我が家のブラックベリー。たくさんのかわいいお花が咲き始めました!
今年も元気に実を付けてくれそうな予感。
先日、私と同じ沖縄出身のお客様が地元沖縄の「もずく」を持ってきて下さいました!もずく、っていろいろあるけど、沖縄の食感が一番大好き。これからの季節には大活躍ですよね!
さてさて、せっかく、沖縄産をいただいたのだから・・・と言う事で今夜の食卓は沖縄料理もどき(お肉なしだし、調味料も変えるし、食材も変えるし)がずら~っと!メニューは「くーぶいりり(昆布の炒め物)」「ふーちゃんぷるー(おふ入り野菜炒め)」「ふーちばーじゅーしー(よもぎの炊き込みご飯)」「アーサー(あおさのり)汁(これはふのりのお吸い物にしました)」っと豚肉もどき野菜炒めなり。
実家の母に試食してもらいたかったな~。食材も調味料もその他材料が違っても、ちゃんとマクロビオティクなりの調理法でこんなに変身できるんだもの!
明日はも「もずくの天ぷら」でもしてみようかな!
お隣でゲットしたよもぎも大活躍してくれました。ちなみに、日曜に雑草と共に刈り取られたので、美味しいヨモギもこれでおしまい。
(ちょっと冷凍したので、小分けしてお店のケーキに使用しますので、今週、来週とご提供しますのでお楽しみにね!)
今年も元気に実を付けてくれそうな予感。
先日、私と同じ沖縄出身のお客様が地元沖縄の「もずく」を持ってきて下さいました!もずく、っていろいろあるけど、沖縄の食感が一番大好き。これからの季節には大活躍ですよね!
さてさて、せっかく、沖縄産をいただいたのだから・・・と言う事で今夜の食卓は沖縄料理もどき(お肉なしだし、調味料も変えるし、食材も変えるし)がずら~っと!メニューは「くーぶいりり(昆布の炒め物)」「ふーちゃんぷるー(おふ入り野菜炒め)」「ふーちばーじゅーしー(よもぎの炊き込みご飯)」「アーサー(あおさのり)汁(これはふのりのお吸い物にしました)」っと豚肉もどき野菜炒めなり。
実家の母に試食してもらいたかったな~。食材も調味料もその他材料が違っても、ちゃんとマクロビオティクなりの調理法でこんなに変身できるんだもの!
明日はも「もずくの天ぷら」でもしてみようかな!
お隣でゲットしたよもぎも大活躍してくれました。ちなみに、日曜に雑草と共に刈り取られたので、美味しいヨモギもこれでおしまい。
(ちょっと冷凍したので、小分けしてお店のケーキに使用しますので、今週、来週とご提供しますのでお楽しみにね!)
すがすがしい朝。主人は大張り切り(いつもの事?)で市民農園へ。
何とどっしりとして丸々太ったキャベツを収穫。しかも初挑戦です!
大成功に主人はかなりご機嫌!ついでに成長途中の玉ねぎもどっさりお持ち帰り。
その間、私は夕べ仕込んだ天然酵母パン生地でピタパンを焼き(一人のんぼりエンジョイ)、ちょっと遅めのサンデーブランチをいただきました。
午後からはお天気もいいので、舞浜のイクスピアリへブラブラデート。
ちょっとずるして、いつも素通りしていた「ピエール・エルメ」でとうとうお茶してしまった!
く~、濃厚で美味しい!(反省しながら幸せ気分)わかんないな~。
今日は久しぶりに5月らしい空気だった気がする。
たくさんの人が優しい陽射しを浴びに外へ飛び出したのかな?
夕方も、何だかあちこち電車を降りてはブラブラ。無計画の休日もたまにはいいですね~。
今夜は新鮮キャベツと玉ねぎをコトコト甘~く煮込んだスープをメインにいただきました。今朝焼いて余ったピタパンまで添えてお腹一杯のハッピータイム。
たくさん歩いたからいいかな!
明日も涼しいといいな~。
何とどっしりとして丸々太ったキャベツを収穫。しかも初挑戦です!
大成功に主人はかなりご機嫌!ついでに成長途中の玉ねぎもどっさりお持ち帰り。
その間、私は夕べ仕込んだ天然酵母パン生地でピタパンを焼き(一人のんぼりエンジョイ)、ちょっと遅めのサンデーブランチをいただきました。
午後からはお天気もいいので、舞浜のイクスピアリへブラブラデート。
ちょっとずるして、いつも素通りしていた「ピエール・エルメ」でとうとうお茶してしまった!
く~、濃厚で美味しい!(反省しながら幸せ気分)わかんないな~。
今日は久しぶりに5月らしい空気だった気がする。
たくさんの人が優しい陽射しを浴びに外へ飛び出したのかな?
夕方も、何だかあちこち電車を降りてはブラブラ。無計画の休日もたまにはいいですね~。
今夜は新鮮キャベツと玉ねぎをコトコト甘~く煮込んだスープをメインにいただきました。今朝焼いて余ったピタパンまで添えてお腹一杯のハッピータイム。
たくさん歩いたからいいかな!
明日も涼しいといいな~。
車で5分の所にある、市民農園を借りて早6年。
大量に取れて大慌てになったり、巨大化して驚いたり、虫を見つけて大騒ぎしたり、ホント色々な事がありました。昨年からは、マクロビオティックという素晴らしい出会いのお陰で、野菜もやたらめったら植える事なく、体調に合わせた、身土不二に添った畑作りを始めました。お陰で(特に主人は)もっと、もっと美味しくお野菜を作りたいという気持ちが大きくなり、とうとう我が家のお隣の土地を借りる事になりました!もちろん、今までの所も継続。
炎天下、雑草を見事刈りいれた主人!その日の晩はぐったり。ご苦労様でした。
仕事を終えてからクワで土を耕す。ん~、これだと、いつまで経っても畑には程遠いかな~。
ご近所さんも出てきて「ご主人、これじゃ~腰痛めるわよ~」なんて
気遣って下さったり。
っと言う事で、本日知り合いの方から耕耘機をお借りしてきました!
耕してる側から、鳥たちが餌を求めに(食べやすい土になってますからね~)やってきました!
耕耘機パワーはすっごい!わずか1時間で耕し終了!仕事の疲れも忘れてもくもくと頑張った主人はもっとエライ!
ただ見てるだけの私は・・・。
さっ、これからは種巻いたり苗を植えたり楽しい日々が訪れそう。
そうそう、看板作りますよ~。
もちろん、トールペイント技術(でも、ちょっと大きい板になるだろうし、外で雨ざらしになるから、ちょっと簡単に描くつもりだけど)で作成します!
又、色々皆さんにお知らせできる事が増えて、益々頑張る意欲湧いてきちゃった。
頑張るぞ~!!!
今夜のお夕食は主人へのご褒美と言う事でちょっとだけ頑張りました。
大量に取れて大慌てになったり、巨大化して驚いたり、虫を見つけて大騒ぎしたり、ホント色々な事がありました。昨年からは、マクロビオティックという素晴らしい出会いのお陰で、野菜もやたらめったら植える事なく、体調に合わせた、身土不二に添った畑作りを始めました。お陰で(特に主人は)もっと、もっと美味しくお野菜を作りたいという気持ちが大きくなり、とうとう我が家のお隣の土地を借りる事になりました!もちろん、今までの所も継続。
炎天下、雑草を見事刈りいれた主人!その日の晩はぐったり。ご苦労様でした。
仕事を終えてからクワで土を耕す。ん~、これだと、いつまで経っても畑には程遠いかな~。
ご近所さんも出てきて「ご主人、これじゃ~腰痛めるわよ~」なんて
気遣って下さったり。
っと言う事で、本日知り合いの方から耕耘機をお借りしてきました!
耕してる側から、鳥たちが餌を求めに(食べやすい土になってますからね~)やってきました!
耕耘機パワーはすっごい!わずか1時間で耕し終了!仕事の疲れも忘れてもくもくと頑張った主人はもっとエライ!
ただ見てるだけの私は・・・。
さっ、これからは種巻いたり苗を植えたり楽しい日々が訪れそう。
そうそう、看板作りますよ~。
もちろん、トールペイント技術(でも、ちょっと大きい板になるだろうし、外で雨ざらしになるから、ちょっと簡単に描くつもりだけど)で作成します!
又、色々皆さんにお知らせできる事が増えて、益々頑張る意欲湧いてきちゃった。
頑張るぞ~!!!
今夜のお夕食は主人へのご褒美と言う事でちょっとだけ頑張りました。
昨日美味しさそうな山うどをお客様からいただきました。
っと、今朝はポカポカ陽気!気分ルンルン朝早くからお隣の畑(空き地?)にヨモギ取りに。たくさんあるある~。
早速、小豆をコトコト煮て、ヨモギを処理してよもぎ大福を作りました。残ったヨモギは今日のケーキに大活躍。よもぎの香りが家の中、お店の中に充満。お香たかなくっても素敵な春の香りを満喫した一日でした。
山うどはきんぴらになって我が家の夕食の一品に。
春の食材が身近にあって、こんなに楽しく調理できるなんてマクロのお陰だな~って最近つくづく感じます。
同時に手作りのお野菜を持ってきて下さる方がマクロ始めて多くなってきて、感謝で一杯の日々。畑のお野菜の話で盛り上がるなんて昔なら考えられなかった~。
もっともっと美味しい野菜をたくさん食べたいし、もっともっと安心していただけるお野菜を作っていきたいし、もっともっとたくさんの方にお裾分けできるようになりたいな~。