ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

ブルーベリー畑♪

2008-06-29 18:20:48 | 日々の出来事
今日は雨の中、木更津の主人の親戚の家へ
何と趣味の畑の一部がブルーベリー畑なのです
カッパを着込み、マイ長靴を履いていざ収穫なり
お~、一杯実がついてる~。


取立てブルーベリーのお味は超甘・あま~
大きな梅の実までついでに?収穫してしまった。
今年は梅干も大量にゲットできたし、ブルーベリーも取れるだけどうぞ~のお言葉に甘えてこんなに収穫してしまった。

パイにしようか、ジャムにしようか、考えただけでウキウキワクワク
お店のデザート、ミントにルバーブにブルーベリーに、もうすぐブラックベリーも登場します。お楽しみにね

元気な主人。家に戻ったら今度は大きなほうの我が家の畑へ傘さして収穫作業をしてくれました。私は・・・「見てるだけ~」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げパート2?

2008-06-28 23:49:36 | 幸せ外ごはん
昨日は正直、心身共に超疲労の塊
実は試験会場に向かう途中、人身事故があったりで、バタバタ喜劇
会場で食べうようと思ったおにぎりを電車の中であさりつくしまつ。
でも、何だか気分はゆったりだったな~

さてさて、今日は打ち上げの後の二日酔いにもかかわらず、楽しいスイートクラスを午前中こなし、午後はのんびりお店を営業

ステキな生徒さんに恵まれてる私は幸せです。皆さんの笑顔は私の支え。
ありがとうございま~す

そして、メイン(これでいいのかな~)は友人と色々な理由で祝杯を上げる訳でして、肝臓は休まる暇もなく酷使されております。
ちなみに私は昨日の合格祝い。友人は乳がんと思いきやそうではなかったと言う嬉しい報告で。何はともあれめでたいは最高のご褒美(宴会になっちゃった)


飲みすぎはいけないけど、幸せなひと時(喉越しの瞬間かもしれないけど)いいものです
ステキな友人に乾杯。ステキな時に乾杯なり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望診 10(最終日)

2008-06-28 00:47:30 | 学び
今日は(おっと~、昨日になってしまった)お店をお休みさせていただき、山村先生の「望診指導士養成講座 第10回」の講義へ行ってきました。
今回で10ヶ月にわたる講座が終了。
っでもって、今回講義終了後に試験がありました~。

っと。その前に今朝の朝食。昨日作ったルバーブジャムと今朝コネコネ焼いた「よもぎ入り玄米お粥パン」をいただく。試験の朝から私何やってんだろう~


夢にも出る程、緊張してた私。資料を開いたとたんに睡魔が襲うわで、「私、嫌いなのかな~」なんて不安が訪れたり・・・
12時からの講義なんて、もう午後からの試験の事で上の空。
午後と夜の部の方合同による講義と試験は何やら不思議な緊張感で一杯でした。

さてさて、1時間に及ぶ試験。問題は何と108問。これって・・・煩悩・・・。
筆記の後は面談がありと、山村先生のお顔がいつもと違って見えたわ!

試験結果は即日発表(厳しい~)。
っとりあえず?合格させていただきましたふ~。

へとへとに疲れきった脳の為に?その後は山村先生と数名の皆さんで打ち上げを
「肝臓かなり悪いよ~」何て先生の心配気なアドバイスも何処えやら、先生と目が合うとたんに二人して「飲んべ~」の微笑み


まだまだ、頭の整理ができてない状態ですが、自分の生き方を・食を改めて見直す良いチャンスになりました。学びをしっかり生かせるように今後も勉強の日々であります。ん~、ちょっと息抜きもせねば
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブでジャム作り~♪

2008-06-26 14:08:55 | レシピー(春・夏のデザート編)
ご近所さんの農家「荒木農園」さんから美味しそうなルバーブをゲット!

毎回、ステキなサプライズ付きにホント感謝です。まさちゃん&みさえさん、今回もありがとうございま~す

一晩、甜菜糖と一緒に寝かせました(1キロのルバーブに対し、甜菜糖500g)


今朝、いい感じで水分が。


弱火で約30分でこんな感じ。仕上げにレモン汁を加えて出来上がり~


今回もスコーンに添えたり、パイやケーキに変身してお店でご提供していきますので、お楽しみにね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さえずり

2008-06-25 19:12:00 | 日々の出来事
朝起きて、窓を開けると小鳥たちのさえずりが聞こえてくる。
何て言う名の鳥達なんだろう。

少し離れた所の畑へ行くと、ウグイスの優しいさえずりが。
何を歌ってくれてるのかな。

家へ戻り朝食を済ませ、主婦業を一段落した頃に裏の小学校から元気な子供達のさえずりが風に乗って聞こえてくる。
今日も元気な一日でありますように。

お店のケーキが焼きあがった頃に、お迎えの幼稚園のちびっこ達が丘を駆け回る、かわいいさえずりが聞こえてくる。
一杯いっぱい遊んだ後は美味しいお昼ご飯が待ってるね。

お店が始まると、ステキなお客様とのさえずりが心を癒してくれる。
今日もありがとうございます。

そして、夕方。
美味しい夕食タイムの為にお台所で一人さえずる。
母もこうして今頃父の為に歌ってるんです。

夜、主人と一日の出来事を語り合う。さえずる私(ちょっと、うるさいかも)

小さなさえずりから始まる一日。
耳をすませると心がほんわか穏やかになる。
慌しい毎日だからこそ、大切にしたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする