうございます


日曜日の朝。のんびり二人朝ごはんの時間ってすっごくワクワクしてまう
ちょっと、待ってね~。お台所で口ずさみながら朝ごはんの用意(実家の母もいっつも何か歌っていたから、私も母の真似っこしてるみたい)ちなみに、母は沖縄の民謡だけど

土曜に、義兄夫婦が自宅庭で作ったぶどうをもらいました


こんなに立派なぶどうちゃん。嬉しい~ サンデイモーニングは、ぶどうちゃんでしょ

はちみつをた~ぷりかけてフレンチトーストと一緒に頂きました。
あ~、こんなにのんびりできると、今日一日がすでに幸せです


お腹いっぱいのあと、朝からカラオケしてきた私たち

30分で10円なんだって知ったら、行かなきゃ損ソン~と、言うことで。
歌ったわ。菅田将暉の「まちがいさがし」 もうちょっと頑張らねば

帰りに立ち寄ったカルディーで主人が見つけたのがこちら


はい、今夜は主人の料理に決まり。
お台所から聞こえる丁寧な包丁さばきの音。完成が楽しみ

ジャン

ちょっと、辛かったけど上出来

ご褒美に、私もカルディーで見つけたこちらを使って


裏もチラッ


晩ご飯(焼きそば)の後のデザート用に作りました


ハチミツで練ったクリームチーズをちょこんと乗せて頂きました


今朝はサンドイッチと一緒に炭酸水で割ったシュワシュワマンゴージュースに

甘味なしでしたけど、喉ごし爽やかでスッキリ~

マンゴー大好きな主人の笑顔が嬉しい~。
次回の焼きそばも楽しみ~
今週もワクワクハッピーでいきましょうね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          


にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする