ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

米粉で キャロットケーキを焼きました~♬

2020-06-19 05:55:31 | レシピー(春・夏のデザート編)
今日もお越し下さりありがとうございます


いつもは卵なしのキャロットケーキを焼きますが、
今回は久しぶりに卵入り。
早速レシピアップしますね

キャロットケーキ」15㎝丸形

・人参 30g(すりおろします)
・クルミ&アーモンド 合わせて10g(細かくカットします)
☆米粉 100g
☆砂糖(今回はきび砂糖使用) 40g
☆塩 ひとつまみ
☆シナモンパウダー 小さじ1/2(無くても大丈夫です)
・油(今回は米油を使用)50g
・卵 2個(しっかりといておく)

① ボウルに☆の材料を全て入れ、ゴムべらで混ぜる。
② 人参とナッツを加えて混ぜる。
③ 油と卵を加え、ざっくり混ぜる。
④ 型にクッキングシートを敷き(私はオイルを薄くぬり、茶こしなどで粉を全体にふります)
  生地を静かに流しいれます。
⑤ オーブン 180度 30分焼いて完成です。


手作りの良さは、自分好みの甘さに調整できること。
私は、きび砂糖を30gの甘さ控えめにして焼きますが、
たま~に、ちょっとだけ甘くして焼いています。
失敗しても、これが次へのステップになったりするもの。

自分流のケーキレシピが沢山増えるといいですね

小麦粉(卵未使用)のキャロットケーキのレシピはこちらでご紹介してます。
良かったら、こちらもトライしてね → 「キャロット&ナッツケーキ

                        

マスクを実家に送ったので、妹にもラインで報告。
保母さんをしている妹から、
毎日汗だくで何枚も使っている~との声が
秋までチクチクはお休みしようかな~って思っていたけれど

うふふ~ 楽しみ再始動。
ジャン


可愛いがらを見つけたので、早速作って送りました
(保母さんには、ちょっと派手な柄だったかしらん

マスク姿から早く解放されたい日々ですが、
暑さに負けずにこの夏を元気に乗り切っていきましょうね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり ロールパンを焼きながら♬

2020-06-17 05:47:38 | 酵母
今日もお越し下さりありがとうございます


暑くなると、パン生地の発酵もお部屋でのんびりのんびり。
ランチをすませてから、コネコネスタート

あっ微妙に時間が違いますが、あしからず~

5月にオーブンを買い換えてから、焼き加減とか色々見ながら
パンやお菓子作りを楽しんでいます

次は何を焼きましょうか

                        

我家の晩ご飯
ロールパンと一緒に トマトとアオサのオープンオムレツと
(ちょっと隠し味にマヨネーズととろけるチースを加えました


椎茸の肉詰めを添えていただきました。

椎茸の肉詰めのレシピはこちらでアップしてま~す  

かんぱ~い


もう猛暑状態。
マスクの内側も大変な事になってますね~。

熱中症対策をしっかりとって、美味しいご飯もしっかりとって
この暑さと見えないコロナを乗り切っていきましょうね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグベネディクトで 気分はホテルのモーニング~♬

2020-06-15 06:01:46 | 我が家の食卓
今日もお越し下さりありがとうございます

休日の朝は、のんびり朝ご飯が作れるから、
気になっていたエッグベネディクトを作ってワンプレートに。

気分はホテルのモーニング~

お隣のフルーツフレンチトーストと抹茶の塩パンは
散歩帰りに立ち寄ったパン屋「VIE DE FURANCE」で購入。
朝早くから空いてると寄り道しちゃう~


主人と一緒に雨の中お散歩。私は雨靴はいて心ウキウキ


まだまだ、外ごはんしたい気分にはなれないけど、
こうしてちょっと手を加えただけで、楽しい食卓にへ~んしん。

ご飯タイムもワクワクハッピーでいたいものですね

                       

夜ご飯は、主人がナポリタンを作ってくれました


ステイホームをきっかけに、最近は月に数回、主人の手理楽しめてる。


主人の料理の腕前はこのままだと
私の料理は陰を潜めるかも(ん期待していたりして~

ケチャップ味のナポリタン。
きっと昭和生まれの私たちには、心に身体にワクワク感が記憶されているんだろうな~。
一口頬張るたびに、
主人も私も幼かった頃のケチャップ味と特別な大人の味に感動した事を
思い出しては、笑いこけてしまった。

楽しかった思い出。
たまに思い出して語り合うのも元気チャージになるものですね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランベリーマフィンと 両親へマスク♬

2020-06-13 07:08:42 | 日々の出来事
今日もお越し下さりありがとうございます


クランベリーをた~っぷり入れて焼きました


ベリー系って、そのままでもケーキやヨーグルトやパンや
もう色々と活躍の場があるから大好き~

どれを食べようかな~


焼きたてマフィンをアイスコーヒーと一緒にぱくっと

いっただきま~す

レシピはこちらにアップしてま~す(HM使用)→ 

紅茶の代わりに牛乳又は豆乳を使ってね

                        

苦手~と言いながらチクチクマスク作りを楽しんでいた私。

この辺でとりあえずチクチクは終了(次回は秋かな~)

実家の沖縄は梅雨が明け、と同時に関東は梅雨入り。
毎年のことですけど、こんな時に小さい日本なのに遠く感じてしまう。

父の日も近づいてきましたね。
昨日、こちらをまとめて送りました。


実は先月、父が倒れて入院していました。
カテーテル検査の結果、今月初めに手術をし、木曜日に無事退院しました。

この時期。面会も全くできない状態で
私も里帰りできず、会いたくても会えない。

こんな事が起こってしまい、心も折れそうになっちゃいそうでしたけど。
気を紛らわすことを見つけて、前向きに進むことって
やっぱり自分次第だな~って思った。

泣きべそかぎながらラインで妹や友だちと繋がれてすっごく救われた。
毎日、笑顔でいてくれる主人の存在は大きかった~。


コロナの第二波・三と見えない菌と戦う日々。
みんな色々な形と戦っているんですよね。
気を引き締めて、これからも過ごしていきたいですね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はカフェ風 うにパスタ 思い出の作品

2020-06-11 06:04:43 | 日々の出来事
今日もお越し下さりありがとうございます

暑くなると食べたくなる一品でして

先日投稿したカルディの燻製カキのオイル漬けと一緒に購入したのがこちら。


一人ランチをちょっとカフェ風に


今度は夜ごはんに主人と食べようっと
 
                        

最近から、主人が出勤で家を出る時に一緒に出て、私は短い時間ですけどウォーキングを始めました。

マスク姿で日傘さしてじゃ、単なるお散歩みたいな感じ(ぷぷっ)

四季を楽しめる環境が身近にあることに感謝して、
これからも気長に続けていきたいな(でも、雨だと休んじゃう~


以前教えていたトールペイントの作品の一つです(かれこれ7年前になります)

ブログを読んでいたら、あ~、私って以外と頑張ってたって褒めたくなっちゃった~。
たまに書いていたブログを読み返すのも自分を振り返る意味でいいもので。
こちら → 「作品を手放す時

コロナをきっかけに、色々なことが変わってきている日々。
気持ちをしっかり持って、これからの日々を自分らしく過ごしていきたいですね

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする