今日もお越し下さりありがとうございます
21日はは二十四節季の大寒(一年でとっても寒さが厳しい時節)
暦どおりの寒さが訪れると何だかホットします
乾燥してるとお肌は荒れるし、静電気はすごいし、風邪だって広がりまくるし
貴重な雨や雪(大雪の場所の方には申し訳ないですけど)に感謝ですね
お客様からご自宅のお庭の柚子を頂いたので早速ジャムにへ~んしん
「柚子ジャム」作りやすい量

・ゆず 小ぶり4~5個(皮のみ正味40g)・玄米水飴(又は水飴)大さじ1 ・甜菜糖 小さじ2
・水 1/4カップ ・醤油 小さじ1/4程度
① 柚子を洗い、皮を薄くむく(できるだけ、白い所はとったほうが美味しく仕上がります)
② 皮を千切りにし、沸騰したお湯の中(分量外)に入れ、さっと茹で上げる。
③ 鍋に②と醤油以外の材料を入れ、弱火で約5分煮る(時々混ぜてね)
④ 醤油を加え、弱火~とろ火でさらに5分煮て汁気がなくなったら出来上がり~♪
そのままでも美味しいですけど、今回はジャムを使った蒸しケーキをご紹介しちゃいま~す
「柚子の蒸しケーキ」6cmの型 5個分
・柚子ジャム 大さじ3 ・薄力粉 100g ・全粒粉 50g ・ベーキングパウダー 小さじ1
・甜菜糖 小さじ1 ・柚子の絞り汁 40g ・豆乳 110g(絞り汁が無い場合は150gにしてね)
① ボールにふるった粉とベーキングパウダー・甜菜糖を入れ、混ぜる。
② さらに残りの材料を加え、ゴムべらでざっくり混ぜ合わせる。
③ 型に生地を流し入れ、お湯の湧いた蒸し器で15分蒸して出来上がり~♪
まだかな、まだかな~

15分後、蓋を開けたら~

美味しく、頂きました

窓から見える雨が時々ふわりん雪に変わってる
寒いけど
何だか癒されるな~
今夜はお鍋をつつくお宅が一杯かしらん
ポカポカ湯気で
温まりますように
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→

21日はは二十四節季の大寒(一年でとっても寒さが厳しい時節)
暦どおりの寒さが訪れると何だかホットします

乾燥してるとお肌は荒れるし、静電気はすごいし、風邪だって広がりまくるし
貴重な雨や雪(大雪の場所の方には申し訳ないですけど)に感謝ですね

お客様からご自宅のお庭の柚子を頂いたので早速ジャムにへ~んしん

「柚子ジャム」作りやすい量

・ゆず 小ぶり4~5個(皮のみ正味40g)・玄米水飴(又は水飴)大さじ1 ・甜菜糖 小さじ2
・水 1/4カップ ・醤油 小さじ1/4程度
① 柚子を洗い、皮を薄くむく(できるだけ、白い所はとったほうが美味しく仕上がります)
② 皮を千切りにし、沸騰したお湯の中(分量外)に入れ、さっと茹で上げる。
③ 鍋に②と醤油以外の材料を入れ、弱火で約5分煮る(時々混ぜてね)
④ 醤油を加え、弱火~とろ火でさらに5分煮て汁気がなくなったら出来上がり~♪
そのままでも美味しいですけど、今回はジャムを使った蒸しケーキをご紹介しちゃいま~す

「柚子の蒸しケーキ」6cmの型 5個分
・柚子ジャム 大さじ3 ・薄力粉 100g ・全粒粉 50g ・ベーキングパウダー 小さじ1
・甜菜糖 小さじ1 ・柚子の絞り汁 40g ・豆乳 110g(絞り汁が無い場合は150gにしてね)
① ボールにふるった粉とベーキングパウダー・甜菜糖を入れ、混ぜる。
② さらに残りの材料を加え、ゴムべらでざっくり混ぜ合わせる。
③ 型に生地を流し入れ、お湯の湧いた蒸し器で15分蒸して出来上がり~♪
まだかな、まだかな~


15分後、蓋を開けたら~


美味しく、頂きました


窓から見える雨が時々ふわりん雪に変わってる
寒いけど
何だか癒されるな~

今夜はお鍋をつつくお宅が一杯かしらん

ポカポカ湯気で
温まりますように

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す

↓ ↓ ↓

そして、こちらのクリックもよろしくね→
