3連休。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は24日から一泊二日で群馬の伊香保温泉へ行ってきました。メインはお水取り!只今、九星気学を勉強している私。方角、時期をしっかり見極めて行動する事のおもしろさ素晴らしさを少しずつ実感。そして、今年一年間でもっとも日が良いと言う11月24日、方角では我が家から北西の位置へお水取りをする、もしくは旅をすると良いという事で「これは温泉じゃん
」連休で一石二鳥!!温泉って実は余り体験の少ない私。伊香保も始めて!やった~
伊香保へ着いたらまずは腹ごしらへ。バスだと時間的なロスがかなりあったので、観光タクシーを利用。道路も空いてて、移動もスムーズ。
水沢で有名なうどんを食べにGO!行ってきたのは、400年もの歴史のある「手打ちうむどん清水屋」さん。寒くってもメニューはざるのみ!っと言うこだわり。つゆも「ゴマツユ」のみ!このツユがかなりあっさりしていて、しっかりとしたこしのあるうどんに相性抜群。
お隣のテーブルでうどんを召し上がっていたご年配の男性の方から(40年近く通ってらっしゃると言う大常連さん!)。「うむどん」「む」は小さい字です。昔はどこもこの言葉を使用されていたけど、今の「うどん」に変わったと言うお話からお店の歴史をかな~り詳しく教えたもらった。案内されたお座敷は皇室の方がたが利用されるらしく、「良かったね~」なんて言われてしまった。これもご縁ですね。
そしていよいよメインのお水取り。
前日まではかなり冷えていたとの事。今日のポカポカ陽気。紅葉の時期からちょっとずれた事もかさなり、道路もスムーズ。今回のお水取りは午前中が最適なんですが、初心者の私たちは時間をずらして行った方が良いでしょうと先生からアドバイスをいただいていたので、午後からのんびりと階段を上り、ゆったりとした気持ちで手を合わせ、清らかなお水を持ってきた容器に入れる事ができました。神聖なお水。神聖な空気。神聖な静寂。気持ちよかった~。
帰りに神社入り口のお店に立ち寄り、23日にも本土寺で食べた「みそ焼き饅頭」を購入。お店のおばちゃんから焼き方なんか教えてもらっちゃったり。ちょっとパンのような生地具合がおばちゃんの笑顔とマッチして最高に美味しかった!
帰りにタクシーの窓をたたくおばちゃん。窓を開けると手作りの小さな爪楊枝入れをお土産に!「え~、おばちゃんありがとう」これも素敵なご縁ですね。
タクシーも予定してた時間より30分以上もオーバーしていたのに、延長料金無しで、榛名湖周辺を色々と案内してくれたり、ちょっとお勧めのお店を教えてもらったり、これ又素敵な運転手さんに会えたご縁に感謝。
伊香保のみどころでもある360段の石段を日が暮れる前にのんびり散策。
河鹿橋。地元の方は口々に紅葉が終わったからキレイじゃないよ~なんて言ってたけど、かわいらしい橋とちょっとだけの葉とのバランスも結構いいものでした。
源泉湧出口
今回泊まったお宿は料理自慢のお宿から「福一」さんを選択。
もちろん、マクロ食の我が家からはちょっと厳しいものがありますが、せっかくの旅。主人にはう~んとエンジョイしてもらいたかったし、最近は食の注文もかなり細かく聞いて下さる所が多いので、安心して私のみ色々と希望を伝え素敵な懐石料理をいただく事ができました。
お部屋から眺めた紅葉。遠くの山は先日の雪でほんのり雪化粧。
九星では一年で一番いい日。ポカポカお天気にも恵まれ、そして今日は何と満月なり!ちょっと早めに温泉につかり、浴衣でお外へ。
見事な満月。湯気がぽっぽな私たち。心も幸せぽっぽなり。
そして幸せお腹一杯になった懐石料理
さすがに、締めのフルーツあたりは胃の中もアップアップ!
朝食は眺めて楽しみました(主人はなぜか胃が元気だった~)
翌日は朝10時ごろにできたての温泉まんじゅうが食べられる!っとあったので、何と3箇所(勝月堂・田中屋・大黒屋本店)めぐり。このために?朝食が遠のいてた私だったりして。
勝月堂さんはかなり混んでました。個々の特徴が出てどれも美味しかったです。
ブラブラ出発まで時間を過ごし、お昼は昨日タクシーの運転手さんが美味しいとお勧めしてくれた「ふきのとう」さんへ。後で情報誌見たらしっかり掲載されてた。
いただいたのは、自慢の山菜シュウマイ(今回は紫蘇とふきのとう入り)
根菜たっぷりの上州名物のお切り込みうどん。アットホームな店内がお味をホッとさせてくれました。
今回はお水取りと温泉。結局は旅ならではのお楽しみグルメツアーになってしまった?一泊二日とは思えない程、のんびりと充実した旅になりました。
きょうからお水パワーもプラスして、努力をおしまず、又楽しく脱線してしまった
食の管理をしっかり取り戻して師走に向かって元気に進みたいと思います。
皆様も残り少ない11月満喫して下さいね!