ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

大活躍のかぼちゃ!!

2009-10-31 09:47:56 | 日々の出来事
今年も一杯収穫できた♪
つる首かぼちゃは、60個ぐらいかな~。
主人の愛情一杯のかぼちゃたち。
まだまだ、しばらくは美味しくいただけそうです。
夕べ、主人が「ジャックオランタン」を作ってくれました♪
 
主人がブログ始めました。「とりあえずガンバッてる」
良かったらご覧下さいませ♪http://blog.goo.ne.jp/ftakeshi1151

さてさて今日はハロウィン。
今日のお店のマフィンは、夕べくり抜いたかぼちゃを使ってかぼちゃマフィンにしました。朝食に一個三年番茶と一緒にいただいたっちゃ♪
 
ハッピーハロウィン!!ステキな週末をお過ごし下さいませ

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆ぽんせん

2009-10-30 09:22:36 | レシピー(春・夏のデザート編)
小豆は週に数回も食べる私。
小豆かぼちゃにしたり、ぜんざいにしたり。
今朝はぽんせんを使ってこんな感じに。

「小豆ぽんせん」一人分(ちょっと、多目です)
① ぽんせん(今回は黒米ぽんせんを使用しました)1枚を手で細かく砕き小鍋に入れ、甘味無しで煮た小豆1/4カップも入れる。
② 甘酒大さじ2・リンゴジュース大さじ2.塩少々を加え、弱火で混ぜ混ぜ。
ぽんせんがとろんとしたら出来上がり♪(お好みでレーズンも入れるといいですよ)

甘味無しの小豆ってすっごくほくほくしてて大好きでも、たま~に甘味を加えるとホットするのです♪

今日は旧暦の13夜。十五夜のお月見をした後、後の月(13夜)をするといいらし。お月様綺麗に見えそうですね(ワクワク)
お月様のお供え

今日は秋晴れステキにお過ごし下さいませ。

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキに薬膳

2009-10-29 09:13:52 | 学び
昨日は2ヶ月ぶりに、武蔵小杉にある薬膳教室「薬膳Salon」http://foodpia.geocities.jp/yakuzensalon_tubokoza/sub10.htmlへ行ってきました。
『枯れない女の秋の薬膳』今回のレッスンテーマ。
ん~これは私の為にある!なんて何人の参加者が思った事かしらん。
さてさて、まずはいつものお食事タイムからスタート。
毎回、テーブルセッティングから食器までとてもステキすぎ
 
◆大根とカッテージチーズの薬膳オードブル
◆銀杏と海老の百合根饅頭 ~菊花あん~
◆白木耳と海老団子のスープなどなど

夏からお店の事で一杯一杯だった私。
疲労が蓄積気味だった。枯れ気味寸前だったわ~。
家で本を開いて、陰陽五行について読んだりすると、ど~んと睡魔が襲ってくるでも、このクラス当然難しい内容にも関わらず、先生のレクチャーのスパーんとした切れのいい流れ(お笑いまで入ってたり♪)ドンドン、吸い込まれていくんです。学びって楽しくないと頭に入らないですものね(美味しいがプラスすると更に楽しい)秋の乾燥に灰の潤いを何て話が出ると(あ~、やっぱ枯れてるわ・・)何て思いながら講義を受ける。家族の体調・自分自身の体調がどうなってるか、まずはここを把握して、マクロビオテッィクの良さにプラス薬膳を取り入れていけたらいいな~。来月は「感冒(かぜ)」について学びます。
インフルエンザがドンドン広がってきてますが、ウィルスに負けない身体にしていく事が一番の対策方法。体調管理(食)をしっかりして乾燥した秋を乗り越えていきましょうね
マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ

2009-10-28 08:24:31 | レシピー(春・夏のおかず編)
お客様からウリ科のハヤトウリと言うの頂いた。

見た目は硬いフルーツのよう。中はちょっと冬瓜のような感じ。
生でかじるとほんわか甘いけど渋かった
さてさて、どう調理しようか。
冷蔵庫にまだ酒粕が残っていたので、使う事にした。

「ハヤトウリの酒粕炒め」 3~4人分

①ハヤトウリ2個と人参中サイズ1/4本を斜め千切り。
②鍋にごま油大さじ1を温め、ウリ・人参の順で炒める。
③酒粕大さじ3を加えさっと絡める。
④塩小さじ1/3・生姜汁小さじ1/2・昆布だし50ccを加えお野菜がしんなりするまで炒める。
⑤最後に醤油小さじ1を廻し入れて出来上がり~♪
ご飯の上に乗っけていただくと、結構いけた
おうどんの上に乗っけてもこれ又美味でした
ハヤトウリの代わりに白菜やキャベツ(1/4個)でも美味しいです。
お試しあれ~♪

本日、お店は臨時休業致します。
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっくほくポテトドリア♪

2009-10-27 09:17:55 | レシピー(春・夏のおかず編)
お芋系が美味しい季節。
今回はじゃがいもちゃんを使って簡単ドリアを作りました。
「ポテトドリア」4人分
① ジャガイモは中1個、皮のまま薄く千切り
② 玉ねぎ1/4個は薄く廻し切り
③ フライパンにごま油をひいて、玉ねぎ・ジャガイモの順で炒める。
④ ジャガイモに火が通ったらお塩小さじ1を入れて混ぜお皿に移す。
⑤ 同じフライパンに油をひいて、冷えたご飯三膳分を入れ炒める。
⑥ 小さいボールに豆乳大さじ2、麦味噌大さじ1を入れてしっかり混ぜる。
⑦ ⑤に⑥を加え混ぜた後、更に④を加えて混ぜ合わせる。
⑧ 耐熱器に油を薄く塗り⑥を敷き詰める。
⑨ ご飯の上に豆腐ソースを薄くのばし、上からパン粉を適量かける。
⑨ オーブン200度 約15分焼いて出来上がり~。
「豆腐ソース」
①水切りした木綿豆腐1丁・麦味噌大さじ1・ごま油小さじ1・塩少々をミキサーにかけて出来上がり♪

今回のメニューは、昨日午前中に行われたヨガ・デイクラスの皆様に食べていただきました
 
ヨガでリフレッシュ!その後のマクロなお食事で皆さんの笑顔が一杯になれたら、すっごく嬉しいさっ、次回も
お教室の詳しい内容はHPでご覧下さいませ♪
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/
今日はポカポカ秋晴れ。サンサンお日様と元気に一日を過ごしましょうね
最後まで読んでくれてありがと~。今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする